帝都紳士倶楽部 のバックアップ差分(No.9)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*帝都紳士倶楽部 [#vfc884c2]
-''原作:'' [[ラピスオム]](ストーリー: [[富樫ゆいか]] / イラスト: [[鳥羽笙子]])
-''キャスト:'' (八島行秀) [[置鮎龍太郎]]×[[緑川光]] (西村郁也)/ [[森川智之]] (鷹岡紘一郎)/ [[増谷康紀]]
-''発売日:'' 1994年12月25日  2,980円
-''収録時間:'' 65分28秒 トークなし
-''発売元:'' ジャランインターナショナル(インターコミュニケーションズ) JLCD-001
-''発売元:'' ジャランインターナショナル(インターコミュニケーションズ) JLCD-001 ワニブックスKIRARA NOVELS
//-''関連画像(Amazon.co.jp)''
//#amazon(4847031628,left,image)
//#amazon(,clear)
**感想 [#pd7e4643]
-[[増谷康紀]]さんBLデビュー作
-時は明治。家族の子息行秀と紘一郎はある賭けをした。そうとは知らずに行秀に惹かれていく郁也は・・・。
-「人間の品性は生まれつきのものか、あるいは周囲の環境が作るものなのか、それを実際に実験してみようじゃないか」青年華族八島行秀が、友人の鷹岡紘一郎から持ちかけられた風変わりな賭け。偶然出会って上方訛りの粗野な美少年・郁也を実験台にして、ゲームは開始された。「給仕に」という名目で、郁也を屋敷へ連れ帰った晃行秀、ところが、しだいに行秀のなかで郁也の存在が大きくなっていく…。明治社交界をステージに、三人の舞踏会がはじまった。 
-初・BL作品はなんですか?:帝都紳士倶楽部(御者、給仕)役です。「マイ・フェア・レディ」の男版のような作品で、緑川光さんが野生児のような少年役・・・置鮎さんが貴族・・・そして帝王・森川さん・笑。嫌がる「緑川さん」を無理やりお風呂にいれたりする御者・・・の役でした。(声優さんのお名前で説明される増谷さんに会場は爆笑の渦に・笑)2004年3月13日開催「PlayStation2版 Angel's Feather」発売記念イベントレポートより。
-ミドリンの関西弁がすごく可愛いかった。古い作品だけど丁寧に作られてて良作だと思う。BL版「マイフェアレディ」。

#comment(noname)
{"error":400,"message":"over quota"}