美しい男 のバックアップの現在との差分(No.15)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*美しい男 [#w5027fe8]
-''原作:イラスト:'' [[高口里純]]
-''キャスト:'' (ガンディ)[[大塚明夫]]×[[石田彰]](M2 リムスタイン) / [[遠近孝一]] (マロイ・チハヤ)/ [[家中宏]] (クラウド・ニールセン)/ [[子安武人]] (ステラスタ・フォン・アーガイル)/ [[真殿光昭]] (ケサック)/ [[梁田清之]] (マリッツ)/ [[岩瀬裕二]] (教官)/ [[竹中伸一郎]] (管制官)/ [[堀志保]] (女)/ [[猪爪直幸]] (隊員)
-''発売日:'' 1997年06月25日    3,059 円
-''原作・イラスト:'' [[高口里純]]
-''キャスト:'' (ガンディ) [[大塚明夫]]×[[石田彰]] (M2 リムスタイン)/ [[遠近孝一]] (マロイ・チハヤ)/ [[家中宏]] (クラウド・ニールセン)/ [[子安武人]] (ステラスタ・フォン・アーガイル)/ [[真殿光昭]] (ケサック)/ [[梁田清之]] (マリッツ)/ [[岩瀬裕二]] (教官)/ [[竹中伸一郎]] (管制官)/ [[堀志保]] (女)/ [[猪爪直幸]] (隊員)
-''発売日:'' 1997年06月25日    3,000 円 (2,913円:税抜)
-''収録時間:'' 72分20秒    トークなし
-''発売元:'' パイオニアLDC PICA-1145 / 徳間書店Chara刊
-''発売元:'' パイオニアLDC PICA-1145  ユニバーサル・エンターテイメントジャパン / 徳間書店Chara刊
-''脚本:'' [[沙藤いつき]] ''プロデューサー:'' [[朝倉薫]] / 堀野光(エルスタッフプロモーション)
-''演出:'' [[朝倉薫]] ''音楽:'' 大川友章 ''音響効果:'' 小林地香子(スワラ・プロダクション)
-''録音:'' 迫弘文 ''マスタリング・エンジニア:'' 瀧口博達(JVC)
-''録音スタジオ:'' SONATA CLUB / POWER HOUSE STUDIO / POLIO SOUND
-''ディレクター:'' 植村俊一(パイオニアLDC) / 鈴木高雄(フェザード) ''アシスタント・ディレクター:'' 犬飼克彦
-''歌:''ベルエール-美しい翼-:菅井えり コールド・スリープ・ブルース:石田彰 スタンス:子安武人
-''歌:'' ベルエール-美しい翼-:菅井えり コールド・スリープ・ブルース:石田彰 スタンス:子安武人
//-''関連:''
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
#amazon(4199601325,left,image)
#amazon(,clear)
&amazon(B00005FXTB,image); 
#region(TRACK LIST)
TRACK LIST
01.ダンスマニア~美しすぎる男たち(第1章 PUR AILE~若い翼~)
02.伝説の1期生(第1章 PUR AILE~若い翼~)
03.ムチとアメと…(第1章 PUR AILE~若い翼~)
04.いい夢を(第1章 PUR AILE~若い翼~)
05.M1の息子(第2章 BEAU AILE~美しい翼~)
06.聖なる儀式(第2章 BEAU AILE~美しい翼~)
07.縛られて…(第2章 BEAU AILE~美しい翼~)
08.飛翔(第2章 BEAU AILE~美しい翼~)
09.別れ、そして未来の空へ(第2章 BEAU AILE~美しい翼~)
10.ベルエール~美しい翼~(メインテーマ)
11.コールド・スリープ・ブルース(挿入歌)
#endregion
//下の空白行は削除しないでください(関連画像の位置合わせ)

**感想 [#kc134a09]
-宇宙戦闘機の精鋭パイロット達を描いたお話で、その天才的な技術を有するがため、コールドスリープ(冷凍睡眠保存)を課せられ、有事の時のみ、その眠りを解かれる男、M2リムスタインが主人公です。第1章は、まさに有事が起こり、M2が30年の眠りから覚めて、戸籍上は30歳後輩、実年齢では同輩のトップガン達と共に戦うお話。第2章は、M2がコールドスリープに服するまでの、養父との禁断のお話。原作にはない,本CDだけのオリジナルエピソードとして,主人公のM2と養父ガンディの禁断の過去を綴ったストーリーも挿入
