白鷺シリーズ 2 夢はきれいにしどけなく のバックアップの現在との差分(No.10)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*白鷺シリーズ 2 夢はきれいにしどけなく [#f2092d07]
-''原作:'' [[崎谷はるひ]]    ''イラスト:'' [[高永ひなこ]]  「白鷺シリーズ」2
-''キャスト:'' (志澤知靖) [[大川透]]×[[岸尾だいすけ]] (一之宮藍)/ [[三木眞一郎]] (弥刀紀章)/ [[黒田崇矢]] (福田功児)/ [[緑川光]] (佐倉朋樹)/ [[遠近孝一]] (一之宮衛)/ [[中村浩太郎]] (一之宮青嵐)/ [[千葉進歩]] (志澤靖那)/ [[石井康嗣]] (志澤靖久)/ [[三浦潤也]] (志澤靖彬)/ [[近藤隆]] / [[内田泰喜]]
-''発売日:'' 2007年12月下旬発売2008年01月07日以降順次配送   4,500 円
-''収録時間:'' 77分45秒+77分37秒 (2枚組)   フリートークなし
-''発売元:'' 角川書店 C01906 / 角川ルビー文庫刊
-''脚本:'' [[崎谷はるひ]]・[[梶原有生]]
-''音響監督:'' [[菊田浩巳]] ''選曲:'' 水野さやか(スワラ・プロ) ''音響効果:'' 小山健二(サウンドボックス)
-''録音エンジニア:'' 野川靖友 ''録音スタジオ:'' スタジオごんぐ / T&Tスタジオ
-''音響制作:'' ハピネット ''音響制作担当:'' 斎木隆(ハピネット)
-''ブックレット:'' 書き下ろし「Shoet Story」
-''通販限定特典:'' 書き下ろし小冊子「special booklet」14頁
-''関連:''
--[[白鷺シリーズ 1 キスは大事にさりげなく]]
--[[白鷺シリーズ 2 夢はきれいにしどけなく]]
--[[白鷺シリーズ 3 恋は上手にあどけなく]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
#amazon(4044468125 ,left,image)
#amazon(,clear)
&amazon(4044468125,image); 
**感想 [#bf3c9ece]
-突然の祖父の死を機に、志澤グループの後継者・志澤知靖と暮らしはじめた一之宮藍は、恋人にしてくれたはずの志澤に、未だそれらしい扱いしてもらえないことを不安に思っていた。一方、志澤は藍に関心を寄せる美術商・福田から、藍の父・衛への執着と、藍自身の身柄に対して宣戦布告ともとれる挑発をうけてしまう。そのうえ福田が藍に接触したことを知った志澤は――!?
-キャスト、ラスト2名役名表記がありません。
- 遠近さんいつ出てくるんだ!?といった感じでしたが、不意をつかれ思わず涙してしまいました。 --  &new{2008-02-18 (月) 16:10:04};
- 黒田さんの演技に本当にゾッとした。崎谷さんがこういうシリアスな本を書いてたということにちょっと驚いた。それにしてもメイン3人いいなあ。 --  &new{2008-07-13 (日) 01:25:52};
- 特筆すべきは遠近さん。全体からするとほんの僅かな出演時間ですが、さすがの名演。↑の方同様、思わず涙してしまいました。胸にグッとくる素晴らしい演技だったと思います。 とにかく白鷺シリーズは原作に忠実に、至極丁寧に作られていて、キャストの皆さんの演技も輝いており、聴き応えは充分ですね。 --  &new{2008-08-16 (土) 10:09:59};
- 長い、特に前半が心情吐露のモノローグが延々続く。CDのみじっくり聞こうとするとちょっと辛い。何かしながら(自分はパソのデータ整理)聞いているとちょうどいい。後半は普通のドラマCDテンホになっていて聞きやすくなった。黒田氏演じる妄執キャラは三島慈彦に通じるタイプ。ちょっと怨念めいたドシリアスが好きなのでこのキャラガ絡むシーンはかなりツボでした。主人公の無垢っぷりを許容できるか否かで満足度が変わると思う。 --  &new{2010-04-30 (金) 17:58:15};
- 長い、特に前半が心情吐露のモノローグが延々続く。CDのみじっくり聞こうとするとちょっと辛い。何かしながら(自分はパソのデータ整理)聞いているとちょうどいい。後半は普通のドラマCDテンホになっていて聞きやすくなった。黒田氏演じる妄執キャラは三島慈彦に通じるタイプ。ちょっと怨念めいたドシリアスが好きなのでこのキャラが絡むシーンはかなりツボでした。主人公の無垢っぷりを許容できるか否かで満足度が変わると思う。 --  &new{2010-04-30 (金) 17:58:15};
