百と卍 のバックアップの現在との差分(No.41)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*百と卍  一 [#z16d1217]
-''原作・イラスト:'' [[紗久楽さわ]]
-''キャスト:'' (万次(卍) [[新垣樽助]]×[[斉藤壮馬]] (百樹)/ [[遊佐浩二]] (醒)/ [[山下誠一郎]] (十六夜)/ [[白井悠介]] (十五夜)/ [[間宮康弘]] (祝)/ [[平井祥恵]] (幼少百樹)/ [[宮沢きよこ]] (お四三婆)/ [[大原崇]] (四方吉)/ [[相川奈都姫]] (仇吉)/ [[佐々木拓真]] (七松)/ [[四宮豪]] (九蔵)/ [[鷲見昂大]] (心太売り)/ [[武蔵真之介]] (大家)/ [[高津はる菜]] (親方)
-''発売日:'' 2018年03月30日    5,184 円
-''収録時間:'' 63分48秒+69分40秒 (2枚組)    トークなし
-''アニメイト特典:'' おしゃべりCD (斉藤&新垣)
-''アニメイト特典:'' おしゃべりCD (斉藤&新垣) --分--秒
-''発売元:'' ムービック movin'on MOBL-1031 BLCDコレクション / 祥伝社オンブルーコミックス刊
-''脚本:'' [[沙藤いつき]] ''篠笛:'' 望月太八
-''音響演出:'' [[蜂谷幸]] ''音響調整:'' 鈴木裕幸 ''選曲:'' 鈴木潤一朗
-''効果:'' 和田俊也 ''音響制作:'' デルファイサウンド ''音響制作担当:'' 大坪絢
-''関連:''
--[[百と卍]] 一
--[[百と卍 2巻 限定版CD付]]
--[[百と卍 二]]
--[[百と卍 3巻 限定版CD付]]
--[[百と卍 三]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''   [[アルバムCDランキング]]
&amazon(B077J3KZHM,image); 
#region(TRACK LIST)
TRACK LIST
DISC1
1. ふたり
2. 楽苦世界
3. まごつき
4. 夕立
5. 叔父貴
6. 鬼の霍乱
7. 卍的 お江戸自由研究
DISC2
1. 或陰間一期 <前編>
2. 或陰間一期 <後編>
3. 兄弟
4. 一文不足
5. 百的 陰間自由研究
#endregion
//下の空白行は削除しないでください(関連画像の位置合わせ)

2018/03/29のCDアルバムデイリーランキング(2018/03/29日付) 24位
2018/03/26~2018/04/01のCDアルバム週間ランキング(2018/04/09日付) 102位
**感想 [#g542e33d]
-時は江戸時代・後期。真夏の蒸し暑くせまい長屋で、熱い吐息交じりにまぐわう男がふたり――。元・陰間(かげま)の百樹(ももき)は、ある雨の日に卍(まんじ)に出逢い拾われた。陰間の仕事としてではなく、やさしく愛おしく、恋人として抱かれる瞬間はまるで夢のようで、そんな日々に百樹は幸せでいっぱいなのだった。たとえ過去に、どんなことがあったとしても。江戸漫画の革命児・紗久楽さわが描く、溺れるほど愛おしい江戸男子の艶ごとを2枚組でドラマCD化!伊達男・卍×陰間あがり・百樹の、極上のあまエロスをお届けします。
- 百樹の幼少時代は女性が演じており原作通りに展開されるので苦手な方は要注意です。 --  &new{2018-03-30 (金) 20:48:44};
- まさに「粋」な作品。音の作りや声優の演技が恐ろしいくらい本格的で、豪華絢爛な原作絵と遜色なく耳の贅沢!濡れ場のエロスと臨場感が凄まじい。ボーイズラブ要素と江戸文化、どっちも素晴らしいクオリティで大満足でした。続編の音声化も楽しみです! --  &new{2018-04-03 (火) 13:44:47};
- お江戸情緒が驚くほど丁寧に作り込まれていて、百と卍が本当にそこに生きているようでした。百の健気さ、卍の艶っぽさともどかしい想いに、醒さんの切なさ…濃密なエロス……もうお腹いっぱいです。といいつつ早くもリピートしてます。 --  &new{2018-04-03 (火) 16:16:55};
