たかが恋だろ のバックアップ差分(No.69)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*たかが恋だろ  [#c9b91058]
-''原作:'' [[英田サキ]]    ''作画:'' [[山田ユギ]]
-''キャスト:'' (高津戸真) [[遊佐浩二]]×[[日野聡]] (倉田泉巳)/ [[森川智之]] (椹木恭介)/ [[石塚さより]] (倉田誠)/ [[咲乃藍里]] (原口愛)/ [[矢野理香]] (倉田千晶)/ [[松田健一郎]] (谷沢)/ [[小池美輪]] (園児の母)/ [[森川竜太]] (客)/ [[倉富亮]] (店員)
-''発売日:'' 2009年10月23日    3,150 円
-''収録時間:'' 77分00秒    トークなし
-''通販特典:'' おしゃべりCD (日野・遊佐) 13分39秒
-''発売元:'' ムービック Dramatic CD Collection(ハーツ) MACY-2178 / 大洋図書ミリオンコミックス
-''脚本:'' [[沙藤いつき]] ''音響制作:'' 株式会社現
-''演出:'' [[菅原三穂]] ''効果:'' 川田清貴(スワラ・プロ) ''調整:'' 小原吉男 / 小堀新一 ''制作担当:'' 馬見塚芳枝
-''作曲:'' Kazz遠藤 ''制作担当:'' 山中紀昌 ''音楽制作:'' タルバーラレコーディングス
-''関連:''
--[[愛想尽かし]] スピンオフ
--[[愛想尽かし 花片雪 全員サービスCD]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
&amazon(B002KJG8KU,image); 
#region(TRACK LIST)
++12年振りの再会
++ケンカ
++痛くて抜けないトゲ
++くだらない噂
++うずまく嫉妬
++告白
++明かされる真実
++決別
++お互いの気持ち
++たかが恋
#endregion
//↓下の空白行は削除しないでください(関連画像の位置合わせ)

**感想 [#h8525859]
-倉田泉巳は、ある朝、思いがけない男と再会を果たす。それは中学時代の親友であり、卒業式の日、理由も告げず自分を拒絶した男、高津戸真だ。なにごともなかったように振る舞う高津戸に、泉巳は戸惑いながらも嬉しくもあった。一方、義兄の椹木とは良好な関係を築きつつも微妙な緊張感を抱えていた。そんなある日、高津戸は椹木に嫉妬のようなものを見せるのだが…過去を抱えた大人たちの恋の物語登場!!
-出逢った瞬間、嘘が始まる…!?妻を亡くし、男手ひとつで息子を育てている倉田泉巳は、ある朝、思いがけない男に再会する。中学時代、最悪の別れ方をした友人・高津戸真だ。何事もなかったように振る舞う高津戸に困惑する泉巳だったが、さりげない高津戸の態度に昔の面影を重ねてしまう。そんな折、泉巳は高津戸に抱き寄せられて…!?不器用なひねくれ者・高津戸×今は真面目な元暴走族総長・泉巳――素直になれない二人の恋物語がドラマCD化!
-特典フリト司会遊佐さん日野さんで「僕を差し置いて」「初対決」「不器用ですから」「遊佐さんにお願いしちゃいな」「Hasta la vista」約13分半。
-(椹木恭介) [[森川智之]]×[[日野聡]] (倉田泉巳)少しあり。
- 日野さんの受けはじめて聞きましたが思った以上にエロかった。3回もイカされてますし、聞きごたえありました。おしゃべりCDは二人だけなのですがテンション高く面白かったです --  &new{2009-10-23 (金) 18:18:37};
- 聴き終えてみると遊佐さんと森川さんのキャスティングは逆の方がしっくり来る様な気がして惜しいなという館 --  &new{2009-10-25 (日) 23:32:49};
- 確かに遊佐さんと森川さんは逆のほうがはまったかな。出来が悪いと言い切るほどじゃないが、英田サキ原作作品、山田ユギコミックス作品、遊佐・日野・森川出演作品、どれに期待して聞いても少しづつ物足りなさが残ると思う。各々の味を消しあっていて、物凄くつまらないわけではないが物凄くいいわけでもない。 --  &new{2009-10-26 (月) 19:14:06};
- 演出、力量不足なのか手抜き過ぎだろう。キャストの良さを引き出せずじまいで非常に勿体無い。いつも期待以上の演技をしてくれる遊佐がほぼ空気みたいで残念だ。 --  &new{2009-10-27 (火) 02:04:16};
