不埒なモンタージュ のバックアップの現在との差分(No.5)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
* 不埒なモンタージュ[#c9b91058]
-''原作: ''[[崎谷はるひ]] / ''イラスト:''[[タカツキノボル]]
-''キャスト: ''(三田村明義) [[三宅健太]]×[[武内健]] (真野未直) / [[]]()/ [[]]()/ [[]]()/ [[]]()/ [[]]()/ [[]]()
-''発売日: ''2008年5月21日 4,950 円
-''収録時間: ''--分--秒 (2枚組)
-''発売元: ''フロンティアワークス ダリアCD
//↓脚本・演出を表示させる場合は、行頭の「//」を削除してください。
//-''脚本: ''[[]]
//-''演出: ''[[]]
-''関連 ''
-''原作:'' [[崎谷はるひ]]    ''イラスト:'' [[タカツキノボル]]
-''キャスト:'' (三田村明義) [[三宅健太]]×[[武内健]] (真野未直)/ [[杉田智和]] (真野直隆)/ [[鈴木達央]] (新生・恩田)/ [[小形満]] (父親・男性)/ [[百々麻子]] (母親)/ [[土門仁]] (担任・男)/ [[千代田友葉]] (女性)/ [[松本千尋]] (女性)/ [[相馬美幸]] (女性)/ [[特留志津香]] (女性)
-''発売日:'' 2008年05月21日    4,950 円
-''収録時間:'' 73分46秒+75分36秒 (2枚組)    トークあり
-''発売元:'' フロンティアワークス ダリアCD FCCB-0015 / Dariaダリア文庫
-''脚本:'' [[平舞喜歩]] ''脚本監修:'' [[崎谷はるひ]] / 冬乃郁也 / 岩貝雄子
-''演出:'' [[榎本崇宏]](Dream Force) ''演出担当:'' 北垣貴司(Dream Force) ''音楽:'' 劔持満
-''調整:'' 成田一明 ''調整担当:'' 加藤恵美(整音スタジオ) ''効果:'' 斉藤みち代
-''録音スタジオ:'' 整音スタジオ / ワンダーステーション青山
-''マスタリング:'' 小林良雄(ビクタークリエイティブメディア代官山スタジオ)
-''マスタリングスタジオ:'' ビクタークリエティブメディア代官山スタジオ ''音響制作:'' Dream Force
-''ブックレット:'' 書き下ろし不埒なモンタージュ番外編ショートストーリー
-封入特典: 未直の学生証 / 初回特典: 明義の名刺
-''関連:''
--[[不埒なスペクトル]] 2
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
#amazon(4861341590,left,image)
#amazon(,clear)
&amazon(B001714B42,image); 
#region(TRACK LIST)
TRACK LIST
-ディスク1
1 Scene.01
2 Scene.02
3 Scene.03
4 Scene.04
5 Scene.05
6 Scene.06
7 Scene.07
8 Scene.08
9 Scene.09
-ディスク2
1 Scene.10
2 Scene.11
3 Scene.12
4 Scene.13
5 Scene.14
6 Scene.15
7 Talk of voice actor
#endregion
//下の空白行は削除しないでください(関連画像の位置合わせ)

**感想 [#h8525859]
-同性しか好きになれないことを悩んでいた真野未直は、高校最後の夏に新宿二丁目へ行く決心 をする。しかし妙な連中に絡まれ、危ないところを強面の三田村明義に助けられ…。強面と威 圧的な態度に反し、不器用な優しさを覗かせる明義に惹かれる未直。しかし必死のアプローチ も全く相手にされず、明義はその正体すら教えてくれなくて――。
-フリト武内さん三宅さん杉田さん鈴木さんで「初対決」「うるさいっv」約3分。
