エス―咬痕― 2 のバックアップ差分(No.20)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*エス―咬痕― 2  [#a8b3b2ce]
-''原作:'' [[英田サキ]]    ''イラスト:'' [[奈良千春]] 第2弾
-''キャスト:'' (宗近奎吾) [[小西克幸]]×[[神谷浩史]] (椎葉昌紀)/ [[三木眞一郎]] (篠塚英之)/ [[黒田崇矢]] (永倉康介)/ [[武内健]] (小鳥遊真生)/ [[花田光]] (高崎係長)/ [[中村悠一]] (鹿目)/ [[高瀬右光]] (浅川)/ [[大西健晴]] (松田)/ [[高田べん]] (佐上)
-''発売日:'' 2006年02月25日    3,150 円
-''収録時間:'' 78分09秒    フリートークあり
-''発売元:'' サイバーフェイズ CPCD-1062 / 大洋図書SHYノベルズ刊
-''脚本:'' [[中山瑞季]] ''音楽:'' 宮本空 ''キャスティング:'' [[脇山孝之]] ''編集:'' Fukujyusou
-''演出:'' [[鈴本雅美]] ''効果:'' サウンドボックス ''録音:'' 滝沢おさむ ''録音スタジオ:'' スタジオテイクワン
-''ブックレット:'' 書き下ろしショートストーリー「Liar's truth」 初回特典:スペシャル小冊子ファンブック
-''関連:''
--[[エス 1]]
--[[エス―裂罅― 3]]
--[[エス―残光― 4]]
--[[エス オリジナルドラマCD 「I'm not your pet」]]
--[[エス シリーズ完結記念オリジナルドラマCD 「I swear」]]
--[[デコイ 囮鳥]]1
--[[デコイ 迷鳥 デコイシリーズ2]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
#amazon(4813011012,left,image)
#amazon(,clear)
**感想 [#zb1511f4]
-『―どこまで心を許せばいい?』安東の死から3ヶ月。新たなエス・宗近との関係に身も心も深く沈み込んでゆく椎葉。明確な境界線を決められないまま迷い続ける椎葉に、上から命令が下った。同じくエス工作に従事する同僚の刑事・永倉の援護。冷酷に笑い、自身のエスに対しても横暴な態度をとる永倉の生き様に、理解に苦しむ椎葉。だが、やがてエスとの一線を越え、破滅へと向かう彼の姿を目の当たりにした時、椎葉はそこに重なるように見てしまう。自分の明日を―…欲しいのはどっちなのか…エスとしての宗近。それとも、ひとりの男としての宗近。身分を隠し『エス工作』に身を投じる警視庁の刑事・椎葉昌紀。運命を共有する関係でありながら、決して相容れない存在―刑事とエス。裏社会を舞台に繰り広げられる、孤独に生きる男達の歪で鮮烈な愛の物語!
-フリト司会神谷さん黒田さん武内さん三木さん小西さんで「男惚れ」「希望」3分半強。
-直接そういう描写はないけど黒田×武内のほうもまた切ない関係でよかったです。んで、主役カプのほう!そういう方向に行くんだ…と悲しくて切なくてでも萌えでした。
-ストイックな主人公を好演した神谷さんだが、本作では黒田さん役にアンバランスさを際立たされて面白かった。追い詰められてく主役萌え。Hシーンもしっかりあり満足だった。
- 黒田さんの役がすごくてうっかり泣いてしまった…。 とても、とてもかっこいいです。最後のフリトでも黒田さんは真摯に役の話をしてて、それもよかった。話もよくまとまってると思う。 --  &new{2007-09-12 (水) 01:08:48};
- 毎度このシリーズのキャスティングは絶妙だと思う。今回限りの出演ではあるが黒田さん、武内さん共にすばらしかった。構成もいいし、第1弾を凌ぐ良作になっている。 --  &new{2008-03-05 (水) 15:18:14};
- 後半の、永倉と椎葉のやりとりは圧巻。迫力のある演技で「咬痕」の意味も刻みながら、とても素晴らしいものだった。エスシリーズの中で一番の名作だと思います。 --  &new{2008-03-05 (水) 18:08:26};
- 原作を読んであまりに報われなかった可哀想な小鳥遊くんのその後が気になってましたが、ブックレットを読んで少しだけほっとしました。 --  &new{2008-04-01 (火) 12:49:39};
- 声優の方達がキャラの心情を上手く表現していて、エス作品の中で一番いい出来だと思います。何度聴いても飽きないって --  &new{2008-05-24 (土) 22:57:51};
- 脚本、BGM、キャスト、1枚でこれほど上手くまとまっているCDは希だと思う。特に椎葉@神谷と永倉@黒田の最期のやりとりは圧巻。エスの意味を再確認した関係も切なくてイイ。 --  &new{2008-05-25 (日) 15:51:19};