//- 新垣さん&壮馬くん&原作の大ファンです!まずは、とにもかくにもメインお二人のお芝居に脱帽です。現代では使うことのない単語や言い回しを多用したお江戸言葉に感情を乗せて芝居をするというのは、とても難しくご苦労があったのではないかと想像するのですが、そんなことは微塵も感じさせないどころか、万次兄ぃとお百が正にそこにいるのです!口は悪いが気風がいい、元まとい持ちの美丈夫ながら、お百の前だと可愛くなっちゃう万次を新垣さんが艶っぽく婀娜っぽく、いじらしくて健気、元気いっぱいカラカラとよく笑う兄ぃ大好き可愛い百樹を壮馬くんが色っぽくハツラツと、見事に命を吹き込んでくださっています。そして、前々作から感じていたお二人の相性の良さをこれでもか!と見せつけてくださっているのがやはり幾度とある濡れ場でしょう。特に、今で言うところの媚薬を飲んでしまった百樹をなだめるシーンは物凄い臨場感で、駄々っ子みたいに泣きながらおねだりする壮馬くんの破格的可愛さといったら!!!そんな百樹を心から愛おしそうに優しく諌めるように抱く(素股だけど)新垣さんはとにかくカッコイイ!!!そしてそこから続く壮馬くんの甘い息遣いからだんだんと昂って絶頂へ達するまでの激しい喘ぎ声は、とても気持ち良さそうで、でも苦しそうで切なそうで、この後のシーンに続いていく百樹の心情まで表しているのだと思うと、
- 役への深い解釈と愛情を感じて、あぁ、この方達のファンになって良かった、こんなにも素晴らしい作品に出会えて良かったと、感謝の気持ちでいっぱいになりました。そして、紗久楽先生のこだわりの結晶のような素晴らしい原作の世界観を、見事に表現しきってくださったスタッフ様にも、原作ファンとして感謝申し上げたいです。それくらい完成度の高い作品だと思います。百樹の陰間時代は本当に苦しく胸を抉られる思いで聴くことになりますが、そんな過去があってこその今の二人の幸せなんだと、狭い長屋の一室で甘く熱く愛し合い、笑って泣いて喧嘩して、そんな幸せな日常を育む男男カップルが、この時代にもきっとこうして生きていたんだろうなと思いを馳せたくなる、そんな愛おしさでいっぱいになる作品です。 --  &new{2018-04-11 (水) 10:54:14};
//長いので前半を非表示にしました。
//- ↑せめて5行にまとめて! --  &new{2018-04-17 (火) 12:41:40};
- 素晴らしい作品です! --  &new{2018-04-17 (火) 19:33:12};
- 久しぶりに出会えたな~良作です。演者さんたちにもどんどん引き込まれていきます。新垣さんの卍はもう粋でカッコいい。斉藤さんはまた引き出し見せてくれました。艶っぽい可愛い百でした。遊佐さんは遊佐様。ゾクゾクします。でも幼少期の女性声優さんがダメでとばして聴きたいけど遊佐さんがいいだけに苦しみに耐えながらやり過ごしてます。変声期前の男子が皆女の子みたいな声ばかりでは現実ないわけだしどうにかならんもんかな。我儘ですみません。2巻も是非音源化を! --  &new{2018-04-17 (火) 19:57:16};
//- 5番目のコメント長すぎ。長々と長文で語りたいなら自サイトでどうぞ。  --  &new{2018-04-24 (火) 21:58:05};
- 江戸の風情が感じられてよかった面と、やりすぎこだわりすぎで鼻についた面とがあった。メイン2人の演技はさすがだった。 --  &new{2018-04-24 (火) 21:58:05};
//-百と卍 2018-04-24 (火) 21:58:05のコメントは他コメントに対し自分勝手な批判をしているので削除願います -- 2018-04-26 (木) 18:51:14  コメントに対するコメントを非表示に
- メイン二人の演技が上手で出だしから引き込まれる。あと、遊佐さんは本当にお上手。最後の別れのシーンに泣かされました。遊佐さん、もっともっとまだまだで続けて欲しいです。良作でした。 --  &new{2018-05-15 (火) 13:13:03};
- 絵が苦手なのでCD待ちしていた。時代考証、陰間手順、江戸用語説明を知るのにはいい内容。作者がそれらに萌え上がってておりやや置いてきぼりややを食らった。ちょいちょい入るキャストを利用した作者アゲがちょっと気に障る。兄の話は良かったが、主役二人は恋愛なのかわからない。拾ってもらったゆえの恩義や忠義に思える --  &new{2018-06-30 (土) 11:10:14};