- 原作のあまりに濃すぎなエロを忠実に再現するのは、やはり無理だったようで…。それでも決して薄くはないとは思うけれど、もうちょっと上手く演出してほしかったような気が。とはいえ、武内さんはハチミツ/浸透圧に続いて今回もエロ可愛く、原作よりは控えめながらも聴いてる側が恥ずかしくなるような台詞を色々と。三宅さんはさすがの獣っぷりを発揮。相変わらず(良い意味で)、美味しそうに喰らってるなと。そんな二人のやりとりは耳がこそばゆかったです。 --  &new{2008-05-21 (水) 17:20:53};
- 武内さんの泣き演技とエロかわいさ、三宅さんのヤクザボイス&エロおやじっぷりは圧巻。杉田さんの弟想い?トンチンカンお兄ちゃんもなかなかの好演でおかしかった。ただBGMがかなり微妙で役者さんの演技の邪魔になっているのが残念なのと、原作のままは無理でも2枚組ならもう少しエロを削らないでいてほしかった。 --  &new{2008-05-22 (木) 13:18:07};
- BGMは一部雰囲気にそぐわないようなのもありましたが、他は特に気になりませんでした。美少年と野獣。 --  &new{2008-05-26 (月) 14:24:15};
- 受けが可愛い…攻めがエロい…!原作未読なのですが、え、これで濡れ場削ってるんですか?原作どんだけ濃いんですか?…読んでみようと思います 笑 --  &new{2008-05-27 (火) 03:24:35};
- 主人公も家族もウザ杉という感じで・・・原作のクオリティが低すぎますね。エロはぜんぜん濃くない気がします。 --  &new{2008-05-27 (火) 14:33:12};
- 武内さんは回を重ねるごとにうまくなっている気がします・・・このままいったらどうなるんだろう(笑)お二人の演技が良いだけに2枚組みで聞かせるにはもう少しどうにかならなかったのかと思う。2枚は正直眠くなりそう --  &new{2008-05-29 (木) 23:53:49};
- 原作のせいなのか演出or脚本のせいなのか知らないが、武内キャラがずっと泣いてるのがうっとおしかった。三宅さんのエロオヤジはいい塩梅w Hシーンは萌えるというよりも、二人のやり取りや敬語プレイに笑った。正直二枚組じゃなくて一枚にまとめた方が良かったのでは。  --  &new{2008-06-03 (火) 02:03:57};
- 三宅キャラが言う通り、武内キャラは「ウザい」のであれでいいのかも…とも思った。しかしウザすぎ。武内キャラは途中から、泣いたりいじけたりしているところが安田大サーカスのクロちゃんに似てるなーと思った瞬間から、最後までクロちゃんがダブってしまった…。 --  &new{2008-06-10 (火) 10:57:42};
- 原作未読だけど、武内さんがエロかわいくてよかったです。バカな子ほどかわいい、といった感じでしょうか。たしかにウザキャラですけど、やくざ三宅さんの秘密主義を考えるとこれぐらいのウザさがいいのかも。自分的にはあんまり気にならなかったです。 --  &new{2008-06-16 (月) 14:41:46};
- 武内さん…すごすぎる!可愛くてエロくてどうしたらいいのか…。崎谷作品のこういったキャラに武内さんの声はどんぴしゃですね。 --  &new{2008-06-23 (月) 18:50:45};
- 主人公泣きすぎで女々しすぎでウザすぎ。まあ可愛いけれど。 --  &new{2008-06-24 (火) 21:50:43};
- 武内さんの喘ぎはやはり凄い。ウザ可愛いとでもいおうか、キャラにイラッとした場面もあったけれど、演技が確かだから聴いていてそうストレスは感じなかった。自分的には三宅さんの攻声にやられた。濡れ場の余裕っぷりから切羽詰った状態になる流れがたまらんかったです(クロちゃんの呪いに掛かった人、気の毒すぎる。ガンバレ) --  &new{2008-08-03 (日) 01:06:42};
- 頭がいいはずの主人公が、お馬鹿にしか思えなかったです。 --  &new{2008-08-10 (日) 07:13:51};
- 吹き出して笑っちゃう場面もあり、とにかく三宅さんがよかった~。Hも満足ですw --  &new{2008-08-10 (日) 22:22:39};
- 同性愛がわりと容認されやすいBL界において、たまにはこういう話もいい。武内さんは、家族に否定されて混乱している様子をよく表していたし、杉田さんの(主役視点から見れば)イヤな兄っぷりもハマっていた。かと言って重々しいわけではなく、吹き出してしまうところもあり。受けはエロいし攻めは粗野っぽいしで、濡れ場にも満足。 --  &new{2008-10-03 (金) 22:19:41};