- 上の方のコメントにもありますが、エスシリーズの中でも一番の名作だと思います。各人物の心情が丁寧に織り込まれていて、聞き終わった後はまるで一冊の本を読んだあとのような余韻が残りました。Hシーンは短いながら濃いめ。神谷氏の呼吸(吐息?)の演技には思わず腰が砕けました。 --  &new{2008-06-12 (木) 19:03:39};
- 本当に黒田さんが…凄い!感情を抑えるような演技が堪らなかった。黒田さんのことを良く知らなかったが、ファンになった。 --  &new{2008-08-27 (水) 13:51:40};
- 永倉の生き様は本当に凄まじいものだった。この位手に汗握る内容のBLCDは貴重。シリーズ後半の作りがかなり駆け足気味で非常に残念だった為、せめてこれだけでも2枚組でよかったと思う。ラスト間近での、篠塚が椎葉を励まし諭すような台詞に、原作でも好きな箇所だったがCDでは三木さんとの相乗効果か殊更目頭が熱くなった。 --  &new{2009-01-06 (火) 20:10:35};
- 永倉の生き様は本当に凄まじいものだった。この位手に汗握る内容のBLCDは貴重。シリーズ後半の作りがかなり駆け足気味で非常に残念だった為、せめてこれだけでも2枚組であればよかったと思う。ラスト間近での、篠塚が椎葉を励まし諭すような台詞に、原作でも好きな箇所だったがCDでは三木さんとの相乗効果か殊更目頭が熱くなった。 --  &new{2009-01-06 (火) 20:10:35};
- このシリーズのなかで一番面白いと思います。椎葉@神谷さんが宗近@小西さんに対して持つ「好き」という感情に気付きはじめ、どうすればいいのかわからない心情がリアルに表現されておりました。原作もですが、このCDもクオリティが高い! --  &new{2009-03-29 (日) 15:54:36};
- まさに永倉は黒田さんの役でした。特徴的な黒田声ですが...ほんとに素晴らしかった。 --  &new{2009-05-04 (月) 15:29:40};
- これ、イイです。連続して聴きましたが、1が自分的にう~ん…だったけれど、この2の緊迫感、重さ、感情表現の細かさ、これは聴いて損はないと思えました。黒田さん、うまい具合に締めているし、すごい存在感です。演技賞です。 --  &new{2009-09-03 (木) 03:39:23};
- ググッと惹き込まれる作品。メイン4人それぞれの想いが熱く、切なく、やるせない。黒田さんの永倉は魅力的すぎる。 --  &new{2009-09-14 (月) 12:10:58};
- シリーズの中でも、特に重厚な作品です。作品によって評価が分かれる事が多い黒田さんの声と演技ですが、今回の永倉はまさにはまり役でした。こちらでの絶賛が納得です。個人的には、永倉の「鷹が居なけりゃ、小鳥は遊べる。」と呟く声に、心臓をわし掴みにされました。 --  &new{2009-11-05 (木) 12:32:50};
- 真生の事が気がかりな終わりでしたが、声をあてた武内さんがフリトで大丈夫って言っていたので胸がホッとしました。こういうフリトは嬉しいです。そして黒田さんの渋い事といったら…。皆さんの言うとおりとても楽しめました。 --  &new{2010-03-03 (水) 17:39:16};
- エスシリーズの中でも一番聴いた回数が多いCD。脚本やBGMが良いし、何よりキャストの皆さんが役にはまっていて素晴らしいです。 --  &new{2010-03-17 (水) 20:16:28};
- 萌え要素の多さと気軽に聞ける度合いの差から、リピは1の方が多いのですが、最も印象的で余韻が残ったのはこの2でした。シリーズを通して、あまり好みではない声優さんも含めてキャスティングと演技の良さを感じますが、中でもこの黒田さんは素晴らしい。永倉そのもの。武内さんも、明るめアホめのキャラしか聞いたことなければ新鮮だと思いますし、ハマっています。脇の二人がこれほど強烈で、かと言って主役が霞むのではなく主役二人の関係にも大いに影響を与えている。よく出来ていると思います。ただし、2から聞いても良さは十分に伝わらないと思いますので、ぜひ1からどうぞ。 --  &new{2010-03-18 (木) 08:59:14};
- 黒田さん演じる永倉が素晴らしかった。永倉と小鳥遊メインのお話もぜひ聴いてみたい。 --  &new{2010-09-07 (火) 18:38:00};
- 武内さんと黒田さんがとてもよかった。ナイスキャスティング。 --  &new{2010-10-16 (土) 12:19:40};

#comment(noname)
//↑「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
{"error":400,"message":"over quota"}