COLDシリーズ連動購入特典 LAST FEVER 四季 のバックアップ差分(No.12)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*COLDシリーズ連動購入特典 LAST FEVER 四季 [#nb878aeb]
-''原作:'' [[木原音瀬]]    ''イラスト:'' [[祭河ななを]]
-''キャスト:'' (高久透) [[羽多野渉]]×[[野島裕史]] (藤島啓志)
-''発売日:'' 2010年05月26日    00 円 非売品
-''収録時間:'' 35分25秒    トークあり  スペシャルミニドラマCD
-''発売元:'' マリン・エンタテインメント ルボー・サウンドコレクション / リブレ出版 BBN刊 / ドラマCD「COLD SLEEP」(10年1月27日発売/MMCC-3151)「COLD LIGHT」(10年3月25日発売/MMCC-3152)「COLD FEVER」(10年5月26日発売/MMCC-3153)の3枚を、マリン通信販売にてご予約、ご購入いただいたお客様にミニドラマ収録の『スペシャルCD』をプレゼント!締切日:10年4月30日
-''関連:''
--[[COLD SLEEP COLDシリーズ1]]
--[[COLD LIGHT COLDシリーズ2]]
--[[COLD FEVER COLDシリーズ3]]
--[[COLDシリーズ連動購入特典 LAST FEVER 四季]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
[[&ref(http://www.marine-e.co.jp/sakuhin/cold/images/cold_bnrb.jpg,nolink,公式サイトへ);>http://www.marine-e.co.jp/sakuhin/cold/]]
**感想 [#yf9d289b]
-原作本「COLD FEVER」収録の、透と藤島2人のその後を描いたストーリー+キャストコメント
-フリト羽多野さん野島さんで「本当にお疲れ様でした」「気持ちが出来てから」約7分。
- 本編が重く苦しい内容だっただけに、透と藤島さんの四季を通してじんわりと心を通わせていく様子にはほっこりさせられました。不器用な透が示す藤島さんへの愛情には藤島さんと一緒に心をギュっとつかまれます。正直、原作では最後まで記憶の戻った透に対しては微妙な気分(同情はするけど愛せない)でいましたが、羽多野さんの透は愛しく感じられました。ある意味連動通販特典だったのが残念。尺的にも止むを得なかったと思うのですが、これから購入する方も含めて全ての方に聴いてほしいと切実に思ってしまう内容。あと、原作でも思いましたが、ここが多分一番エロいような(笑)。本当にかわいく愛しいと思える様子の二人でした。 --  &new{2010-05-29 (土) 21:24:19};
- 特典ドラマの枠を超えて作品の一部といっていいと思います。別売りの要望をメーカーに出しました、過去に例はないですがDL販売等で何とかならないものでしょうか。↑の方も書かれてますがCOLDシリーズを聴いた全ての方に是非聴いて欲しい話です。 --  &new{2010-05-29 (土) 23:36:56};
- 全部を聴き終わって最後にこの四季があって本当に救われました。本編が未完とは思いませんがこれを聴いてしまったらこれなしでは終われないと思います。2人の静かな純愛模様や本編であまり表現されなかったHシーンもあり、通販特典だったのが不思議なくらいです。本編がずっと重くて辛かったので・・・ものすごく甘いとかではないですが安心して聴けました。 --  &new{2010-06-11 (金) 06:34:23};
- 本編は辛くてどちらかというと悲しくて涙しましたが特典CDは純粋に感動して涙しました。長い長い二人の辛い関係が終焉してやっと新たな関係を築いていく模様が本当に嬉しかったです。ささやかな幸せを感じる二人がきけますよ。 --  &new{2010-06-17 (木) 01:15:50};
- 「COLD FEVER」聴くなら絶対に必要なCDです。手に入らないなら友人に借りてでも聴いてほしい。私はこれを聴かなかったらシリーズが完結したような気がしなかったと思う。これが特典CDなのは本当に残念。 --  &new{2010-07-03 (土) 00:19:24};
- 久しぶりに価値のある特典。季節の移り変わりと共に、不器用な二人が少しずつ愛を育んでいく姿が目に浮かんで涙が出た。後で購入した人がこれを聴けないのはもったいない! --  &new{2010-07-19 (月) 16:54:29};
- あの時、ポスターの前ですれ違った男はひょっとすると・・・・・・ --  &new{2010-08-11 (水) 14:01:21};
- 本編の終わり方も好きだったが、確かにこれを聴いてしまうともうこのLAST FEVERなしではいられなくなった。COLD FEVERの終りの続き一部を描くのではなく、四季を少しずつ描く構成に、季節の移り変わりを通して深みのある後日談になっている。原作未読ながら、ここまで聴いてきて本当に良かったと思える作品だった。 --  &new{2010-09-25 (土) 21:48:57};

#comment(noname)
//↑「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
{"error":400,"message":"over quota"}