-挿入歌/コールド・スリープ・ブルース(歌:[[石田彰]]):挿入歌/スタンス(歌:[[子安武人]])歌ってますよ。石田さんが。貴重ですよ。本人と思えない程の低音で歌っていて、もうビックリ。石田彰氏に対する認識がひっくり返ってしまった。
-本編の内容はシリアスですが、最後に収録されている番外編はカラオケで大騒ぎという設定になっていて、演歌チックに歌う[[石田彰]]さんや情熱的に歌う[[子安武人]]さんにはヤケというにおいが漂っていてかなり笑えます。酒乱でキス魔という石田さんの演技がかなり上手くて、素で子安さんは笑っちゃってます。
-養父ガンディ役の大塚さんはばっちりはまってますし、マロイ役の遠近さんの弾け具合も可愛いし、ステラスタ役の子安さんの存在感はさすがというべきか。。あと、ケサック役の真殿さんのくたばり具合もグーですね。
- すんません、もはや石田彰氏の歌についてしか思いつかないくらい、破壊力が凄かったっす・・・。まじで石田さんなの?!えええ?!!えええええ??!?!?!凄いな・・・まじで尊敬したよ。 --  &new{2007-11-13 (火) 08:47:35};
- これ確かに番外編に全部持っていかれてしまいますね。。。石田さんのはっちゃけ具合と低音で演歌歌うギャップに悶えましたとも。オチはやはりコサック氏。 --  &new{2008-08-21 (木) 12:54:12};
-時代なりにSEはあるがBGMはない。舞台がSFだったり、D・大塚×石田・M2の組み合わせは貴重なのだが、最終トラックに全てを持って行かれた。フリトありません。
- こんなに萌え(燃え)っぱなしのCDは久しぶりです……最初は、どんな設定でもOKになるSFってジャンルは便利だな~、と聴いていたのですが、後半で石田さん大塚さんという上手い役者さんの掛け合いの心地良さに甚だしく声萌えしました。石田さんは、基本の若めかっこいい青年声+少年声+憂い声が楽しめます。大塚さんは、抱擁力+ふんわり+シリアス(攻殻SAC声好きならばドンピシャ)。もうBLシーンなくてOKと萌えていたところ……ボーナストラックの歌で激悶えました。これ、石田さん(しかも+歌!!)と大塚さんファンは買いです。中古で大人買いしましたが、損はありません!!! --  &new{2009-08-28 (金) 03:16:06};
- 久しぶりに原作ひっぱり出しして最後の6巻が見つからず、紛らすためにこれをひっぱりだしたらなんか、いろいろ再燃した・・・ --  &new{2015-03-23 (月) 19:58:51};
- 真殿さんの泣きの演技が何だか美しすぎた…… --  &new{2015-08-01 (土) 16:25:59};
- 原作未読。外画吹き替えのような大塚さんの渋い声にしびれた。個人的にSFはあまり得意ではないが、脇キャラの演技も良くて最後まで集中して聴けた。M2ひとりだけコールドスリープってよく考えたら寂しいけど、ストーリーにあまり悲壮感はない。番外編で楽しく終わるからか?? --  &new{2020-05-04 (月) 23:44:10};
- 原作未読~大塚さん×石田さん目当てで購入。これはお得な1枚。ドラマCDの枠で良いのか? 絡みはほんの少しでしたがインパクトあります。大塚さんはオリジナルキャラだそうですが{禁断愛}は付け加えたということ?なんか聴いていて大塚さんは掛け合いに聞こえなくて別録り感がありましたがドーン!とした圧倒的存在感。ほんとに色々含めて"貴重"な作品。SF作品は全く好きではないですが石田さんのおかげで未知の領域を知れた感ー普通の掛け合いではそう思わなかったんですが、モノローグを語る石田さんは低い声を意識して喋られてる(喋りづらそう;)地声が高いから大変だろうなぁ。噂のラストトラック行くまでに寝落ちした。汗 これはビックリ!!石田さんって言われなきゃ絶対分からない。。あんな低い声出せるのかっサビでやっと石田節放出されていましたが~いや、最初はどなた?ねっとりした歌い方でゲイっぽくて良きでした☆歌だけ52歳になったということ?子安さんの歌は笑いを我慢できないw。氷○き○しさんが歌っていそう。石田彰ファンの皆様は必聴。 --  &new{2021-08-30 (月) 12:08:52};

#comment(noname)
//↑「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
#search
{"error":400,"message":"over quota"}