- 日野さんBLで初めて聞きました。なかなかキャラに合ってたと思います。森川さんの役は、絵柄からみるともう少し低音でドスの効いた感じの声の人がよかった気がします(森川さん凄くいい声ですが・・・)。ただ、皆さん言ってるみたいに、期待して聞くと拍子抜けかも。そこそこ面白い話として出来上がってますが、作者さんのネームバリューからすると、ちょっと残念に思います。 --  &new{2009-10-31 (土) 15:54:12};
- 原作既読。本当に原作通りに淡々と進むストーリー。私は案外楽しめました。日野さんの演技もどんどん上手くなってる気がします!日野さんのこれからに期待。遊佐さんはやはりキャラに合ってるのかと言われれば…違う感じでした。 --  &new{2009-11-01 (日) 01:45:22};
- あんなBGMの流れる喫茶店は、ない。同じく、森川さんと遊佐さんの配役が逆であって欲しかった。 --  &new{2009-11-04 (水) 10:10:50};
- 普通に良作なのだけれど原作とキャストも良いだけに期待が大きすぎた感じです。日野さんは出演を重ねる度に上手くなっているし確かに逆の方が良かったかもしれないが森川さん・遊佐さんはどんな役所もこなしてしまうのはさすが。 --  &new{2009-11-08 (日) 10:20:31};
- 原作未読なので、キャストがキャラクターに合っているかどうかは分かりませんが、最後まで飽きさせることなく楽しんで聴けました。確かに作者の他の作品と比べると地味かもしれません。でも日常を静かに丁寧に追っていく造りに特に違和感はなく、トンデモな作品からみたら製作者の方々は余程いい仕事されていると思います。遊佐さんも森川さんも控えめに出しゃばらずに演じられているのではないかと。。。個人的には10月に出た作品の中で一番好きです。 --  &new{2009-11-18 (水) 21:26:13};
- ↑で森川さんと遊佐さんのキャストについて云々ありますが、原作未読故か個人的には違和感なしでした。日野さんメインはまだあまり数ないですが、泣き演技や抑えた演技から可愛さが伝わってきてすごく良かったです!物語は淡々としていても、心情が丁寧に描かれているので、エロばっかりで内容がない作品よりよほどいいと思います。 --  &new{2009-11-22 (日) 02:40:19};
- 原作未読。日野さんファンなのでとても楽しめました。内容も面白いのですが、欲を言えば森川さん演じる椹木がもう少し主役2人の間に絡んできて欲しかったかな。椹木のキャラクターを考えれば本作位が丁度良いのでしょうが。原作未読の自分にはキャストはこのままでOKだと思います。最後まで楽しめた作品でした。 --  &new{2009-11-25 (水) 19:37:08};
- 高津戸に車の中でキスされて拒みきれない倉田の様が大変いやらしかった。濡れ場よりもむしろいやらしかった。どきどきした。日野さんの受けというのは初めて聴いたが、なかなかのものでした。ムービックさんのBGMは残念なものが多いけど、これに関しては良い出来だったと思う。内容にとても合っていた。森川さんのソフトなヤクザも素敵でした。 --  &new{2009-11-25 (水) 20:59:23};
- 不安があってずっと躊躇っていたのですが全く不要でした。幼児の描写が最低限で煩くない。愛ちゃんの母がいつ出てくるか不安だったが最後まで出てこなくて本当にホッとした。リアルを考えたら挨拶くらい有って普通の流れだろうけど、ドリームが好みなので主要人物の心情に絞られていて、リアル社会ルールをあまり持ち込まない描写は安定感があって安心して浸ることが出来た。声質も文句なしの配役でした。 --  &new{2009-11-29 (日) 10:11:59};
- 日野さんのこの声域、だれかに似てるな~と思ったらそうだ、鳥海さんだ! しかし本当に良い声&演技です。日野ちゃま受けもっと増えないかなぁ --  &new{2009-12-09 (水) 23:08:55};
- 主人公にすごくおいしい三角関係な設定で所々萌えられる要素もあるんですがストーリー的に淡々と終わっていく感じ。リアルな大人な恋愛を聞きたい方はいいかもしれません。 --  &new{2010-01-14 (木) 20:22:12};
- 演出はいくつか違和感を感じたが、話の安定感でさほど気にならなかった。日野は倉田に合っていたが、遊佐と森川は逆の方がよけいにハマり役だったと思う。どちらもいい演技だからこそ逆で聴いてみたかった。 --  &new{2010-01-20 (水) 00:44:44};