- 前作同様、丁寧な作り。とくに大川さんのモノローグがおだやかでたっぷりとしており、彼のファンではないものの非常に心地よく聴き入った。個人的には、食えない感じの大川さんとキツイ感じの千葉さんの掛け合いがよかった。藍@岸尾さんの風呂Hの喘ぎが気持ちよさそうで、濡れ場は多くないものの満足度は高い。藍の父役が遠近さんで本当に良かった。出番は短くも凝縮しており、CDがぐっと締まった印象。 --  &new{2010-08-30 (月) 21:35:00};
- 弥刀としゃべってる時の緑川さんが可愛いです。 --  &new{2010-10-06 (水) 21:16:38};
- 遠近さんの「藍」と呼びかける声が優しくて切なくて涙目になりました…本当このシリーズは丁寧に作られているなぁと思います。弥刀×朋樹もぜひ聴きたい。 --  &new{2010-10-11 (月) 20:18:39};
- 全体的にきちんとしっかり作られており、また声優さんのお芝居も丁寧で良作かと思います。なかでも、遠近さんが本当に素晴らしい。それはおそらく福田役の黒田さんの存在感と対になっているからこそと感じました。衛と福田の若かりし頃を描いた短編(音声化はされていない)を知っているからこそ、余計に涙が出て止まりませんでした。弥刀と朋樹の話も好きなので、もろもろ続編だしてくれないでしょうか…。 --  &new{2011-03-09 (水) 00:10:09};
- 遠近さんの素晴らしい演技に、衛の愛がひしひしと伝わって本当に泣けてしまいました。心打たれました。 --  &new{2011-11-26 (土) 02:00:13};
- 原作でもそうでしたが、20歳の藍に宛てた衛からの手紙シーンは本気で涙します。遠近さんの声で語られると余計にヤバいです!やられました!千葉さんも何気に光ってました。 --  &new{2012-01-09 (月) 22:49:59};
- 崎谷さんファンとしては崎谷さんっぽくて(?)すごくよかったんです。声優さんのみなさんもすごく名演技で。。。個人的には三木さんのキャラがすき。三木さんに性の相談する場面は何回か戻して聞いちゃいました。素晴らしい。 --  &new{2012-07-01 (日) 22:13:44};
- 遠近さんの手紙シーンに流涙。1作目に比べるとエロシーンも2回ながら、岸尾さんの喘ぎが気持ちよさ↑してるのが良く解り、萌え度upでした。 --  &new{2013-01-25 (金) 22:18:36};
- 原作全て既読です。何気に名作だと思います。声優さんのキャラクターが合ってる。遠近さんで涙腺崩壊。 --  &new{2013-12-10 (火) 12:54:10};
- 手紙のシーン…泣き過ぎて頭が痛い…涙) --  &new{2013-12-21 (土) 01:31:46};
- 遠近さんの素晴らしい演技に救われた第二巻。ここまでしてもらってどこまでもパートナーを信用できないんか、主人公は!!とイライラする第二巻。 --  &new{2014-08-12 (火) 23:38:49};
- 写真1枚に、心配する恋人その他に大迷惑をかけ喚き散らす成人した主人公?オカしくないですか・・・。迷作です。 --  &new{2016-01-07 (木) 18:02:01};
- 作者がHPで近藤さんの声を褒めていたのを読んで聞いてみたのですが、出番が本当に一瞬だった…ストーリーは面白かったのでよかったです。 --  &new{2016-01-22 (金) 19:05:00};
- 1はまだ我慢できたのですが2になると大川さんと三木さんが完全にオジサンの声できつかった。 --  &new{2016-03-29 (火) 10:24:03};
- 可愛いタイトルと裏腹に黒田キャラのヤンデレが濃い。少年が可哀想な目に遭うのが苦手な人にはきついかも。主役カップルは甘いけど --  &new{2018-02-13 (火) 10:53:52};
- 原作未読。天然でありながら芯が強い。非常にしたたかな受。てっきりBL仕様で手紙を取りに行くと思っていたら話し合いで解決。メンタルがしっかりしていらっしゃる。話も面白かった --  &new{2018-02-16 (金) 12:50:56};
- 原作未読。大川さんの藍に対する優しい声音に萌え。三木さんも流石の演技、黒田さんの怪演も良かった。そして何といっても、遠近さんが素晴らしかった。役者が揃った良作です。 --  &new{2018-03-25 (日) 19:53:19};
- 最後の手紙でやっぱり涙する。演者さんみんなはまってるし世界に引き込まれてしまう。たまに聞くのは3×2枚あるので大変だけど良いです。 --  &new{2018-10-17 (水) 14:45:09};

#comment(noname)
//↑「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
#search
{"error":400,"message":"over quota"}