- 杉田氏の不気味なキャラをもっと聞きたかった。しかし・・・声目当てでストーリーはまぁ有れば良い、金は幾らでも有る、という買い方なら良いと思うけど、他の作品と迷いが有る場合は原作チェックした方がいいと思う。 --  &new{2008-10-31 (金) 15:33:37};
- これ本当に崎谷原作作品なのだろうか・・・他の作品群と同じ作者のものとは思えない。ストーリーも人物描写もお粗末過ぎる。 --  &new{2008-11-05 (水) 11:59:37};
- 原作未読。ここを見て楽しめるかどうか不安でしたが、予想外に楽しめました。武内さんは初聴きであまりのエロ可愛さに悶絶。ラリった際の武内さんの「じゅーしゅ」の可愛さは異常です。下手するとただウザいだけの主人公を上手い具合に可愛いのレベルに持っていってくれてました。コメディとして聞く分にはストーリーも気にならず、良かったと思います。 --  &new{2008-12-04 (木) 07:18:59};
- 原作既読。雰囲気うまく掴んで、なおかつうまく話をつまんで纏めたと思う。あの未直キャラを演じる事のできる声優さんという職業に拍手。明義もまたすごく声、演技共に合っていた。濡れ場はもっとエロくして欲しかったけど限界か(笑) --  &new{2009-02-14 (土) 18:24:29};
- 三宅さん目当てで聴いたけど、主人公のあまりのウザさに耐えられなかった。 --  &new{2009-04-09 (木) 03:26:00};
- 苦痛で顔がユギャむほど、BGMが最悪。2時間半の苦行でした。。キャスト買いだったけど、もう聴かないかも。 --  &new{2009-08-22 (土) 08:48:38};
- 武内さんのかわいいボイス受けは初めて聴きましたが、個人的にはかわいくてエロくて良かったです。全体的な雰囲気とか受けの女々しくて、アホくてエロい感じが「甘い融点」と似てるなと思いました。2枚組みにするほどの内容かは不明ですが、もっとエロ聞きたかったwあと終始空回ってる杉田兄ちゃん面白かったです。 --  &new{2009-09-14 (月) 16:27:42};
- 全体的に間延びし、長すぎる印象。家族が居ない等ご都合設定が多いBL作品で家族と主人公がきちんと話し合いをする場面などがあり評価すべき箇所はある。が、武内さんの好演にもかかわらず主人公に魅力を感じない。あほ子な言動にイライラがつのり「だって」「でも」の台詞が多いのもそれを増幅。大人の魅力溢れる三宅@三田村のフォローがあってもカバーしきれず。杉田さんの極端な兄や鈴木さんの新生等、もっと面白くなる可能性を持った作品だけになんだか残念。 --  &new{2009-09-16 (水) 10:41:18};
- 三宅さんのおっさんキャラ大好きですw敬語攻めはツボでした。エロ過ぎる。武内さんはかわいいけど実際こういう人と関わったらウザいだろうなぁって感じ。 --  &new{2009-10-20 (火) 14:53:29};
- 三宅さん武内さん両人とも初聴き。私は好きです~三宅さんのこういうキャラ。今まで聞いたなかで一番好きな強面な男の芝居でした。武内さん演じる主人公は兎に角ショタエロ可愛かった。 --  &new{2009-11-23 (月) 20:27:36};
- シリアスかと思いきや笑える。重いストーリーかと思えばただの家族間のすれ違いと兄の愛情空回り。武内さん、頭悪くて頭弱くて回転の鈍いお子様をよくぞ演じてくれました。やっててさぞかし疲れただろう、と。主人公のウザさは、最早ウザいとか言うものではないと思うが一言で言い表せる他の言葉が見つからない。自分の意見をしっかり言った割に相手の考えてることを「きっとこう思ってる」で行動する甘えたちゃん弟に苛々する。むしろ兄に同情。三宅さんに惚れる一枚。ほんと三宅さんがかっこよかった。悩み、孤独、愛情、繋がり、笑いと色々詰め込みすぎたために逆に色が統一されなかった感じがする。三宅キャラを「一途」と取るか「頑固」と取るか「ウザ」と捉えるかでイメージも変わると思う。自分は「自分勝手」と捉えてしまった。ただ話しとしては面白くないわけじゃない。長帳場なので時間がある時に聴くことをおすすめします。 --  &new{2009-12-04 (金) 17:44:08};
