P.B.B. のバックアップの現在との差分(No.37)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*P.B.B. プレイボーイブルース [#gf21694a]
-''原作:イラスト:'' [[鹿乃しうこ]]
-''キャスト:'' (安芸純祐) [[森川智之]]×[[上田祐司]] (菱谷忍)/ [[神奈延年]] (佐野)/ [[野島裕史]] (コージ)/ [[青木誠]] (ホストC)/ [[斉藤瑞樹]] (トメさん)/ [[野本圭子]] (アヤコ)/ [[伊藤静]] (ユキ・ゆり)/ [[安田美和]] (アケミ)/ [[木川絵理子]] (ミカ)/ [[川崎絵理子]] (マミ)/ [[木村まどか]] (リョウ)/ [[渡辺浩司]] (ホストA)/ [[桜澤凛]] (佐野の連れB)
-''発売日:'' 2003年10月28日 2,700円 /復刻版 2008年5月21日 2,700円
-''収録時間:''70分37秒    フリートークあり
-''発売元:''ビブロスCE-021 / ビブロス・ビーボーイコミックス刊/マリン・エンタテインメント復刻版MMCC-3116 ・リブレ出版Cue Egg Label(2003年10月に流通限定発売されたものを一般CD流通版として再発売するものです。CD収録内容に変更はございません。) 
-''脚本:'' [[藤原不二子]]  ''プロデューサー:'' 山本裕昭/ 芥川佳子/ 堀井美里
-''音響演出:'' [[小川信寛]]/ 神南スタジオ / スタジオエコー 
-''関連:'' 
-''原作・イラスト:'' [[鹿乃しうこ]]
-''キャスト:'' (安芸純佑) [[森川智之]]×[[上田祐司]] (菱谷忍)/ [[神奈延年]] (佐野)/ [[野島裕史]] (コージ)/ [[青木誠]] (ホストC)/ [[斉藤瑞樹]] (トメさん)/ [[野本圭子]] (アヤコ)/ [[伊藤静]] (ユキ・ゆり)/ [[安田美和]] (アケミ)/ [[木川絵理子]] (ミカ)/ [[川崎絵理子]] (マミ)/ [[木村まどか]] (リョウ)/ [[渡辺浩司]] (ホストA)/ [[桜澤凛]] (佐野の連れB)
-''発売日:'' 2003年10月28日   2,700 円 / 2008年05月21日:復刻版   2,700 円
-''収録時間:'' 70分37秒    フリートークあり
-''発売元:''ビブロス CE-021 Cue Egg Label / ビブロス・ビーボーイコミックス刊 / 復刻版 マリン・エンタテインメント MMCC-3116 (2003年10月に流通限定発売されたものを一般CD流通版として再発売するものです。CD収録内容に変更はございません。)
-''脚本:'' [[藤原不二子]]  ''プロデューサー:'' 山本裕昭 / 芥川佳子 / 堀井美里
-''音響演出:'' [[小川信寛]](神南スタジオ)  ''音響効果:'' 北方将実(フィズサウンド クリエイション) 
-''録音調整:'' 鈴木裕幸(神南スタジオ) ''録音助手:'' 白鳥陽一(スタジオ・エコー) / 川口珠代(神南スタジオ)
-''録音スタジオ:'' スタジオ・エコー / 神南スタジオ ''音響制作:'' 神南スタジオ
-''ブックレット:'' ミニ漫画「ある日のclub DANDY」
-マリン通販初回特典: しおり
-''関連:''
--[[P.B.B.]]1
--[[P.B.B.2]]
--[[P.B.B.3]]
--[[BE・BOY GOLD 09年6月号付録 P.B.B.]]
