略奪シリーズ 3 君臨せよ のバックアップの現在との差分(No.33)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*略奪シリーズ 3 君臨せよ [#t31ecfa6]
-''原作:'' [[水戸泉]]    ''イラスト:'' [[蔵王大志]]
-''キャスト:'' (レイノルズ・ノートン) [[子安武人]]×[[緑川光]] (ルクリオール・アリオスト(ルーク)/ [[大川透]] (クラウス・フォン・ファルコナー)/ [[松本保典]] (マクスウェル・ミュンツァー)/ [[浜田賢二]] (ゼクサス・オーウェン)/ [[浅野まゆみ]] (ブロコリッチ夫人)/ [[宮田幸季]] (アッシュ)/ [[楠大典]] (キリンズ・アリオスト)/ [[鶴岡聡]] (伯爵)/ [[中田潤]] (海賊)/ [[鈴木一敦]] (海賊)/ [[浅井晴美]] (町の女)/ [[上田正子]] (町の女)
-''発売日:'' 2007年03月22日    3,000 円
-''収録時間:'' 62分06秒    トークなし  ''初回特典:'' 描き下ろし番外編ドラマCD
-''発売元:'' キャラモモ バナナジュースカンパニー BJCA-0065 / リブレ出版アルドゥール/ モモアンドグレープスカンパニー
-''収録時間:'' 62分06秒    トークなし  ''初回特典:'' 描き下ろし番外編ドラマCD
-''発売元:'' キャラモモ バナナジュースカンパニー BJCA-0065 アルドゥール モモアンドグレープスカンパニー / リブレ出版ビーボーイノベルズ
-''脚本:'' [[紅郎]] ''音響効果:'' スワラプロダクション ''録音調整:'' 安倍康幸(bms)/ 山下嘉子(bms)
-''ディレクター:'' [[嶋澤みどり]](bms) ''音響制作:録音スタジオ:'' ブロードメディア・スタジオ / 工藤美樹
-''関連:''
--[[略奪シリーズ 1 略奪せよ]]
--[[略奪シリーズ 2 征服せよ]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
&amazon(B000N3SWZY,image);
&amazon(B000N3SWZY,image); 
#region(TRACK LIST)
-''トラックデータ:'' ACT1 ルークの不安 / ACT2 襲われる海賊船 / ACT3 アンドリュー・ボイル公 / ACT4 紅い狂犬 / ACT5 愛すればこそ
TRACK LIST
01 ACT1 ルークの不安
02 ACT2 襲われる海賊船
03 ACT3 アンドリュー・ボイル公
04 ACT4 紅い狂犬
05 ACT5 愛すればこそ
#endregion
//↓下の空白行は削除しないでください(関連画像の位置合わせ)
**感想 [#x3131550]
-海賊ラブシリーズ最終章「君が私のすべてだ」鋭い瞳の不敵な海賊レイノルズと、彼に熱愛される白皙の元海軍中尉ルーク。洋上で甘く穏やかな日々を送っていた矢先、レイノルズがしばらく海賊船を降りるという…。ルークの不安は的中し、レイノルズはなんと海賊の敵・海軍提督の姿で現れ!?海賊の掟を破ったレイノルズ、さらに帝国を揺るがす巨大な陰謀の前に、ルークの愛はレイノルズに届くの!?