- 演じてる方々はとてもよかったのに、なんというか話のテンポが悪くて残念でした。せっかくかわいい子供達も出てきたりして 面白くできる要素はたくさんあったと思うのだけど。BGMも含めて色々もったいない作品でした。キャスト買いだったらいいと思います。 --  &new{2010-01-30 (土) 11:57:46};
- 物語を上手く一枚にまとめてあり面白かった。遊佐VS森川にドキドキでした。 --  &new{2010-02-05 (金) 20:36:05};
- 原作既読。原作の子供は生意気な幼稚園児という感じで、特に気にもならなかったが、音になるとダメだった。泣き声がウザい。甲高い声で五月蝿い。男の子って、幼稚園児くらいになると、あんな泣き方する子はほとんどいない。せっかくのBL作品なのに、恋愛の危うさにドキドキする前に子供の声で撃沈された。 --  &new{2010-03-25 (木) 22:40:53};
- 原作既読。森川さんの美声、遊佐さんの感情を抑えた演技ともに配役は良かったと思うんですが。日野さん受は初めて聴きましたが、いい感じです。 --  &new{2010-04-17 (土) 22:31:52};
- いいですねー、受け側が作り声などせずにナチュラルな音域のままで喘ぐのは。日野さんは攻めもお上手ですよね。キャストは全員ハマっていました。特に森川@椹木の存在感は、ヘタすると主役を食いかねないほどでした。 --  &new{2010-07-19 (月) 10:07:17};
- 日常的な設定であるだけに、森川さん演じるキャラの取る行動がとっぴ過ぎて(妹を偲ぶ義理の弟を襲うなど)え~?となるシーンがいくつかある。が、車のなかで涙する主人公を遊佐さん演じるキャラが慰めるシーンなどは生っぽくてよかった。刑事の設定は別にいらなかったのでは、と思う。 --  &new{2010-07-25 (日) 02:21:59};
- 遊佐さんの攻めがなんだかすごい生々しくて、一言でもフェロモンすごくてさすがだと思いました。森川さんの安定した演技もあって楽しめました。聴いて損はないと思います。 --  &new{2010-09-08 (水) 00:56:46};
- 椹木の続編も是非CD化お願いします!! --  &new{2010-09-11 (土) 21:28:44};
- コミックス書き下ろし部分のみ収録なし。スピンオフのCD化を知り、キャストファンではなく原作既読の視点から。物語展開は詰め込み感もなく、忠実な印象。高津戸はもっと男臭いイメージだったがこの遊佐さんの演技は優しさに溢れていて素敵。若くて可愛いお父さん@泉巳に日野さんはぴったり。格好いいジャケ絵の印象よりも心温まる話。特典フリト、互いの犬の話もありつつキャラの話を結構している。「愛想尽かし」が楽しみ。 --  &new{2010-11-23 (火) 13:00:51};
- 普通に面白いしキャストも良かったですが、何度もリピートしたくなるほどではないかな、という印象。ユギさんの人間ドラマ、英田さんのサスペンスものがお好きな方にはちょっと物足りないかと。声優さん目当てなら楽しめると思います。紹介文に受が元暴走族というのがありましたがCD内でそういう話ありましたっけ?その辺り含めなんとなく消化不良の印象。ちなみに子供可愛かったです。(ただ、いくらなんでも男の子に「愛」はないだろ…と。をせめてはるかとか、あき、とか…) --  &new{2011-02-11 (金) 01:21:22};
- 原作未読。日野さんの中音域受けがやたら色っぽく、親子のやりとりも可愛らしかったです。主人公以外の心理描写がブツブツ切れて分かりにくかったり、話の筋が見えづらかったり、この展開はないだろ~と思う箇所がいくつもありましたが、帳消しになるくらいの破壊力はあるかも…。枝葉の設定を増やすより、本筋がしっかり肉付けてあれば、もっと良い作品になったんじゃないかと思います。 --  &new{2011-02-13 (日) 11:47:46};
-原作は流し読み程度。 正直素直に素敵と思えたのは義兄のみで他の登場人物は色々「ええ~!?」でした。受け攻め二人も「その行動はどうなんですか!?」と問いただしたくなるところがあるのですが、受けの嫁も正直自分だったらちょっと好きにはなれない。全体的に説得力の薄い話に思えて残念。キャストの演技は良かったと思うのであくまで原作の問題だと思う。この二人のブランドイメージで聴くとがっかりするレベル。自分も攻めと義兄は逆のほうがしっくりくるけど、続編を考えるとこれで良かったのかな。(兄が好きなので続編は原作買って読みましたよ~。) --  &new{2011-03-03 (木) 10:49:33};