--[[P.B.B.×Punch↑プレミアムCD]]
--[[GATENなアイツ]]
--[[Punch↑]]
--[[P.B.B.2]]
--[[Punch↑]] 1
--[[Punch↑ 2]]
--[[Punch↑ 3]]
--[[Punch↑ 4]]
--[[迷う男]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
#amazon(483521479X,left,image)
#amazon(,clear)
&amazon(B001714BG0,image); 
#region(TRACK LIST)
TRACK LIST
01.chapter1 ホストとガテン
02.chapter2 バカ2人
03.chapter3 男の意地
04.chapter4 TALK
#endregion
//下の空白行は削除しないでください(関連画像の位置合わせ)

**感想 [#e96dc929]
-2年前、学生だった純佑(森川)はNo.1ホストの忍(上田)にスカウトされた。しかし忍はホストを辞め土木作業員になり、No.1ホストの座は純佑に引き継がれた。同居2年目、距離を置く忍に純佑の自制心ももう限界!? 夜の街で生きる♂と♂のタイマンラブバトル!
-フリト司会森川さん、神奈さん上田さんでクロストーク4分弱。
-2年前、学生だった純佑(森川)はNo.1ホストの忍(上田)にスカウトされた。しかし忍はホストを辞め土木作業員になり、No.1ホストの座は純佑に引き継がれた。同居2年目、距離を置く忍に純佑の自制心ももう限界!?夜の街で生きる♂と♂のタイマンラブバトル!
-フリト司会森川さん、神奈さん上田さんでクロストーク4分弱。次回作より菱谷忍役:上田祐司→遊佐浩二に変更。
-うえださんのBL初めて聞いたけどすごく良かった!演技も上手いし言うことなしです。しかも何気ない一言が超萌える!「今日優しくね?」とか「このまま出す?」とか。森川さんの敬語攻めも良かったです。是非続編を期待。
-以前きいた、うえださんの初受けBL「せつない恋だぜ」に比べて、断然受けの演技が自然で尚且つ小気味良くて楽しかったです。菱谷忍の人当たりの良さとかしゃべりの上手さ、それとは裏腹に恋愛に実は奥手だったとか、その辺りの微妙な演じわけはさすがです。そして攻めキャラ役の森川さんも、年下ゆえの敬語の時とたまに相手を呼び捨てにするときの親密度だとか、さすが森川さん、聞いていてキャラに感情移入できます。演技がしっかりしている同士のドラマは、萌え要素の他にも聴いていて安心できますし、こういうドラマを今後も期待します。
-「GATENなアイツ」に収録されていた第1話から2話を抜かして4話まで多少のカットはあるものの、ほぼ忠実に再現されています。森川さん低音で、強引な攻めで年下のちょっとかわいい感じがそこはかとなく漂う、ものすごい技チック声!上田さんはすでに先行発売されている「GATENなアイツ」にも出演されています。
-Hシーンですが、これがイイ!!うえださんの吐息喘ぎというんですかぁ、これがもう最高に色っぽい。原作で純佑はそんなに声を出してるイメージがなかったのですが、CDでは森川さん声出してます。(鹿乃さんはHシーン結構濃ゆいので、原作を合わせて読めばもっとエロ度が増すかも)それにしても、SEも喘ぎも妙にリアルですね。オオーwさすがプロ。回数は原作通り4回あります。
-フリートークも3人でやっているのですが、なんとも言えない雰囲気かもしだしていて、言葉には出来ないです。勇気のある方は聞いてみてください。
- 最後の野球チーム話に萌え。 --  &new{2007-11-22 (木) 22:41:24};
- 最後の野球チーム話で森川さんの『まぁじっすか!?』のセリフが萌えた。 --  &new{2008-01-06 (日) 20:34:49};
- 上田さん…最初地味っぽくて「その他大勢」役と勘違いしてしまいました。話が進むにつれて主役らしくお上手になってきますが…。最初にできればバンと華やかにお願いしたかったです。 --  &new{2008-01-08 (火) 01:51:27};
- 「GATENなアイツ」で脇役で出ていた菱谷が主人公の話でした。 --  &new{2008-10-09 (木) 12:15:16};
