唯我独尊な男 のバックアップの現在との差分(No.6)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*唯我独尊な男 [#e64e6394]
-''原作:'' [[あすか]]  ''イラスト:'' [[木村メタヲ]]
-''キャスト:'' (ジャック・ライアン)[[三木眞一郎]]×[[鈴村健一]] (幾浦恭夜) / [[平川大輔]] (隠岐利一) / [[岸尾大輔]] (ニール・ライアン) / [[奈良徹]] (三上) / [[堀江真理子]] (里中直子) / [[花輪英司]] (バーク) / [[岩村琴美]] (由衣) / [[小林範雄]] (刑事) / [[前島貴志]] (警官) / [[河本邦弘]] (薬局の店員) / [[紗川じゅん]] (レポーター)
-''発売日:'' 2004年5月15日 2,800円
-''収録時間:'' 73分50秒 トークあり 通販特典ミニドラマ8cmSCD書き下ろし番外編
-''発売元:'' リーフ出版LCD-028
-''原作:'' [[あすか]]    ''イラスト:'' [[木村メタヲ]]
-''キャスト:'' (ジャック・ライアン) [[三木眞一郎]]×[[鈴村健一]] (幾浦恭夜)/ [[平川大輔]] (隠岐利一)/ [[岸尾大輔]] (ニール・ライアン)/ [[奈良徹]] (三上)/ [[堀江真理子]] (里中直子)/ [[花輪英司]] (バーク)/ [[岩村琴美]] (由衣)/ [[小林範雄]] (刑事)/ [[前島貴志]] (警官)/ [[河本邦弘]] (薬局の店員)/ [[紗川じゅん]] (レポーター)
-''発売日:'' 2004年05月15日    2,800 円
-''収録時間:'' 73分50秒    トークあり 通販特典: ミニドラマ8cmSCD書き下ろし番外編
-''発売元:'' リーフ出版 LCD-028 / リーフノベルズ
-''脚本:'' [[中野睦]]
-''演出・プロデュース:'' [[阿部信行]]
-''関連:''
--[[唯我独尊な男 Extra]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
&amazon(B006URS86A,image); 
**感想 [#z9037766]
-史上最凶の唯我独尊男、降臨!!平穏な日々を送る恭夜の前に現れた男―それは凄腕の交渉人ネゴシエイターであり、全人類を見下すような傲慢男、その名もジャック。彼から逃げるために帰国した恭夜だったのだが、鬼畜・絶倫全開で求愛しまくるジャックには秘密が……!?
-心理モノ ネゴシエイター 鬼畜・絶倫全開 傲慢男 冷静言葉攻と研究員 絡みはけっこう回数あるんですが、何だかフェイドアウトでエロさはあまり感じません 三木さん岸尾さんに突っ込まれ焦りまくりのスズケンさんが聞き所のフリートーク「ぷ」が重要(笑) 通販のオマケのミニCD日本語教育講座ワザとらしいんだけど大爆笑
-謎が解けて行くので2度聞きをお勧めします。演じ分けを楽しめます。フリートーク三木さん先輩なんだなぁ~と感じるスタート。鈴村さん恭夜は結構難しかったそう。平川さん、原作本を普通の大型書店へと買いに行ったエピソード。台本だけでは役がよく分からなかったとか。初!三木×鈴村らしいです。特典。変な日本語をいたって冷静に喋る滅茶苦茶怪しげな外人っぷり三木さん、それに突っ込む鈴村さん。変に違ってるし… 
-特典ミニドラマ5分強。フリト司会鈴村さん岸尾さん平川さん三木さんで約8分。
-心理モノ ネゴシエイター 鬼畜・絶倫全開 傲慢男 冷静言葉攻と研究員 絡みはけっこう回数あるんですが、何だかフェイドアウトでエロさはあまり感じません 三木さん岸尾さんに突っ込まれ焦りまくりの鈴村さんが聞き所のフリートーク「ぷ」が重要(笑) 通販のオマケのミニCD日本語教育講座ワザとらしいんだけど大爆笑
-謎が解けて行くので2度聞きをお勧めします。演じ分けを楽しめます。フリートーク三木さん先輩なんだなぁ~と感じるスタート。鈴村さん恭夜は結構難しかったそう。平川さん、原作本を普通の大型書店へと買いに行ったエピソード。台本だけでは役がよく分からなかったとか。初!三木×鈴村らしいです。特典。変な日本語をいたって冷静に喋る滅茶苦茶怪しげな外人っぷり三木さん、それに突っ込む鈴村さん。変に違ってるし…
- 聞けば聞くほど謎が解けていくのでおもしろい。働く男達がカッコイイ。鈴村さんの叫びがとても怖い…。オマケCDにはおなかが痛くなるほど笑わせていただきました(笑) --  &new{2008-03-22 (土) 00:54:24};