- 日野さんの演技が素晴らしくて良かったです! 遊佐さんと森川さんの低い声は、安心して聞けます。 絡みは日野さんの我慢してる感じの声がとっても良かったですね。 --  &new{2011-07-24 (日) 14:36:08};
- かなり良かった!途中泣きました(笑)良作の一言につきます。 --  &new{2011-08-15 (月) 04:11:49};
- 日野さんがめっちゃかわいかった。遊佐さんボイスも素敵だし、ストーリー的にもよかったと思う。 --  &new{2011-08-19 (金) 02:51:35};
- ガキがうぜえ うるさい上に子供に苗字や名前呼び捨てにさせんなって感じ --  &new{2011-08-26 (金) 19:20:29};
- 話の内容はあまり面白いとも思えませんでしたが、日野さん、遊佐さん、森川さん好きなので声優さんのみで堪能できる一枚でした。今回の遊佐さんは声が低めでとても素敵でした! --  &new{2011-09-02 (金) 15:37:54};
- 低音遊佐様はやっぱり素敵。最後のからみなんてもう…。日野さんも、こんなに色っぽかったのかと初認識。 --  &new{2011-09-12 (月) 01:15:52};
- キャスト名を見ずに聴いたら、日野さんが櫻井さんかと思ってしまいました。演技が柔らかい感じで素敵でした。 --  &new{2011-10-13 (木) 01:02:55};
- 最初聴いた時は微妙だと思ったほど印象なかったのでもう一度間を明けて聴いてみたら何かハマってしまった。 --  &new{2011-10-20 (木) 03:16:46};
- 泉巳と奥さんと椹木のかけあいが面白かったwwこんな笑ったのは久しぶり(笑)全体的に聞きごたえがありました。手に入れてよかったvV --  &new{2012-03-08 (木) 02:08:43};
- 原作未読。キャスト・ストーリーともに良かったと思います。ただ、子供の甲高い声が少し気になりました。 --  &new{2012-03-27 (火) 19:56:46};
- 他の人は遊佐さんと森川さんのキャスト逆なこと言われてますが…私的にはキャストの配役は問題なかったのですが…遊佐ファンなのに、どうも椹木(森川さん)と泉巳(日野さん)がくっついて欲しかったw --  &new{2012-08-05 (日) 04:19:29};
- 攻めの日野さん好きでしたが、この作品を聴いて、受けもいいと思った。押し殺した声が素敵すぎる。ストーリーもわかりやすくて、構えるなく聴ける作品。面白かった。 --  &new{2012-08-05 (日) 07:37:27};
- 遊佐さんの攻めが最後に見せたH中の嫉妬心とその台詞が良かったです。でも一番良かったのは森川さんの義兄。「愛想尽かし」から先に聴いたせいかもしれませんが。こんな過去があったのねと妙に納得できました。奥さんのキャラと子供達の声がちょっとウザい。 --  &new{2012-09-29 (土) 01:42:01};
- 「たかが恋だろ」コメディ(日野さんの濡れ場のエロさより、セリフの掛け合いの面白さの方が印象に残って)「愛想尽かし」シリアスって印象かな。どちらも話は悪くないから、あとは好みの問題かな・・・ --  &new{2012-10-15 (月) 15:16:03};
- 不覚にも泣いた。ありそうな話なんだけど、キャストさんの演技力で涙腺崩壊。良い仕事してると思います。 --  &new{2013-01-26 (土) 23:33:35};
- BGMがまるであっていない。いろいろぶち壊しにしていると思いました。 --  &new{2013-04-19 (金) 23:07:34};
- 漫画と一緒に読むことをオススメします。 内容が内容なのでなかなか重い話なので大丈夫な方にはオススメです!! 多くは語りませんが普通に面白いと思いますよ。 --  &new{2013-05-07 (火) 11:52:01};

#comment(noname)
//↑「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
{"error":400,"message":"over quota"}