- 森川さんの「生んでくれるのかと思った…」に吹きました。演技の安定感はさすがです。 --  &new{2008-11-01 (土) 05:35:27};
- 続編CD発売決定記念でコメ投下!も、残念ながら忍役が上田さん→遊佐さんに変更。キャスト変更しなければ続編出せないだろうとは思っていたけど…でも続編は純粋に楽しみ。でもでも自分の中ではこれは最高のCDです!上田さんの演技がもう絶品なので未聴の方は是非。 --  &new{2008-11-04 (火) 00:47:52};
- 上の方で言われている上田さんの「その他大勢」に頷いてしまった…。忍自体が派手なキャラなので余計に地味に感じました --  &new{2008-11-04 (火) 22:56:55};
- ようやく続編出るのでコメ投下です。上田さんの演技が秀逸だったこの作品ですが、続編では忍役が遊佐さんに変更です。寂しいような気もしますが、続編も期待。でもこの森川×上田は素晴らしかった! --  &new{2008-11-07 (金) 20:49:01};
- 上田さんの受け受けしくない演技が、本当に自然で、初めは忍のイメージと少し違うかな…とも思ったのですが、聴いていく内に上田さん=忍になりました。作品的にも本当に素晴らしいです。森川さんも流石の安定感。たまに恋人を呼び捨てにする時がまた堪りません。原作未読の方は是非一読してから聴いて下さい。 --  &new{2008-11-07 (金) 22:05:01};
- 旧盤が出た当時、「うえださんが受け!?」と驚いた記憶が・・・ですが、華やかな中に強さと臆病さを併せ持つ菱谷忍という魅力的なキャラを、更に生かしてくれたなと感じました。森川さんの安芸純佑はもう文句なしです。二人の掛け合いが何とも言えず最高な作品、まだの方には是非聴いて頂きたいです。 --  &new{2008-11-07 (金) 23:40:50};
- 原作に無い部分のイチャラブが堪らんです。「俺は年下の恋人にメロメロである」 …私もこの二人にメロメロです! --  &new{2008-11-08 (土) 14:40:45};
- うえださんの喘ぎが絶妙!菱谷忍を自然に、原作のイメージを壊さず演じています。森川さん演じる安芸純佑ももうそのもの。うまい、本当にうまいなーと思いました。 --  &new{2008-11-08 (土) 22:13:18};
- うえださん・森川さんの演技力は文句なしです…が、加えて演じるキャラが見事に生きているなと感じました。舞台がホストクラブということで毛嫌いされる方もいらっしゃるかと思いますが、是非一度拝聴して頂きたいです。 --  &new{2008-11-09 (日) 15:29:37};
- 上田さんの菱谷忍は本当にキャラそのものだなと感じました。こちらでも多く見かけますが、台詞の間合いや、情事での喘ぎ…というよりも息遣いがうま過ぎます。森川さんも演じるキャラを崩さず、適役はやはりこの方しかいないだろうと思わせてくれます。来年四月に続編が発売されますので、まだの方は是非。 --  &new{2008-11-26 (水) 00:57:17};
- 旧盤発売当時、うえださんが受けを演じることに衝撃を受けたものですが、ハマリ役でした!というか今では貴重なうえださん出演のBL作品です。菱谷忍を演じられる人はいるのだろうかと思っていましたが…いやはや、やられましたねー。森川さんは安芸純佑の連載開始当初の青臭さを見事に演じ切り(笑) 且つ雄な格好良い攻めを原作そのままに息を吹き込んでいます。 --  &new{2008-11-27 (木) 22:09:53};
- 特に劇的な事件や展開は無く淡々と日常が進むという感じで、本来こういった雰囲気のモノはじれったくて途中で放りだしがちなのに、なんとなく聞き続けてしまった。 --  &new{2008-12-15 (月) 10:38:07};
- 作品全体を見ても秀逸ですが、うえださんと森川さんの上手さは絶妙です。ただ森川さんは原作の純佑より青臭い感じが強いですかね。うえださんの忍は聞けば聞くほどにハマリ役だと感じました。 --  &new{2008-12-18 (木) 00:29:34};
- 原作の良さを壊さずに、各声優さん方がキャラを演じていたので、違和感無く聴けました。主役のキャスト変更は惜しいですが、新キャストにも期待しています。 --  &new{2009-01-30 (金) 02:43:40};