- 明義の正体などは途中である程度予想のつくBLドリーム展開でしたが、こういう恋愛関係の人達の現実的な問題にも言及されているので、単なるドリームでは終わらない作品でした。キャストの皆さんの演技の素晴らしさは言うまでもありません。しかし、所々こっ恥ずかしい台詞が散りばめられていて、声優さんは大真面目に演じていらっしゃるのに吹き出してしまいました。近年まれに見る泣き虫アホっ子一人突っ走りキャラを、武内さんはよく演じ切られたと思いました。未直は「ウザい」キャラですが、三宅さん演じる明義の凄味の効いた怒鳴り声の実は優しいオヤジキャラとのコントラストでバランスが取れているのだと思います。 --  &new{2009-12-06 (日) 06:56:38};
- 他の方のコメントを見て、どんだけうざいんだろうとどきどきしながら聞きましたが、思ったほどうざいとも思わなかった。未直ってのは聞き手によってかなり印象の変わるキャラなんじゃなかろうか。自分は高校生くらいの一途な身勝手さとか、迷惑がられてるとわかっていながら止められない恋心とかを好感もって聞けた。未直カワイイ。武内さんのピュアボイス。攻めの三宅さんの明義は絶品!惚れた。他の作品も聞いてみたいと思った。とにかくエロい。ゴツい。怖い。ヤクザっぽい(笑)。なのに優しい。三宅さんと鈴木さんの掛け合いは必聴。あと確かにBGMがかなり変だった。なんか楽曲がどうとかではなく、場にそぐわないというか、台詞のトーンと曲調が合ってないというか、とにかく違和感ありまくりで場面ぶち壊しの感あり。それを除けば自分はとても楽しめました。とにかく三宅さんと言う声優さんの魅力凝縮の一作。 --  &new{2009-12-06 (日) 20:55:20};
- 久しぶりに聞き直したけどヤッパリこの三宅さんの言葉攻め?は最高。ぶっきらぼうだけど優しいトーンの話し方も素敵です。 --  &new{2009-12-22 (火) 01:43:50};
- この受けは聴き手をかなり選びそうな(苦笑)。崎谷作品によく出てくる頭悪そうなウザ受けの代表選手かも。攻めの心の広さに感じ入ります。というか、単に面食いなのかしら?正直とんちきウザキャラ加減は兄弟どっちもどっちに思えて、受けが終盤兄に向かって呆れかえる場面では「君は人のこと言えるキャラ?」とこっそりツッコミを入れてしまいました。駄目キャラ受けに萌えのある人にのみ推薦できますが、そこが地雷な方は絶対避ける方向で。攻めは普通に魅力的なので萌えを攻めキャラに求める方向けの作品と言えるやもしれません。三宅さんの男前具合はほんと良かったですよ!武内さんも受けのウザさをきっちり再現(笑)原作読んでないけど、絶対こんなキャラなんだろうなって思いました。 --  &new{2010-01-09 (土) 18:28:18};
- 「~なんだもん」があまりにウザくて途中から復唱しながら聞いてました。あと「俺ね」「だって」。これで18とかホント勘弁してください。10歳程度の知能しかない設定なら納得するんだけど(というか途中から自分にそう言い聞かせてた)。最後、もうお兄さんが不憫で可哀想で…。笑いものにしてる攻めにちょっと引きつつも、ああ似たものカップルなんだな、変なのに引っかかって気の毒な攻めと思ってたけど違ったんだ、と納得できたのはよかったです。…同じ作者さんのとある作品がとても面白かったので期待して聞いたんだけどな…。 --  &new{2010-03-20 (土) 23:43:39};
- 三宅さんカッコいい。武内さんウザい馬鹿ガキ芝居お見事です。ストーリーは微妙。 --  &new{2010-05-19 (水) 01:42:11};
- 家族との葛藤ありと思いきや、前半はずっと2人だけの世界。兄と会話した後も明義のことを思い出すなど、未直はまさに「恋は盲目」を地で行っている。ゲイ=変態、治すべきものと捉える兄の存在は現実味があり、BLドリーム脳には辛いと思いますので苦手な向きは注意が必要。後半で兄の想いもわかるので兄ちゃんの行動も腑に落ちるが。うじうじ悩む受けになんだかんだ心配して優しく接する攻めが好きだとド嵌まりする作品やも。個人的には2枚組で正解の作品だった。18といっても高校生だから世間知らずで当たり前と思うと、未直の甘いところはきっと今後成長して変わっていくはずだと思える。 --  &new{2010-07-09 (金) 11:58:32};
