カテドラルな恋 1 のバックアップ差分(No.25)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*カテドラルな恋 1 [#kec415ad]
-''原作:'' [[ゆりの菜櫻]]    ''イラスト:'' [[せら]]  カテドラル1
-''キャスト:'' (リカルド) [[成田剣]]×[[平川大輔]] (海人)/ [[安元洋貴]] (孝志)/ [[武内健]] (ルイス)/ [[御園行洋]] (部長)/ [[興津和幸]] (ロドリゲス)/ [[岡哲也]] (田崎)/ [[東風たまこ]] (ディディエ・犬)/ [[興津和幸]] (同僚A)
-''発売日:'' 2006年04月28日    3,000 円
-''収録時間:'' 73分48秒    初回特典: 平川&成田フリートークトラックあり
-''発売元:'' レディバグ AZ-D009A / アズ・ノベルズ
-''脚本:'' クレジットなし ''音響監督:'' [[石井直海]]
-''関連:''
--[[カテドラルな束縛 2]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
&amazon(B002DXU5B6,image); 
**感想 [#s1b9820b]
-外資系リゾート開発会社に勤める海人は、一大プロジェクトの社内コンペに抜擢 され、果敢にも心酔するスペインの若手建築家リカルドに依頼を試みることに …。だが、リカルドは高飛車な態度で海人を翻弄し…。バルセロナの空の下、性格歪みまくりの美形建築家と、彼に一途な想いをぶつける新米プランナーとの “たぎる愛”!
-フリト平川さん成田さんで「初対決」「喋ったし喘いだし」1分半。
-建築家×外資系リゾート開発会社  スペイン  リカルド×ルイスはセフレ 人間犬キャストが有る作品。
-初回特典フリートークに騙されるな。フリートークとは名ばかりの1分トークだぞ。成田さんの良さが発揮されていない気がした。やっぱり彼は変…ゲフンゲフン。
-平川の喘ぎがたまらなく良かった!!何気に安元と武内健の関係も気になる・・
- まさに、平川氏の喘ぎが『堪能』できます。↑の方同様、もう一方のCPの行方も気になりますね。 --  &new{2008-05-22 (木) 11:11:39};
- 平川さん高めで可愛い声。武内さんの色気にびっくり。 スペイン語を話すシーンはないが、単語が少しでてくる。 タブラオ→フラメンコバー japonesのアクセントがaだったのが残念すぎる。現地人のセリフだっただけに、思わず吹いてしまった。 --  &new{2008-06-26 (木) 20:14:27};
- 成田×平川初絡み。久しぶりに聴き返してすんごい水音に一瞬動きが止まった。ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん♪が頭を巡る。水溜りを歩くかのようなべちゃべちゃの水音。以前は気にならなかったのに。やはり何度か聴くとその度に感想が変わって面白い。今更ながら安元×武内が気になる。 --  &new{2010-06-15 (火) 18:24:20};
- 駄作と言ってもいいかと。2度ほど聴いたが、話が突飛すぎて聴きどころがわからない。成田さん好き、平川ファンの自分にもつらかった。平川さんの高音受け目的でも不満足でした。 --  &new{2010-06-18 (金) 21:21:17};
- 濃かったんだろうけどBGMの使い回し(=他作品と同じBGM)が気になって一部話に集中出来ませんでした。 --  &new{2010-08-15 (日) 03:37:56};
- 子供じみてぎゃあぎゃあ煩い主人公×過剰演出な平川さんの喘ぎ声に心底うんざり。セックスシーン長く取ってカップルに大騒ぎさせときゃエロいだろう売れるだろうと思ってるんだろうけど、色っぽさはまるで皆無。駄作にも程がある。 --  &new{2011-10-09 (日) 20:37:06};
- 成田さんはイケメンボイス,平川さんは可愛い系の声。 久しぶりに聴いたけど平川さんの喘ぎが凄すぎて思わず音声をOFFにした(笑)平川さんの演技にいろんな意味で大満足。安元さんも気になる。↑確かに強盗役の人のハポネスの発音、間違ってましたね。でも気づかない人が多そうなのでそれは流して聴きました。 --  &new{2011-12-05 (月) 00:44:53};
- 成田さんの演技、ヤってる最中も冷静で早口な感じがした。平川さんは熱演でよかったけど、成田さんは単調な印象。それが成田さんなのかもだけど、もうちょっと声に抑揚とか呼吸とか入ってるとよかったかも。二人がどのタイミングで惹かれあったのか謎。 --  &new{2012-01-06 (金) 11:35:54};
- リカルド連呼しすぎな気が。基本的には成田さんも好きだし平川さん大ファンですが、この作品はちょっと・・・。演出の下手さがモロに出ていてちょっと厳しい1枚。 --  &new{2012-01-31 (火) 21:32:49};
- コメントの少なさと評価の低さで、成田さんファンなんですが聞くのをずーっと迷っていました(笑)私の好きな成田さんだったので聞いてよかったかな。演出は安定の?レディバグ仕様ですが、何作も聞くとこういう様式なんだと慣れてきました(笑)BGMとか水音とか… --  &new{2014-12-23 (火) 03:59:23};
- 一言でいうとつまらない。何かにつけポンと場面が切り替わるけど、SEのせいか何なのか、唐突すぎて頭の中でキャラクターがどこで何をしているのか想像しづらい。そのせいで声優さんたちの演技も、ただ文字を読んでいるだけのように聞こえる。気持ちの変化もさっぱり伝わってこない。各登場人物の掘り下げも浅すぎるので、よくある話だが、愛を信じなかった人間が相手に出会って変わるという設定もなんの深みもない。なぜか別録りに聞こえるシーンが多々あり、右から左から声が別々に聞こえてきていらぬ演出。唯一カテドラルの意味を知ることができたくらいしか良かったものがない。とはいえ2を聴こうと思ってはいるけれど。 --  &new{2015-04-28 (火) 01:22:41};
- 原作者さんコメント『CD用にシナリオ書き直しました』…って、脚本も原作者さんか。平川さんヒステリックに叫ぶシーン多い。成田さん低音不機嫌、武内さんは気だるげ美人声かな。音響効果面で、人物の立ち位置とかを表現しようと頑張り過ぎてて、急に音が大きく小さく右から左から~が、逆に聴き辛い。脇な興津さん、ロドリゲス役は上から押し潰された感じの声で、同僚A役はゆで卵に眼鏡かけた感じ、そして暴漢役で無駄な美人声w -- &new{2020-01-18 (土) 00:35:52}; 
- 原作者さんコメント『CD用にシナリオ書き直しました』…って、脚本も原作者さんか。平川さんヒステリックに叫ぶシーン多い。成田さん低音不機嫌、武内さんは気だるげ美人声かな。音響効果面で、人物の立ち位置とかを表現しようと頑張り過ぎてて、急に音が大きく小さく右から左から~が、逆に聴き辛い。脇な興津さん、ロドリゲス役は上から押し潰された感じの声で、同僚A役はゆで卵に眼鏡かけた感じ、そして暴漢役で無駄な美人声w -- &new{2020-01-18 (土) 00:35:52};
- 武内さんの声が、素敵すぎで、続編の束縛とともに、お気に入りの作品となっています。 --  &new{2020-03-07 (土) 10:51:09};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
*** [#h67a0b8f]
{"error":400,"message":"over quota"}