-特典ミニドラマ11分半弱+フリト22分強。ミニドラマはレイノルズとルークの切なく甘いエピ。司会子安さん楠さん宮田さん浜田さん浅野さん松本さん大川さんで「ギャラ泥棒」「酷いモンです」「忘れテンの」「HA・E」「降臨せよ・堕落せよ・克服せよ」。本編にフリトはありません。
-子安氏の「降臨せよ」に笑った。作品タイトルぐらいちょんと覚えておこうよw大川×松本的なシーンもちょろっとあってメインCPよりこっちの方が気になった。
- 絡みシーンはなかなか激しい---燭台プレイ…---すごくいい話 --  &new{2008-06-01 (日) 09:51:22};
- 話の展開が早くて退屈しません。台詞のテンポも良く、わりと楽しめました。 --  &new{2008-07-20 (日) 03:58:32};
- 最後が甘い~!大団円で終わってすっきりしました。できれば最後くらいルークに格好いい見せ場をあげてほしかった。やる気だけが空回り。でもそこがいいのかも。 --  &new{2008-12-09 (火) 20:30:57};
- 女装が多いシリーズですね。絡みは激しい。いい話で終わります。いままで聞いた海賊モノの中で一番BLらしかったと思います。 --  &new{2008-12-31 (水) 18:27:11};
-チョット展開が速いかな。3部作大団円。燭台プレイ有りで絡みも多い。特典ミニドラマと併せて聴いた方がバランスが良いかも。
- 1や2と比べると少しシリアスな部分が多いかな、という感じはする物の相変わらず話のテンポがいいので聞きやすい。メイン二人の微笑ましい掛けあいや、濃い絡みは聞きごたえ十分。番外編の話がメインの話に比べて少し切ないのがまたいいバランスになっている。 --  &new{2009-02-09 (月) 15:27:21};
- 敵対する大川さんのSっぷりにしびれました。絡みがなくて残念。ストーリーは楽しめた --  &new{2009-05-20 (水) 23:38:13};
- 大川さん、松本さんはやはり上手いな~と思いました。2の成田さんといい、脇がしっかりしてるからこそ楽しめるシリーズかと。 --  &new{2010-01-07 (木) 20:54:32};
- 特典ドラマCDは子安さんと緑川さん出演 --  &new{2010-05-12 (水) 12:50:15};
- とりあえず終わってすっきりはした・・・。でもメインCPより大川×松本CPの方が萌え~♪しかし最初から最後までルークが役立たずのままなのが残念です。 --  &new{2010-09-24 (金) 07:00:07};
- シリーズ通して、外画を観ている(聴いている)様な迫力にしびれっぱなしでした。ナンチャッテ時代劇の様な安っぽさが少なくて聴き応えがある作品です。そして、特典フリトの「降臨せよ」の子安さんには脱力&爆笑でした。 --  &new{2011-06-10 (金) 22:53:38};
- ハッピーエンドで終わってよかった!主演ふたりの掛け合いや、脇キャラの活躍までシビれます。それにしてもこのシリーズ、女装がデフォなんでしょうか(笑) --  &new{2011-12-16 (金) 15:37:16};
- キャストの演技は申し分なし。場面展開が早いので、聴いていて楽しい。フリトはみなさんたいそう楽しそう!シリーズ完結にふさわしい感じ。ただ、言葉の使い方(全シリーズ通して、「推敲しようよ…」と言いたい)とか時代背景の作り方、設定の粗さをスルーするスキルが絶対的に必要。この時代についてそこそこ知識があると、アラが耳についてつらい。リピするのに気力が要る。BLはファンタジーと割り切るべきだけれど、それでもいい加減な設定のストーリーは萎える。 --  &new{2012-02-05 (日) 17:15:22};
- 「ミルクの時間だよ」にもだえましたww毎回エッチシーンがエロすぎです// --  &new{2012-03-18 (日) 01:59:33};
- 「長」は”ちょう”ではなく”おさ”じゃないかと --  &new{2012-12-12 (水) 19:42:44};
- レイノルズ!?かっこいい!!さすが、惚れ惚れしちゃう^^ --  &new{2014-04-03 (木) 06:16:08};
- 原作既読ですが、イメージ通りのキャストに感無量です!いくつか子安さん×緑川さんのBLCDは聞いてますが、このシリーズのが一番好きですね。緑川さんもあんまりぶりっ子な喘ぎではないですし、絡みは濃厚ですし、掛け合いは楽しいし、燭台プレイも再現されてましたし^^子安さんに限っては、ぺ〇スとか台詞にあったし。ただ、クラウスの声はちょっとオジサンぽくて合っていないような気がしました。 --  &new{2015-11-03 (火) 11:18:55};
- 3部作の中で3が一番素敵かも~♪ レイノルズも一番格好良かった気がする。お兄ちゃんもまた出てきたし、ラストが良かった。そしてクラウス×ミュンツァーにかなり萌えました…この二人にも幸せになってほしかったな…。1と3のフリトもお気に入りです。 --  &new{2017-01-10 (火) 20:39:01};
- クラウスが大川さんでミュンツァーが松本さんだから、CDではクラウス×ミュンツァーっぽい。でも原作を読んで見ると、ミュンツァー×クラウスなのか…?(クラウスの女王様受?) 新装版「征服せよ」でこのCDの後日談が読めます(クラウスとミュンツァーのその後に救われました) --  &new{2017-01-16 (月) 21:00:12};
- 原作未読。さくさくストーリーが進む感じ+BGMが映画っぽい。何度かある絡みはエロかった。そして、皆さん書かれているとおり、大川さん&松本さんCP(?)がイイ・・・。 --  &new{2018-08-11 (土) 10:10:06};

#comment(noname)
//↑「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
*** [#o7c0cc4f]
{"error":400,"message":"over quota"}