GALTIA ドラマCD 2 ディアゴ編 のバックアップの現在との差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*GALTIA ドラマCD 2 ディアゴ編 [#p7345f0f]
*GALTIA ドラマCD 2 ディアゴ編 ‐王の旅路‐ [#p7345f0f]
-''原作:'' [[GRISEDGE]]    ''原画:'' [[歌川マクラ]]
-''キャスト:'' [[河村眞人]] (シン)/ [[縞馬男爵]] (ディアゴ)/ [[スメラギ隼人]] (リヒト)/ [[華雄]] (アルド)/ [[]] ()/ [[]] ()
-''発売日:'' 2016年--月--日    3,240 円
-''収録時間:'' 約60分--秒    トークなし
-''発売元:'' GRISEDGE (グリスエッジ) GRED-0008 / ゲームGALTIA(ガルティア)ドラマCD
//-''シナリオ:'' 
-''キャスト:'' (ディアゴ) [[縞馬男爵]]×[[河村眞人]] (シン)/ [[スメラギ隼人]] (リヒト)/ [[華雄]] (アルド)
-''発売日:'' 2016年06月24日    3,240 円
-''収録時間:'' 78分56秒    トークなし
-''発売元:'' GRISEDGE (グリスエッジ) GRED-0008 / ゲームGALTIA(ガルティア)ドラマCD ディアゴ編‐王の旅路‐
-''シナリオ:'' [[佐藤マーコ]] ・ GRISEDGE ''録音スタジオ:'' キャビネットスタジオ
-''音響監督:'' [[緋山あき]] ''音響制作:'' 三木プロダクション ''エンジニア:'' 尹知彗
-公式通販特典: 「倶利洲学園」ミニキャラ缶バッジ(ディアゴ)
-メーカー特典: 「倶利洲学園」 ミニキャラポストカード (ディアゴ) (予約先着)
-全巻購入メーカー特典: 「倶利洲学園」 ミニキャラキャラポストカード (シン)
-全巻購入公式通販特典: 「倶利洲学園」ミニキャラ缶バッジ(シン)
-全巻購入共通特典: '' ドラマCD GALTIA番外編'' 「倶利洲学園~クイーン争奪!嵐を呼ぶ学園祭!~」(約20分)
-''関連:'' [[BLゲームドラマCD]]
--[[GALTIA ドラマCD 1 ジーク編]]
--[[GALTIA ドラマCD 2 ディアゴ編]]
--[[GALTIA ドラマCD 3 ラウルス編]]
--[[GALTIA ドラマCD 4 センリ編]]
--[[GALTIA ドラマCD 5 ゼノ編]]
--[[GALTIA(ガルティア)初回特典]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)'' [[BLゲームドラマCD]]
&amazon(B015GCO12O,image); 
&amazon(B01FMFQTQ6,image); 
#region(TRACK LIST)
TRACK LIST
1. ディアマンテの夜
2. 旅立ち
3. 広い世界
4. 大人の悩み
5. 子供の答え
#endregion
//下の空白行は削除しないでください(関連画像の位置合わせ)

**感想 [#jda9bb30]
-――世界から能力は失われた。「王」であるディアゴもまた力を失ったが、ディアマンテの指導者として働く日々は変わらない。シンは公私ともに彼を支えていたが、ある夜、ディアゴが彼に言う。『そうだ、ハネムーンに行こう』リヒトとアルドを巻き込んで、新しい世界を見る二人の旅は始まった。
-GRISEDGEがお送りするBLPCゲーム第一弾「GALTIA」のアフターストーリーが、待望のドラマCD化!ゲームエンディング後の、シンと各キャラクターの完全書き下ろしストーリー(約60分)各キャラクター毎に全5巻連続リリース!ジャケットイラストは歌川マクラによる描き下ろし。
- 待ってました幸せでした ゲームプレイ済。ハネムーンのアオリ文句通り、エロよし、二人の感情の機微よし、演技よし。縞馬さんのコメディ演技とシリアス演技の切り替えが素晴らしかった。同人レベルの脚本なのは否めないものの、キャストさんの名演技で脚本以上にいい作品になったと思う。あと本作でスメラギさんの魅力がよく出ている。クールビューティーの裏に隠れた情熱家なのがお声だけでわかる好演。河村さんの可愛さは相変わらず鉄板でした。 --  &new{2016-06-28 (火) 00:46:19};
- 河村さん、相変わらず可愛く喘いでくれましたね。前巻よりエロ度アップ?って感じ。大変萌えさせていただきました。これからの三作も特典も楽しみです。 --  &new{2016-07-08 (金) 16:43:50};
- ゲーム未プレイなのですがこのシリーズのドラマCDは丁寧に作られているのでオススメです。こちらのカップリングが一番ツボでした。ストーリー的に多少わからない部分はありますが、BLテンプレ的な展開なのでわかりやすく、声優さんの演技がとてもよかったです。最近の低予算シチュエーションBLCDより多少分からなくてもこちらの方がよほどクオリティが高く満足度が高かったです。 --  &new{2018-12-20 (木) 20:07:24};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
*** [#td9804f8]
#search
{"error":400,"message":"over quota"}