KiKKa5周年記念【SPiN OFF】 のバックアップ差分(No.32)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*KiKKa5周年記念【SPiN OFF】 [#ze501dff]
-''原作・イラスト:'' [[水野透子]] / [[松本花]] / [[ねこ田米蔵]]
-''キャスト:''
【罪と十字架】: (ユング) [[小西克幸]]×[[野島健児]] (ルネ)/ [[岸尾だいすけ]] (リオ)/ [[吉野裕行]] (アーサー)/ [[遊佐浩二]] (不良)/ [[高城元気]] (仕立て屋)
【苺弟王子】: (レオ) [[杉田智和]]×[[高城元気]] (ラズ)/ [[遊佐浩二]] (料理長)
【眼鏡cafe~芸のためなら!?~】: (月島) [[遊佐浩二]]×[[吉野裕行]] (シロ/白田尚弥)/ [[吉野裕行]] (夕弥)/ [[岸尾大輔]] (恩田)/ [[高城元気]] (秋名)
-''発売日:'' 2007年08月17日:まんだらけ先行発売 2007年08月27日:一般発売    3,000 円
-''収録時間:'' 62分45秒    トークなし
-''通販特典:'' 声優フリートークおまけCD&KiKKaCDケース&ドラマCD + 同人誌オリジナルストーリー (まんだらけ&モモグレ(バナ10)初回特典)
-''発売元:'' KiKKa&キャラモモ BJCA-0072 / モモアンドグレープスカンパニー
-''脚本・監修:'' [[紅郎]] ''脚本:'' [[水野透子]] ''監修:'' [[松本花]] / [[ねこ田米蔵]]
-''ディレクター:'' [[嶋澤みどり]](bms) ''アシスタントディレクター:'' [[工藤美樹]](bms)
-''音楽効果:'' スワラプロダクション ''録音・調整:'' 岡田光成(bms) ''録音アシスタント:'' 外村誠二(bms)
-''音響制作:録音スタジオ:'' ブロードメディア・スタジオ / 工藤美樹
-''A&R:''工藤砂織 ''プロデューサー:''針谷千春 ''エグゼクティブプロデューサー:''[[富岡信夫]] / 古川益三
-''関連:''
--[[蜜と十字架]]
--[[苺王子]]1
--[[苺王子2]]
--[[眼鏡cafe GLASS]] 1
--[[眼鏡cafe GLASS 2]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
&amazon(B000STC7E0,image); 
**感想 [#q737c2bc]
-『蜜と十字架』『苺王子』『眼鏡cafe』より、大人気だったあのキャラクターが、オムニバスCDで再登場!各作品より1話ずつ、1枚で3作品を贅沢にお楽しみいただけます!
-罪と十字架/近代ロンドン・・・ルネは600年前に死んだと思っていた妹リディアの直系!リオと出会ってしまう。盲目のヴァイオリン弾き、リオ。ルネは罪滅ぼしをするように自らを犠牲にリオに光を取り戻そうとする。その様子に嫉妬するユングは・・・//苺弟王子/ラズとレオの出会いは最悪!?だった・・・!?前作で語られなかったもう一人の王子の純愛ストーリー。「僕の言うこと何でも聞いてくれるね・・・☆」内緒で・・・レオの誕生日を祝う為に仕掛けたラズのいたずらを体を張ってこなすレオ♪ラズの悪戯の後始末も大変です!!//眼鏡cafe~芸のためなら!?~/「お前・・・童貞だろ。お前の書く女、全然エロくねぇし現実味がないんだよ・・・もうちょっと勉強して来い!!」劇団の団員の脚本書きシロが、団員の秋名(アキナ)に新作の台本をけなされヤケになる!「・・・そ、それは~・・・!お、女を抱けということデスか!!?」自暴自棄になったシロに、恩田が!月島が!!翻弄されまくる!!!
