花降楼シリーズ 2 愛で痴れる夜の純情 のバックアップ差分(No.36)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*花降楼シリーズ 2 愛で痴れる夜の純情 [#g2243e9e]
-''原作:'' [[鈴木あみ]]    ''イラスト:'' [[樹要]] 花降楼シリーズ2
-''キャスト:'' (綺蝶) [[平川大輔]]×[[緑川光]] (蜻蛉)/ [[遠近孝一]] (鷹村)/ [[成田剣]] (楼主)/ [[遊佐浩二]] (玉芙蓉)/ [[川原慶久]] (東院)/ [[谷山紀章]] (岩崎)/ [[山中真尋]] (新造A)/ [[太田哲治]] (新造B)/ [[千々和竜策]] (番頭)/ [[河野裕]] (男)/ [[茂木滋]] (禿A)
-''発売日:'' 2006年12月22日    3,000 円
-''収録時間:'' 67分21秒    トークなし
-''通信販売特典:'' 座談会CD(緑川・平川・川原・谷山)約13分
-''発売元:'' フィフスアベニュー GNCA-7058 / 白泉社 花丸文庫刊
-''脚本:'' [[堀井明子]](ぶらざあのっぽ) ''音楽:'' 浅野彰 ''プロデューサー:'' [[加藤長輝]]/[[牧陽子]]/和田京子
-''音響監督:'' [[林希実子]] ''音響効果:'' 斎藤みち代 ''録音調整:'' 川口珠代 ''音響制作:'' 神南スタジオ
-''関連:'' 
--[[花降楼シリーズ 1 君も知らない邪恋の果てに]]
--[[花降楼シリーズ(2)愛で痴れる夜の純情 番外編]]
--[[花降楼シリーズ 3 夜の帳、儚き柔肌]]
--[[花降楼シリーズ 4 婀娜めく華、手折られる罪]]
--[[花降楼シリーズ 5 華園を遠く離れて~弄花~]]
--[[花降楼シリーズ 6 華園を遠く離れて~恋路&溺愛~]]
--[[花降楼シリーズ 花降楼特盤~邂逅~スペシャルCD]]
--[[花降楼シリーズ 綺蝶&蜻蛉 オリジナルドラマCD 密事]]
--[[花降楼シリーズ 7 媚笑の閨に侍る夜]]
--[[花降楼シリーズ 8 白き褥の淫らな純愛]]
--[[花降楼シリーズ 愛で痴れる夜の純情 前夜 オリジナルドラマCD]]
--[[花降楼シリーズ 9 愛しき爪の綾なす濡れごと]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
#amazon(B000K2VEYY,left,image)
#amazon(,clear)
**感想 [#cc836ecb]
-蜻蛉と綺蝶は、男だけの遊郭「花降楼」で、双璧と謳われている傾城だった。気位が高く「お姫様」とさえ称される蜻蛉と、彼とは正反対に気さくな綺蝶は犬猿の仲とまで言われていた。しかし、そんな二人も花降楼に来たばかりの頃は、夜具部屋を隠れ家に毎日逢瀬を繰り返す程、仲がよかった・・・。 
-特典フリト司会鼻声平川さん緑川さん川原さん谷山さんで「おっぱい」「きちょう」約13分。本編にフリトは有りません。
-受けっぽいような攻めっぽいような声@平川さん×ツンデレでお姫さまキャラ@緑川さん
-飄々とした平川さんがなかなかよかった。世界観がイタタと思わない向きには面白いと思われ。エロは随所にちりばめられているが割とあっさりめ。
- 主役のお2人が芸達者で、複雑な心境の変化を見事に表現されているので、現代の廓育ちという現実味のない設定も受け入れやすかったです。 --  &new{2008-06-07 (土) 15:57:18};
- 一瞬しか出ないが玉芙蓉の存在感がスゴい、さすが遊佐さん。聴く前は玉芙蓉に遊佐さんはムリないか?と思ったが全然どころかハマり役、早く玉芙蓉編出して欲しい。成田さんはちゃんと変態w遠近さん、美声だなぁ。この2人もっと出て欲しい。主人公2人は完璧、スゴい安定感。この2人ならスゴい絡みが聴けるはずなのにややあっさり風味が残念な程度で完成度の高いCDかと。 --  &new{2008-07-25 (金) 11:36:09};
- 原作未読なので、設定についていけるかなーと心配したのですが、思いのほかよかった。突飛なわりに意外と違和感がありませんでした。主役二人が百合百合しててかわいい。 --  &new{2008-09-14 (日) 07:09:27};
- 上記の通り世界観は突飛だったが、作品としてはキチンと作りこんであった。そんなに痛いとは思わなかったが。 --  &new{2008-09-22 (月) 18:56:43};
- 攻めの際の平川さんの言葉攻めがすごい。緑川さんの受けも良かったと思う。遊佐さんは少ししか登場しないが、さすがの存在感。 --  &new{2008-09-28 (日) 18:57:33};
- 蜻蛉役の緑川さんの「大嫌いだ!」「愛してる」に思わずポロリ。綺蝶役の平川さんの「この体を…どうせ他の男が」と蜻蛉を犯してしまうシーンには演技の上手さに鳥肌が立ちました。お互いのすれちがいに何度も「何で二人とも分からないんだよ!」とやきもきしましたが、そのおかげで展開が気になって気になって話に没頭してしまいました。この作品は花降楼シリーズで一番切なくていいお話です。 --  &new{2008-12-29 (月) 23:38:51};
- とても切なくて2人の心情がよくわかるお話でした。平川さんのこのような役はあまり聞いたことがなかったので、すごく新鮮でよかった。 --  &new{2009-01-15 (木) 14:12:32};
- 平川さん最高!! 平川さん大好きなので、たくさん聴きましたが、綺蝶役がぶっちぎりでNo.1です もちろん緑川さんも素敵ですし、何よりとっても切なくて2人の気持ちが痛いほど伝わってくる、いいお話でした。設定の突飛さにもすんなり入れましたし。とにかく平川さんの綺蝶にメロメロです・・・っ ほんの少ししか出ていませんが、成田さんや遊佐さんの存在感はさすがです!  --  &new{2009-02-11 (水) 12:32:36};
- 遊郭が舞台ですが、重すぎず、暗くなく、どちらかといえば明るく物語りは進んでいきます。平川氏お得意の軽め明るい役、一方これまた緑川氏王道のきつめ美形受け。聞いていてさすがの安定感があります。絡みがあっさりだったのも私は逆に良かったです。このお二人は普通にしゃべっているだけですごい色気ですしね。 --  &new{2009-03-25 (水) 16:08:06};
- 現代に蘇った廓というびっくり設定なのに、キャストの方の秀逸な演技・しっかりした演出・BGMの美しさで、最後までしっかり聴かせてくれる作品です。(綺蝶が暴漢に襲われるシーンのBGMだけは、妙なアクションドラマのようでイマイチでしたが…。)シリーズ通して人気のあるCPだけあって、余韻やバックボーンを色々想像させられる、この綺蝶と蜻蛉のお話が一番聴き応えがあるように感じました。個人的には、純情な役やドSな役の平川さんの演技しか知らなかったので、一見軽くて飄々としているようで実は情熱的な綺蝶の声は新鮮でした。 --  &new{2009-12-23 (水) 18:04:21};

#comment(noname)
//↑「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
{"error":400,"message":"over quota"}