- 新ジャンル:ウザかわいい(笑)  --  &new{2010-09-13 (月) 09:03:27};
- エーロー。変なもん飲んじゃったあとの「じゅーしゅ」って死に倒すくらい萌えた。このシーンで今までのストーリーとかうじうじ君とかぶっ飛んでしまった。エロに乾杯! --  &new{2010-09-20 (月) 12:13:43};
- 受についてはひとまず置いておくとして、とりあえず三宅さんのヤクザボイスが素敵すぎます。ドスのきいた怒鳴り声はもちろん、ちょっぴり照れ隠しをしている時の声など、魅力がぎゅっと凝縮されてます。もちろんエロも素敵。言葉攻め満載です。受の設定が設定だけに、「そこまで言っちゃうか…!!」と恥ずかしくなってしまいそうなセリフまでありますが(受・攻共に)、キャラが安定していることもあってすんなり聞けます。"大人の余裕"の明義が、未直の良くも悪くもピュアで世間知らずなまっすぐさにペースを崩される所がキャストにピッタリ。三宅さんのこういう役柄をもっと聴きたいと思わされる一枚でした。 --  &new{2010-12-02 (木) 17:21:36};
- いいんじゃないですかね。この受けはこれで。元々世間知らずな上、家族から今まで思いもしない扱いを受けて・・。訳がわからなくなっているというのは、ちょっと分かる気がします。ぐずぐずの未直は確かにウザイのでしょうが、個人的には無理もない・・な、と思います。武内さんは鉄板ですねー。崎谷作品のCD化にこんなに貢献している声優さんていないです。マジで。あと、SEちょっと微妙かなと思ったけど、BGMは良いと思います。最後に、三宅さんとても素敵でした! --  &new{2011-01-31 (月) 00:48:08};
- この受けの子の性格が私はうけいれきれずイライラ・・・。家族からの扱いは可哀相だとは思うんだけど。まぁ好みの問題なんですけどね。演技は抜群だったと思います。 --  &new{2011-07-06 (水) 13:00:58};
- 三宅さんは、この手の役は鉄板というかほんと安定感がありますね。武内さんも好演されてましたが、泣きのシーンがどうしても嘘泣きっぽく聞こえてしまって、泣くたびにしらけてしまうのが残念でした。これで泣き演技が違っていたらドラマとしてももっと深みが出たのかもしれないなぁと思ったり・・・。未直というキャラは、自分はそれほどウザイとは思わなかったけど可愛いとも思えなかったかなあ。惹きつけられるものが少ない&2枚組で長いので、リピするかどうか微妙な作品でした。 --  &new{2012-01-21 (土) 02:01:43};
- 武内さんキャラは孤独だったから、優しくしてくれた三宅さんキャラに執着してしまったんだな~と思うと、色々と納得しました。三宅さん本当にエロ格好良いです、大満足!素敵!武内さんは、キャラはともかく好演されてます!崎谷作品はやっぱり好きですねー。 --  &new{2012-03-14 (水) 13:45:22};
- とにかく三宅さんが最高に上手くてエロかった!!この作品で一気に三宅さんにハマリました(笑) 最後の敬語攻めとか本当に悶絶ものです。私は武内さんの演技そんなに気になりませんでしたよ。定期的に聞きたくなる良作♪ --  &new{2012-03-15 (木) 12:34:49};
- 武内さんは好きだけれども、ちょっと声を高くしすぎではないかなと思いました。もうちょっと男の子っぽくてもいいのではないかなと。 --  &new{2012-10-26 (金) 00:27:19};
- こんなにいいやくざいねええ --  &new{2012-11-17 (土) 00:36:50};
- 私は未直のキャラの青さがとても魅力的に感じました。誰しもが1度は通るような独りぼっちの思春期に手を差し伸べてくれた三田村に懐き、盲目な様がとてもいたいけで切なかった。境遇を見るに、未直が幼いのは大人がきちんと手を差し伸べてあげてこなかった事にもよるのではと思った。きっとこれから大人の青年になっていくんではないかな。それにしても、武内さんのおかげで絡みはかなりエロくなってます。崎谷作品特有の可愛らしい受けに武内さんほんとハマりますね! --  &new{2012-11-23 (金) 02:21:33};
