君のためなら死ねる のバックアップの現在との差分(No.5)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*君のためなら死ねる [#c0d9bda4]
-''原作:'' [[ふみづき綾人]]竹村くん&菊池くんシリーズ
-''キャスト:'' (竹村宏)[[辻谷耕史]]×[[菊池正美]](菊池雅美) / [[緑川光]](堀川稜) / [[子安武人]](松本法行) / [[林延年]](子安武斗) / [[高山みなみ]] (竹村11才)/ [[岡村明美]] (菊池11才ほか)/ [[柏倉つとむ]] (一年生ほか)/ [[永堀美穂]] (堀川の母ほか)/ [[江沢昌子]] (女の子Bほか)/ [[宇垣秀成]] (同級生Aほか)/ [[遊佐浩二]] (生徒Bほか)
-''発売日:''1995年3月21日
-''収録時間:'' --分--秒 
-''発売元:'' アニメイトフィルム
-''関連:'' 
-''原作・イラスト:'' [[ふみづき綾人]]  竹村くん&菊池くんシリーズ Le Beau Sound Series
-''キャスト:'' (竹村宏) [[辻谷耕史]]×[[菊池正美]] (菊池雅美)/ [[緑川光]] (堀川稜)/ [[子安武人]] (松本法行)/ [[林延年]] (子安武斗)/ [[高山みなみ]] (竹村11才)/ [[岡村明美]] (菊池11才ほか)/ [[柏倉つとむ]] (一年生ほか)/ [[永堀美穂]] (堀川の母ほか)/ [[江沢昌子]] (女の子Bほか)/ [[宇垣秀成]] (同級生Aほか)/ [[遊佐浩二]] (生徒Bほか)
-''発売日:'' 1995年03月21日    2,800 円
-''収録時間:'' 67分10秒    トークなし
-''発売元:'' アニメイトフィルム CDブック・ルボー・サウンドシリーズ / 宙出版アップル花組連載
-''脚本:'' [[植竹須美男]] ''プロデューサー:'' 沢登昌樹 / 菊池晃一
-''演出:'' [[藤山房伸]] ''音楽:'' 笠原直樹 / 河野圭 / 本田雄一郎 ''効果:'' 野口透
-''担当:'' [[菊田浩巳]] ''スタジオ:'' セントラル録音 / 神南スタジオ
-''ブックレット冊子:'' 描き下ろし漫画「きみの夢はぼくの願い」
//-''関連:''
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
#amazon(439191493X,left,image)
#amazon(487287062X,left,image)
#amazon(,clear)
&amazon(439191493X,image); 
**感想 [#ia68d8d8]
-ナイーブな菊池とノーテンキな竹村。ラブラブな二人に忍び寄る暗い影!今、二人の愛がためされようとしている!!BE MY TABU・一瞬の永遠・めばえ・君のためなら死ねる・星影の途 ふたりの5つのストーリー。
-[キャスト]と(役名)を見比べて失笑。聞いているとさらに混乱。緑川×菊池も軽くキスあり。絡みはきっぱり無し。役名はアレだが今昔に通じる内面をなぞる学園物、ちょいミステリーありの5本立て。意外と古臭さを感じない王道ボーイズ。
- 子安さん(の役)が狂気じみていて少し怖かったです。 --  &new{2010-01-13 (水) 23:23:34};
- きちんとキャラが描かれています。皆さんの声が若い! --  &new{2010-10-13 (水) 13:21:54};
- キャラ名!(爆)いやしかし、昔の作品と思えないほど素晴らしいストーリーに脚本に演出でした。オススメです! --  &new{2013-11-24 (日) 16:48:31};
- 菊池さん目当てでしたが、いろんな意味で面白かったです。 まずキャラの名前が…!菊池雅美と子安武斗w 菊池雅美役に菊池正美さん(声優)を起用してくださった(そして菊池さんも受けてくださった)ことには感謝!おいしかったです。ただ子安武斗の役が別の人で、他の役に声優の子安さんが出演されているのにはちょっとこんがらがりました。 ストーリーは、昼ドラのようなネチネチ展開。登場人物って全員男子高校生だったよな…?と確認したくなるほどのネチネチを繰り広げ、「君の瞳のキャンパスに俺を映して…」などの昔の少女漫画のようなセリフがふんだんに盛り込まれていました。 あと、音がw ガーン…のところにジャーーーン!というピアノ音w ショックのところにはピキピキピキー!な雷音(?)w まだまだ書き足りないくらい、突っ込みどころが満載でした。 菊池さん目当てだったので内容はそこそこどうでも良かったのですが、ある意味楽しんで聴けました。もう出演されないであろう声優さんのBLを聴けただけでも価値があった気がします。ただリピするのは多分何年か後になるだろうな…。 --  &new{2014-08-16 (土) 04:26:53};
- 緑川さんが、とてもとても印象的だった。 --  &new{2016-01-19 (火) 08:53:58};
- 緑川王子は昔から王子だったのだなと実感した。 --  &new{2018-11-19 (月) 22:52:40};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
#search
{"error":400,"message":"over quota"}