- 謎が解けるシーンが少し荒かったような気がします。もう少し尺をとって掘り下げた方がより、作品に厚みが増したかも?はじめはギャグか?と思わせるような軽い感じが、段々ミステリアスで深刻になっていく様が技の見せ所!と言った感じです。フリトで各声優さんたちが仰っているように、台本だけでは物語の全体が掴めないくらいヘビーな内容なので、2枚組みにしてもよかったんじゃ…。 --  &new{2008-10-13 (月) 11:50:09};
- こりゃ凄い。サイコサスペンスと忍耐の愛ですね。原作は相当深いような感じが伝わってきます。これを聞いただけで何ですが、2枚組みにして欲しかったと聞いている途中から感じてました。絡みも的確に入っていて身勝手の単なる強引(シーンはほぼレイープ)じゃなく、意味が有った事が最終的に納得できる。枚数と手間をかけて重厚にシリーズ展開をして欲しかった。 --  &new{2009-01-06 (火) 20:25:09};
- 話自体は面白いが展開が早すぎるのと、少し設定に無理がある(後からとってつけたような設定が多い)。また、弟が兄をコンプレックスに感じるのは分かるが人質にとって立てこもる程の理由が謎。それから終盤でのジャックの恭夜に対する態度もいまいち分からない。おまけはとても面白い。あくまでCDの感想で原作は未読なのでそちらはこれから読んでみたいと思う --  &new{2009-07-24 (金) 09:12:36};
- タイトルと始めの展開から、ラブコメかと思って聴いていたら、いきなりシリアスに転換してビックリのストーリーでした。他の方のコメントにもある通り、2枚組にするなり、もう少しシリアス部分の背景をしっかり描いてもらえばもっと聴き応えのある作品になったと思うのですが…。キャストの皆さんの演技が大安定な分、勿体ないと感じました。でも、意外な真相には「なるほど。」と思いましたし、面白い作品だと思います。 --  &new{2010-01-08 (金) 15:49:11};
- 記憶をなくした恋人をただ忍耐強く愛し抜く作品です。 --  &new{2010-02-26 (金) 23:54:02};
- 三木眞一郎様の「ハニー」はドキュンとハートに突き刺さる!堪りません。 --  &new{2010-02-27 (土) 11:15:44};
- 実はあまり期待せず聴いたからか、とっても面白かったです!ただ↑にもあるように、所々展開が早いのが気になりました。時間上仕方なかったのだとは思いますが。それでも「どうなるの?」という期待で最後まで楽しむことができました! --  &new{2013-10-08 (火) 02:37:20};
- タイトルなんでコレ?という程予想外のお話だった。そしてフリトでキャストに語られた通りに、冒頭はギャグテイスト。これがメリハリになるのかといえば、デコボコといった印象。ギャグっぽい嫌がり方は聴いて楽しいのだけれど。ジャックの能力の説明とやった事実の説明がそれぞれ一行で済んでしまうあたり、サイコサスペンスというより実験的作品みたい。さて原作読んでみたくなったけれど、読んでみたら「二枚組」でやってほしかったと思えるのかなぁ。 --  &new{2013-11-16 (土) 11:52:21};
- 原作大昔に既読。そうそう。こういう内容だった。女の子の泣き声わざとらしい。原作もこんな感じでタンタン進んでいくので多分二枚組になってもこんな感じ。一行説明の方が潔くていい。意外に面白い。原作を読んだ時は主要キャラがみんな二重人格のようだっただけどCDの方は同じ人物っぽい。主演二人が演じる上で難しい、役が剥がれそう、休憩の後は気合を入れないと役に入れない、ちゃんとできてるか心配と口々に言ってたけど、それは原作がそうだから。違う紙が2枚あるようなキャラをよく同一人物として上手くくっつけられたなと思った。 --  &new{2016-06-03 (金) 02:21:36};
- 1回目と2回目でセリフが全く別の意味を持つかの様に思える作品。↑でも仰ってるように2度聞き以上オススメ。中身がずっしりとしているわりにテンポが早いかなというくらいで、良い作品だと思われる。 --  &new{2017-01-23 (月) 18:44:29};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
*** [#p4087702]
{"error":400,"message":"over quota"}