- シナリオ最悪!ベラベラと気持ち説明、状況説明・・・。武内健 (真野未直)さんの演技もウザくて最後まで聞けなかった。 --  &new{2013-02-19 (火) 06:26:17};
- 武内さん、可愛すぎる。武内さんがしゃべるたびに可愛いーって口に出しちゃいました。ウザキャラではありますが、そこがこの作品の醍醐味だと思います。少しBGMが合わないところがあったくらいで他は気になりませんでした。満足のいく作品です。しかし、武内さんかわいすぎて食べたくなっちゃう。武内さんファンなら買うべし。 --  &new{2013-03-02 (土) 11:14:13};
- とにかく三宅さんがエロい! --  &new{2013-03-03 (日) 14:42:51};
- 崎谷作品の定番というか、ある程度の知性は持っているはずなのにロリショタ系というキモい設定にげんなり。キャスト好き、エロ目的ならうってつけの作品。あと、性的マイノリティーを受け入れられない家族を悪として扱うのはちと違うんでねーの?と思う。本当にいい子ちゃんならひたすら耐えるだろうに、未直は奔放すぎな上に家出しといて恋人とズコバコ・・・。世間知らずのかわいこちゃん路線に終始違和感を覚えつつ、最後まで未直に魅力を感じられなかった。 --  &new{2013-03-03 (日) 17:21:36};
- ツッコミどころ多すぎて聞いていて疲れた。攻めからして、未成年の高校生に対して…?と些か冷め気味でしたが、キャストの皆さんの演技を拠り所に聞き終えた。特に三宅さん、同じ人物を演じつつもいろんなシチュエーションや感情の違いで色々な声色を聞けて、大変に良かった!キャスト目当てならば満足だと思います。 --  &new{2013-05-31 (金) 19:19:34};
- 武内さんの演技が余りにも表層的でブリッコ過剰なため、ただウザいだけの魅力ないキャラとなってしまっている。結果、魅力ある大人の男(三宅さん役)が惹かれ熱い恋愛にまで発展するというストーリーの土台自体に共感ができず、聞いていてストレスとなった。最後のまとめも強引すぎだし、救いは三宅さんの熱くエロティックな演技だけ! CD割りたくなるくらい、今回の武内さんのキャラづくりは最低だった。 --  &new{2013-06-02 (日) 02:38:09};
- 武内さんかわいいなあ…顔の筋肉が弛みまくってしまった --  &new{2013-09-04 (水) 12:07:32};
- 絡みがとてもエロい。可愛い受けが大好物なので絡みシーンをもっと多くして欲しかったなあ。主人公が終始うじうじしているのが少しイラッとした。 --  &new{2013-10-22 (火) 09:30:38};
- 三宅さんがコーヒー吹くシーンで鼻水吹いた。いきなりそれか。「~もん」はウザい。だが武内クオリティで許せてしまうのはなぜなんだ。 --  &new{2013-11-01 (金) 02:42:00};
- 改めて聞くと武内さんの演じ分けが素晴らしく、三宅さんもそれに応えるような演技でとても素晴らしい作品に仕上がっていると思います。杉田さんのスパイス的な演技もさすがでした。鈴木達央さんは特に印象に残らなく他に適任が居たのでは?とさえ思ったくらいで残念でした。 --  &new{2013-11-13 (水) 02:15:34};
- 受けのウザさは原作準拠、役者のおかげで普通に聞ける。役作りがどうのとあるが、原作のまんま。むしろ、役者さんのおかげで普通に聞けるレベルになってる。 --  &new{2014-04-05 (土) 11:36:54};
- 二枚組で、ストーリーもじっくり楽しめた。三宅さんの役が男前でとてもいい!何の気なしに聴きはじめて、ストーリーは王道だけど一気に最後まで楽しめた。真野役の武内さんも可愛い声でエロくてとても良かった。二人の番外編甘々なのも聴きたいなぁ~ --  &new{2014-05-05 (月) 12:49:02};