- 二人の吐息がエロい。SEがリアル。ドキドキしました… --  &new{2009-02-08 (日) 23:42:39};
- 上田忍の評判の高さから買いました…萌え死にました!間合いとか台詞回しとか、全てが忍そのままでした!作品としてもかなりの良作…続編に大期待! --  &new{2009-02-12 (木) 22:36:51};
- 続編聴いてこちらもまた聴きました。第1弾から本当に良作のタイトルです。 --  &new{2009-05-02 (土) 20:47:25};
- 続編も良かったですが、やはりこちらの1枚目も良い。うえださんの忍も好評だったのが分かります。SEもリアルです。 --  &new{2009-05-03 (日) 11:07:33};
- 遊佐さんversionも聴いてみたいと思った!! きっと色っぽいんだろうなぁ・・・ --  &new{2010-09-26 (日) 01:37:31};
- 上田忍がすごく良かった。会話のやり取りがテンポ良くて良いです。 --  &new{2010-09-27 (月) 22:21:02};
- 子安さん好きで、Punch↑聴いてからこちらを聴きました。純佑×忍CPも楽しめました。森川さんのが年下設定だったのね…(笑 --  &new{2010-09-29 (水) 16:37:31};
- 原作未読だがかなりの良作なんだろうなと思った、本当に面白く20分くらいの短編3本立てでテンポ良く聴けた。うえださんの忍がとってもハマリ役、森川さんとの絡みが絶妙でドキドキもの。うえださん出演のBL作品が貴重なだけにとてもおいしい作品。 --  &new{2011-04-09 (土) 00:15:50};
- 原作未読だけど、かなり駄作なんだろうと思った。エロの間に話が挟まる感じ。これじゃ、役者さんも交替したくなるよな、と同情した。 --  &new{2013-07-19 (金) 00:02:49};
- キャスト交代は抜きにして、上の方と同意見。後日原作を読んだが、で?みたいな。何を描いた話なんだろう。 --  &new{2014-07-07 (月) 19:38:32};
- 上田さんが普通の人っぽい声で良い。野球の話がいい --  &new{2014-09-16 (火) 00:40:33};
- 「遊佐版忍」がホスト寄りな忍の演技、「うえだ版忍」はガテン寄りな忍の演技。結局この1枚目ばっかり聞いてしまいます…ごめん…。人間くさい忍が好きなもんで。CD版完売しても、Rentaというサイトで音声ファイルが購入できるようになった、うれしい!実は脇女性キャラのアヤコさんが個人的にツボ。忍に対してお姉さん的な発言が個人的に萌え。BLCDで女性キャラが気に入ったのは初めてです。まぁあまり参考にならない感想かもしれないけれどね。周りのキャラの楽しさも含めて、このCD好き。 --  &new{2016-08-08 (月) 21:41:04};
- 久しぶりに聴いたけども、やっぱり上田さんイイよね~すぐBLに出なくなったのが残念だけども、このキャラ凄く合ってた。 --  &new{2018-04-09 (月) 11:34:06};
- うえただゆうじさんの忍は、自然な感じで好きです。私できないの。キャスト変更はやっぱり残念でした。 --  &new{2018-10-19 (金) 11:53:59};
- 初めて聞いたBLCDがこれでしたが、今思えば最初にこれでよかったなと。うえださん目当てで受けより攻めが聞きたかったので悩みましたが、当時もレビューを見てこれを選んだと思います。男前なかっこいい受けなので忍さんとても好きになりました。話も分かりやすく全体的にとても程よい、初心者にも聞きやすいBLだったと思います。 --  &new{2019-07-08 (月) 15:01:43};
- キャスト変更がつらい…2以降がどうしても聴けないので1をずっと繰り返し聴いています。上田忍が好き。男らしい低音とひかえめな吐息やら喘ぎのギャップにやられました。ところどころに散りばめられた色気が凄まじい。最高の遺産をありがとう。ずっと好きです。 --  &new{2020-10-04 (日) 09:58:36};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
#search
{"error":400,"message":"over quota"}