ただいま、おかえり のバックアップの現在との差分(No.10)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*ただいま、おかえり [#ncbd24fb]
-''原作・イラスト:'' [[いちかわ壱]]
-''キャスト:'' α(藤吉弘) [[森川智之]]×[[田丸篤志]] (藤吉真生)Ω/ [[種﨑敦美]] (藤吉輝)α/α(松尾知泰) [[鳥海浩輔]]+[[八代拓]] (平井祐樹)β/ [[]] ()/ [[]] ()/ [[]] ()/ [[]] ()
-''キャスト:'' α(藤吉弘) [[森川智之]]×[[田丸篤志]] (藤吉真生)Ω/ [[種﨑敦美]] (藤吉輝)α/α(松尾知泰) [[鳥海浩輔]]+[[八代拓]] (平井祐樹)β/ [[藤田曜子]] (アナウンサー女性)/ [[中野泰佑]] (アナウンサー男性)/ [[葉山翔太]] (若手社員)/ [[黒瀬ゆうこ]] (祐樹母)/ [[ふくまつ進紗]] (弘父)/ [[今泉葉子]] (弘母)
-''発売日:'' 2020年07月29日    5,500 円 : 通常盤
-''収録時間:'' 51分01秒+66分35秒 2枚組    トークあり
-''発売元:'' ふゅーじょんぷろだくと BABY COMICS CD 第3弾 CBJ-004 : 通常盤 CBJ-004s: 特典付盤 トールケース / ふゅーじょんぷろだくとオメガバース プロジェクトコミックス 刊
-
//-''音響監督:'' [[]]
-''収録時間:'' 51分01秒+66分35秒 2枚組    トークあり 12分42秒
-''発売元:'' ふゅーじょんぷろだくと FUSION PRODUCT CD 第4弾 CBJ-004 : 通常盤 CBJ-004s: 特典付盤 トールケース THE OMEGAVERSE PROJECT CD / ふゅーじょんぷろだくとオメガバース プロジェクトコミックス 刊
-''脚本監修:'' [[いちかわ壱]]
-''音響監督:'' [[蜂谷幸]] ''選曲:'' 鈴木潤一朗 ''音響効果:'' 和田俊也
-''録音調整:'' 鈴木裕幸 ''音響制作:'' デルファイサウンド
-''発売日:'' 2020年07月29日    6,380 円: 特典付盤(小冊子)CBJ-004s
-コミコミ特典: 描き下ろしペーパー / アニメイト特典: 描き下ろしペーパー(B5)/ ステラワース特典: ブロマイド / シーガル特典: オリジナルブロマイド / BOOTH特典: クリアファイル(A4)
//-''関連:''  
-''関連画像(Amazon.co.jp)''    [[アルバムCDランキング]]
&amazon(B08951DXX7,image); &amazon(B0893DV8P4,image); 
-コミコミ特典: 描き下ろしペーパー(B5)/ アニメイト特典: 描き下ろしペーパー(B5)/ ステラワース特典: オリジナルブロマイド / シーガル特典: オリジナルブロマイド / BOOTH特典付盤特典: クリアファイル(A4)
-''関連:'' 
--[[ただいま、おかえり]]
--[[ただいま、おかえり-かがやくひ-]] 
-''関連画像(Amazon.co.jp)'' [[オメガバース]]   [[アルバムCDランキング]]
&amazon(B08951DXX7,image); &amazon(B0893DV8P4,image);  [[&ref(http://www.comicbox.co.jp/omegaverse_project/occd_tadaima_okaeri/images/title_image_t_w750.jpg,nolink,75x106,公式サイトへ);>http://www.comicbox.co.jp/omegaverse_project/occd_tadaima_okaeri/index.html]] 
#region(TRACK LIST)
TRACK LIST
-[1枚目]
01.ただいま、おかえり Track1
02.ただいま、おかえり Track2
03.ただいま、おかえり Track3
04.ただいま、おかえり Track4
-[2枚目]
05.ただいま、おかえり Track5
06.ただいま、おかえり Track6
07.お久しぶりです、また会う日まで Track7
08.夜のよりみち Track8
09.ただいま、おかえり フリートーク
・DISC1
01 第1話
02 第2話
03 第3話
04 第4話
・DISC2
01 第5話
02 第6話
03 お久しぶりです、また会う日まで
04 夜のよりみち
05 フリートーク
#endregion
//下の空白行は削除しないでください(関連画像の位置合わせ)

2020/07/29CDアルバムデイリーランキング(2020/07/29日付) 06位
2020/07/30CDアルバムデイリーランキング(2020/07/30日付) 23位
2020/07/31CDアルバムデイリーランキング(2020/07/31日付) 28位
2020/07/27~2020/08/02のCDアルバム週間ランキング(2020/08/10日付) 26位
推定売上枚数:1607枚