- 勉強できる賢こだけど世間知らず。まあそんな子はレア人種ですが、BLファンタジーなら有りでしょう。なんだか明義=やくざ説の人はちゃんと聞いてるの?明義は刑事。18歳は淫行にならないからおk。お馬鹿な受もここまで可愛いと許容。10代の性欲なんだからエロ好きでもおk。三宅さんのダミ声ボイスと武内さんのブリ声「もん」もBLなら許されると思う。 --  &new{2014-06-18 (水) 17:50:24};
- ヤクザと警察って同種の両極だから、受がヤクザに間違うの無理ない。BGM --  &new{2014-11-12 (水) 12:43:17};
- BGMの一節が森田童子(旧ドラマ高校教師)と同じなのが気にかかる。家族話のところは好きだけど、距離置いたらって攻が言ってもなぁ。説得力ないわ・・・上手く親を騙して、さぁホテルへGOってなんか嫌だ。親の了承得たといっても、受を抱いてますとは言ってないじゃん攻は。本来なら受の家族に一部感謝、その倍怒られる立場なのは攻では?トークかわいい --  &new{2014-11-12 (水) 13:21:09};
- 受けキャラがウザいウザいと批判されててどんなもんかと思えば、別にそんな目くじら立てるほど?今までイイコちゃんだった受けが家族から(特に、信頼してたお兄ちゃん)病気扱いされて居場所無くして…頭がいいだけに周りにそういう友達もおらず、頭でっかちなオツムで考えついたのが2丁目で、そこで攻めキャラと出会う。そこまでお粗末って言われるほどのものでもないし、私は素直に楽しめました。要はブリ声アホっ子に耐えられるかどうかが問題なのでは?同作者の神道を思い起こさせるキャラクター(中の人込み)ですが、この子は「頭でっかち>世間知らず」な印象。三宅さん演じる攻めキャラの包容力とギャグテイストの落差にえっろいなぁと。 --  &new{2015-01-17 (土) 23:07:52};
- 原作の問題なのかシナリオの問題なのか・・・説明台詞的なものが多いのはある意味オーディオドラマ向けなのかもしれないけれど、ウザかわキャラは置いといて(笑)とにかくウザかった。古臭いイモBGMのせいか、なんっか垢抜けない作品。 --  &new{2015-02-17 (火) 01:04:03};
- 三宅さんにホレた!(笑) 声を荒げるところ、ギャグテイストなところ、えっちぃところなど本当にハマリ役でした。あくまでも個人の感想なんですが・・・絡みのシーンで一部ちぐはぐ感が否めなかった。攻めがグッといってる時に受けは普通にあーん(平坦)って感じで、絡んでるんだけど交じり合ってないみたいな。武内さん色っぽいんだけどちょっと萎えた。薬キマって「じゅーしゅ」は萌えたけど、ロレツ回ってない直後にフツーに語ってるとか雑だなー。 --  &new{2015-04-11 (土) 01:13:36};
- 長かった。だがまあまあ面白かった。具体的すぎるセリフや、やたら女人化したがる感じは萎えたけど、自ら危ないことに首を突っ込んでいく受けのバカさ加減は微笑ましくもあった。家族、特に兄との確執も細かく描かれていて、やたら現実的なところが好きだな。 --  &new{2016-06-23 (木) 16:37:06};
- ないない。お粗末な展開に、登場人物の言動がいちいち悪い意味でぶっとんでいて、作り手が人間を軽く見すぎているように感じた。あと主人公はゲイじゃなくてもはやトランスジェンダー。 --  &new{2016-10-16 (日) 02:53:21};
- 地雷だった方も多いようですが私の性癖にはドンピシャでした。ぶっきらぼうな男前攻め×健気受け最高です。○○だもんというセリフをあんなに可愛く発せられるのは武内さんだけです。ストーリーは他の方のレビューによってお察しでしょうが武内健さんファンはぜっったいに聞いてほしい作品です。Hも濃いですw --  &new{2018-09-24 (月) 15:45:37};
- 崎谷作品もショタ受けも苦手だが武内さんのウザ可愛さは格別。本来はクールな美人受けが似合うはずの武内さんがオバカな高校生の声を作って一生懸命セリフ言ってるのがよかった(ホメてます)三宅さんはいつもの三宅さんでした。お兄さんバージョンも含めてこのシリーズ大好き。 --  &new{2018-09-29 (土) 16:24:22};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
#search
{"error":400,"message":"over quota"}