- 原作(自分にはハードル高すぎて)未読。斉藤さんが「エロ可愛い」を見事に表現!普段はキュートなのに、濡れ場は陰間らしくリアルにエロい・・・素晴らしい。ストーリー全体に出てくる百樹の一途さにキュンとしたのは、新垣さん演じる卍の包容力ある伊達男があってのもの。脇の遊佐さんはいうまでもなく、出番ちょっとですが白井さんも良かったです。 --  &new{2018-09-02 (日) 09:53:57};
- 好評なレビューが並ぶ中申し訳ないのですが、主演カップルは、好き合ってるのかちょっとよく分からなくてモヤっとしました。醒×幼少百樹 は悲壮すぎて、自分的にはもう聞き返したくないです。遊佐さんは良いんですが、女性声優さんの泣きわめくシーンが長々と続き、もうやめてください、という気分になりました。 --  &new{2018-10-02 (火) 13:20:58};
- 原作既読。原作を見事に再現してますが、読んで分からない所をCDで演出し、CDで分かりづらい所を漫画で表現しているので、同時に楽しむことをオススメします。上の方の疑問も解決されます。キャストさんの演技も最高でした!! --  &new{2018-11-22 (木) 20:52:03};
- 原作未読で聴きましたがすごく良かったです。独特の世界観の為音声だけでは分かりづらい部分もありましたが、許容範囲だったと思います。 主役お二人とてもお上手で引き込まれました。個人的には遊佐さんが特に良かったです。遊佐さんの京訛り最高~!イケボ~!とうっとり聴いていましたが、遊佐さんの演技が深まるにつれ胸が締め付けられ泣いてしまいました。全体的にとても完成度の高いCDだと思いますが、遊佐さんの演技力でドラマ性が更に深まった気がします。 絵柄でなんとなく敬遠していましたが、原作購入してしまいました。 いい作品に出会えて良かったです。 --  &new{2019-01-03 (木) 23:11:50};
- とにかく素晴らしい。主役のおふたりはもちろん、遊佐さんも。いやー!新垣さんはほんとうに素晴らしい。江戸っ子で粋で男前。斉藤さんはキュートで愛に溢れてる。卍がベタ惚れになるのがわかります。変に悲壮にならないのは斉藤さんはが演じる百がキュートだからだと思います。蔭間の背景も詳しくて --  &new{2019-01-04 (金) 10:22:38};
- きゃー!甘々で粋で。新垣さんの卍本当に楽しみにしてた以上に最高でした。斉藤壮馬君も健気でキュート。けれど熱い漢。女々しくないのがかっこいい。原作の世界感観を忠実に再現してくださいました。続きも楽しみです!!! --  &new{2019-01-11 (金) 15:45:01};
- 斉藤さんは十分に幼少期を演じることのできる役者さんですよね?何故女性声優を起用されたのでしょう?素晴らしい作品なのに本当に勿体無い。台無し。正直聴いていられなかったです。斉藤さんで作り直していただきたい。 --  &new{2019-02-03 (日) 18:20:18};
- [[山下誠一郎]]×[[平井祥恵]]、[[山下誠一郎]]×[[斉藤壮馬]]で軽い濡れ場あり。原作読みながら聴いた。新垣さんの声で「ひ」が「し」になる江戸ことばを聴けるとは…。気を遣るとか尺八とか隠語もさらっと言ってるけど色っぽい。時代用語解説がドラマ仕立てなので得した気分。Disc2はBLCDとして受に女性声優さんをがっつり(陰間の仕込みで濡れ場ばかり20分)使うのはという意見があるが、弟に少しでも優しくしてやりたくて自らまわし役を申し出た苦し気な遊佐さんの演技と相俟って、私はそのシーンアリでした。関西(京都、奈良)出身の方同士でことばも違和感ないし、江戸物がもともと好きだからかも。斉藤さんの声は合ってたけど、がなり声と言い回しがおかしなところがあった。濡れ場は可愛いかった。 --  &new{2019-09-23 (月) 09:35:20};
- 江戸言葉を丁寧に再現しているのはとても嬉しい。新垣さんの鯔背な色気と壮馬くんの可愛らしさも好き。遊佐さんの いかな でボロ泣き。全編に流れる愛しさが哀しくせつない。 --  &new{2021-02-10 (水) 07:54:48};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
*** [#r8910584]
#search
{"error":400,"message":"over quota"}