**感想 [#la1e1741]
-家族命のスパダリ攻×劣等感を持った美人受--家族みんなでたくさん、たくさん笑顔を重ねよう--藤吉 真生(ふじよし まさき)は自分に自身が持てない専業主夫。エリートサラリーマンの夫・弘(ひろむ)ともうすぐ2歳になる息子・輝(ひかり)に支えられ何気なくも大切な日常の中で少しずつ自分を受け入れていく。喜びや悲しみを乗り越えて、昨日よりもっと”家族”になる。あなたに優しい気持ちを運ぶ、藤吉家の団欒へようこそ。描き下ろしミニドラマ『ただいま、おかえり-夜のよりみち-』も収録。
- 原作ファンの私としては、待ちに待ったドラマCD化でした!!感想としては最高でした!求めていた穏やかなハートフルな雰囲気がありながら、胸に刺さる弘の言葉もちゃんと森川さんの声で重みがあって期待通りでした!種崎さんの輝はめっちゃ可愛かった。田丸さんの真生は聴いていくうちに馴染んでいましたし、お母さんなところと恋人なところとどちらも聴いていて違和感なかったです。私的なキャスト予想としては裕樹に斉藤壮馬を想像してたんですが、八代さんの裕樹も聴いていくうちに馴染んだので良かったです。ちょっと残念なのは、弘のお父さんの話すテンポが周りより早くて浮いていた感じがしました。丸々一巻を収録したCDなので聞き応えがありました!!ぜひ2巻もドラマCD化して欲しいです! --  &new{2020-08-04 (火) 21:14:15};
- 原作未修だったのですがサンプルを聞いて母性溢れる真生のボイスに感激して発売前に原作をすべてそろえてしまうくらいに大好きになりました。序盤から頬が緩んでしまうような幸せな家族のやり取りに何度も繰り返し聞いてしまいます。オメガバースものとしては設定もしっかりしていますが、そんなに難しくもなくするすると頭に内容が入ります。弘役の森川さんのしっかりした聞き取りやすいボイスで嫁、息子第一なスパダリ攻めでとてもよかったです。オメガであることに劣等感を抱いている暗い部分を忠実に田丸さんが演じられていてそこも見てほしいポイントです。子育てを通して藤吉家が成長していく様子がとても感動できます。1巻分まるまる2枚ディスクで収録がされておりとてもよかったので、是非原作2巻以降も同じキャストでドラマCDを出してほしいです。 --  &new{2020-08-10 (月) 23:18:44};
- 原作既読。大好きな作品でドラマCDにもなってほしかったけど、子供が出ずっぱり(しかも幼児)なのは難しいんだろうなと思っていたので本当にうれしいです。種崎さんの輝はわざとらしい子ども演技を感じることなく本当にすんなり入ってきたし、田丸さんのお母さんぶりはスゴイ。森川さんの父親であり夫でありという演技もとても良かったです。ただ個人的に気になってしまったのが、松尾役である鳥海さんの独特な言い回し。下手すれば棒ともとられかねないんじゃないかしらと思うような演技な気がしてもう少し自然に演じてほしかったな…と思ってしまいました。鳥海さんてあれがデフォなんですかね。とはいえ弘父とのやり取りもとても良かったし概ね大満足の1枚でした。上の方と繰り返しになりますがぜひ2巻も出してほしいです。 --  &new{2020-08-17 (月) 23:40:47};
- 原作既読。待ちに待ったドラマCD、結果とてもよかったです。森川さんは安定してお上手ですし、田丸さんの母性溢れる声、透き通るような声が素敵でした。特典のキャストトークも面白かったです。確かに森川さん拳銃持っている役が多いですね笑今回はほのぼの楽しませていただきました。続編続いてほしいな。 --  &new{2020-09-22 (火) 14:08:25};
- 原作未読。夫夫の子供への愛情に溢れたファミリードラマ。普通に男女間でもありそうな身分違い婚設定だったが、とにかく子供の輝が愛くるしい。声優さんGJ。クリスマスツリーのエピソードではあまりのいじらしさにもらい泣き。主役二人の愛情深さには心温まったが、個人的には脇の松尾&祐樹の関係性に最大の萌えを感じた。八代さんの人見知り男子がハマっていたと思う。スピンオフを期待。 --  &new{2020-10-05 (月) 20:23:28};
-キャストさんは問題なし。オメガバースで子持ちとくれば、まあこうなるわな、な積読組。ダンナサマは外、オクサンは家を守り、子供(CV.♀)は宝でほぼペット、近所つき合いも舅姑とも良好に進む古臭い因習のてんこ盛り。ごめん、さぶいぼもの、BLの必要あるの?、婦人誌でやれば?。令和の時代でこれは無いわ。 --  &new{2020-10-05 (月) 23:59:59};
- キャスト皆さん文句無しの大満足でした!本当安定ですね♪安心してCD買えました!松尾&祐樹くんの関係にもぉニヤニヤ!!この2人メインの話がとても気になる。スピンオフ大希望! --  &new{2021-03-03 (水) 17:12:10};
- 原作からのファンです。ほのぼの家族BLなので原作未読の方はサンプル音源を聴いて大丈夫なら楽しめると思います。 ただ、私の中では弘さんの声がイメージと違いました。おじさん過ぎるといいますか…もう少し若い声の方でキャスティングしてほしかったです。 他の方で「令和の時代でこれは無い」と書かれていますが原作が2016年の作品なので令和の時代に合っていないのはしょうがないと思います。 --  &new{2022-01-16 (日) 17:21:23};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
*** [#k203fd08]
#search
{"error":400,"message":"over quota"}