茅島氏の優雅な生活 上 のバックアップソース(No.13)

*茅島氏の優雅な生活 上 [#tf7af519]
-''原作:'' [[遠野春日]]    ''イラスト:'' [[日高ショーコ]]
-''キャスト:'' (庭師の青年) [[高橋広樹]]×[[興津和幸]] (茅島澄人)/ [[斉藤次郎]] (波多野)/ [[箭内仁]] (小泉柾木)/ [[山中真尋]] (高倉聖司)/ [[高橋孝治]] (河本慎吾)/ [[勝沼紀義]] (レスリー・ウェラー)/ [[石嶋久仁子]] (小川美帆)/ [[御園行洋]] (斎藤柊二)/ [[橘潤二]] (宗像)/ [[生津芳恵]] (書店員)/ [[小林美沙]] (パーテイの招待客)
-''発売日:'' 2013年12月30日    5,250 円
-''収録時間:'' 74分50秒+71分18秒 2枚組    トークなし
-''初回特典:'' 書きおろしストーリーミニドラマCD「マティーニで饒舌な夜」17分35秒 
-''幻冬舎コミックス直販特典:'' 書き下ろし小冊子
-''発売元:'' 幻冬舎コミックス ルチルCDコレクション RCDC-003 / 幻冬舎コミックスルチル文庫 刊
-''演出・プロデュース:'' [[阿部信行]] ''脚本:'' [[野中幸人]]  ''録音:''[[佐藤敦]]
-''録音スタジオ:'' スタジオインスパイア  ''音響制作:'' (株)オンリード
-''ブックレット:'' キャストインタビュー2P、原作者コメント1P 
-''関連:''
--[[茅島氏の優雅な生活]] (リーフ盤)
--[[茅島氏の優雅な生活 上]] (幻冬舎盤)
--[[茅島氏の優雅な生活 下]] (幻冬舎盤)
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
&amazon(4344816374,image); 
**感想 [#ud0175ca]
-桁外れの資産家であり、孤独な青年でもある茅島氏の心を初めて捉えたのは、庭師の「彼」――。春の嵐のなか突然アパートに押しかけてきて想いを告げる茅島氏に、つい意地悪を返してしまう庭師だったが、その夜を境に、浮世離れして無垢な茅島氏に抗いようもなく惹かれてゆく……。美しいイングリッシュガーデンに囲まれた屋敷を舞台に紡がれる、庭師と主人の恋。上巻には、ふたりの馴れ初めと英国旅行の日々を収録。
-庭師:大川透→高橋広樹、茅島:野島健児→興津和幸にキャスト変更。リーフ→幻冬舎へ発売元変更、イラスト:史堂櫂→日高ショーコ。
- 何度聞いても、小泉の声が山中さんだと思うんだけど、ブックレットの記載ミスかな?発売元に確認したいな。 --  &new{2013-12-30 (月) 13:36:54};
- 山中さん自身がTwitterで聖司役と発言されてるので間違いではないかと。 --  &new{2013-12-30 (月) 16:28:29};
- 原作小説読んだあとに聞きました。声はあってると思うのですが、興津さんの普段の茅島氏の演技がもうちょっと色っぽかったらいいのになと思いました。庭師も演技がっていうかセリフまわしが固いと感じました。あとモブの方々ですが全体的に演技力が拙い。棒読みに近いかちこちしたしゃべり口調で台本をただ読んでだけにしか聞こえませんでした。原作どおりですが話もたんたんと進みこれといった利き所がHシーンのみでした。若手の声優さんもっと演技頑張ってくれれば・・・ --  &new{2013-12-31 (火) 13:55:01};
- 新旧聴き比べ~。野島健さんでイメージ出来上がっていた茅島氏だけに、興津さんがどうくるかと期待しながら聴いてみると・・・なんだかやっぱり似た雰囲気になるもんだなと。興津さんの茅島氏の方が可愛らしいイメージを受けましたが、Hシーンはさすが興津さん!さすが2枚組!フェードアウトやカットばかりだった旧作に比べ、濃いし回数あるし大満足ですぅ~。庭師の彼は、やはりと言えばやはりなのですが、高橋さんの方が若くてエネルギッシュな感じ。大川さんの大人の色気も捨てがたいのですが、2枚目の雰囲気だそうと低音で頑張っている高橋広樹さんに一票(笑)。小泉さんは箭内さんでも良いのですが、個人的には神谷さんの冷たい美人風演技から離れられない・・・。聖司役の山中さんはなかなかエロかったです。 --  &new{2013-12-31 (火) 15:44:07};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
{"error":400,"message":"over quota"}