-特典フリト野島さん小西さんで「赤い車が当て逃げ」「2日連続水風呂」リレートーク、高城さん杉田さんで「このCD聴いてくれている達央君達に」カップルトーク、岸尾さん吉野さん遊佐さんで「台風のせいです」「15時40分まで寝てた訳じゃ」「3本共出た」「読まれてる」クロストーク21分弱。本編にフリトは有りません。
-サブカプ作品。3作品とも短いながら纏った観あり。絡みは罪と十字架>眼鏡cafe>苺弟王子。泣かせるほのぼの笑わせるなので濃いのは期待しないで。
- 吉野さんがめちゃめちゃかわいい。最後の遊佐さんの泣きの演技が笑えた。 --  &new{2008-11-19 (水) 12:35:45};
- 3作品とも短くてもすごく面白かったです!苺弟王子はホンワカ微笑ましくて、眼鏡cafeはコミカルでシロがすごく可笑しい。罪と十字架はすごく重厚な作り。音楽がとっても素敵でした! 特に罪と十字架は絵からは想像つかない(すみません)くらいドラマチックな作りで、原作読みたい!という気分にさせられました(でも原作は「蜜と~」だけで、この話はCD専用なのかな?) 野島健児さんの女王様、小西さんの従者、叫びたくなるほど素敵です!これの続きが聞きたいなぁ~ --  &new{2010-02-08 (月) 17:17:46};
- 野島さんのルネ最高!野島さんのやったツンの中で一番好きです!ユングの従順っぷりも素敵です。蜜と十字架のスピンですが、こっちがもっと聴きたいです!続きというか、独立した1枚作ってくれたら絶対買うのに~と切望。 --  &new{2010-06-06 (日) 15:28:13};
- 元となるCDは全作視聴済み。【罪と十字架】ファンタジーで、受けを支える役割の敬語攻め。ルネのツン部分(と言えなくもない程度のもの)は聴いていて心地よい。ややクールという感じで、いわゆるツンデレではないので注意。キャスト2人の相性は言わずもがななので、絡みは短いながらも素晴らしいものに。【苺弟王子】こちらもファンタジーで、受けに振り回される優しい敬語攻め×小悪魔王子受け。ほんわかする可愛い話。最後のラズに持っていかれた。【眼鏡cafe】今CD唯一の現代もので、やや3枚目むっつり(?)眼鏡攻め×ちょっと呆け気味の眼鏡受け。濡れ場の内心だだ漏れなシロが可愛すぎて倒れた。吉野さんは2役を演じ分け。吉野受け好きには大いにお勧めする。 登場人物の設定等は本編を聴いていることを前提として進むので、元CDを聴いてからがいいかと思う。余韻なくすぐに次作品へ進むので、トラック間はもうちょっと間がほしかった。あとは文句なくどれも続編が出てほしいくらいの良作。とくに眼鏡cafeは切望する。 --  &new{2010-07-12 (月) 13:30:15};
- 3CPともスピンオフだけど、どの作品もすごくよかった。本元CDもすべて聴いていますが、自分的には3作品ともスピンオフのこのCDのほうが好きです。小西野島作品の中でこの作品が一番好き。吉野さんはけしからんほどに可愛すぎる。どれも本元作品を聴かなくても判るようになっていると思うけれど、3作ともリンクしてるので元CD聴いてからの方が楽しめる。とにかくこれらの続編を本当に聴きたい。 --  &new{2010-11-23 (火) 13:57:19};
- 眼鏡cafeのスピンオフ目当てで買ったけど、「罪と十字架」が短いのに凄く良く出来ていた。小西さんの包容力のある鉄壁従者が優しい声だわ切ないわでカッコ良かった!本編CDではほんのちょっとしかないみたいなので、これで1本作ってくれたら買うのにな。 --  &new{2012-07-20 (金) 14:36:54};
- 眼鏡cafeのみ元作品視聴済み。この作品の2人(月島とシロ)が好きな人は絶対聞いておかないと勿体ない! --  &new{2013-02-01 (金) 20:59:36};
- 元作品未聴キャスト買いでしたが聞いているうちにぐいぐい引き込まれた。いやほんと脱帽、全話良かったし面白かったし特に苺弟王子は市民ケ○ン的な感銘受けた。 --  &new{2014-03-20 (木) 22:11:11};
- 本編未聴なのでわからない部分もありましたが、小西X野島目当て買いだったので短いながらも堪能できました!イラストからは想像できない(!)オトナなストーリーです。 --  &new{2014-04-14 (月) 22:21:19};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
{"error":400,"message":"over quota"}