ごめんなさいと言ってみろ のバックアップソース(No.15)

*ごめんなさいと言ってみろ マンガ家シリーズ [#a53a1e7f]
-''原作:'' [[榎田尤利]]    ''イラスト:'' [[北上れん]]  マンガ家シリーズ
-''キャスト:'' (久々野) [[安元洋貴]]×[[吉野裕行]] (椎名リツ)/ [[日野聡]] (能代)/ [[植田佳奈]] (南野麗)/ [[長沢美樹]] (阿見)/ [[鈴木達央]] (飛田)/ [[五十嵐裕美]] (千里子)/ [[野引香里]] (館野美々子)/ [[北島善紀]] (編集長)/ [[池辺久美子]] (アシスタント)/ [[寺崎裕香]] (アシスタント)/ [[加藤美佐]] (アシスタント)
-''発売日:''  2010年09月29日    2,900 円
-''収録時間:'' 77分00秒    トークなし
-''特典:'' キャストトークCD
-''発売元:'' リブレ出版 キューエッグレーベル CEL-038 / ビーボーイノベルズ
-''脚本:'' [[堀井明子]]
-''音響監督:'' [[小川信寛]] ''音楽:'' ROMEO ''音楽コーディネーター:'' 早川治久(早川屋)
-''音響効果:'' 小山恭正 ''録音調整:'' 川口珠代(神南スタジオ) ''録音スタジオ:'' 神南スタジオ
-''音響制作:'' 長嶋篤史(神南スタジオ) ''マスタリング:'' 川西広文(東京CDセンター)
-特典:マンガ家シリーズ小冊子全員サービス対象商品
-''関連:''
--[[きみがいなけりゃ息もできない]] 1
--[[きみがいなけりゃ陽も昇らない]] 全サ
--[[きみがいなけりゃ息もできない 2 きみがいるなら世界の果てでも]]
--[[愛なら売るほど]]
--[[吸血鬼には向いてる職業]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
#amazon(4862630189,left,image)
#amazon(,clear)
**感想 [#k543a551]
-出版社のパーティーで出会った、少女漫画家のリツとハードボイルド作家の久々野。初対面は最悪、再会も超バッド・シチュエーション──なじり合って罵り合って、お互いの印象はドン底だった二人だが、そんな彼らに突然コラボ企画が持ち上がった!?「よりによって作風正反対のおれ達が共同作業だなんて無理無理無理!」と、かたくなに断ろうとしたリツだが…。
- 原作既読。原作好きでキャストはイメージと違い・・いつもの安元さんにいつもの吉野さん。原作ドタバタラブコメなので、あっさりと聞けます。出番ラストの2.3のセリフしかないから、鈴木さんは完全にムダ使い。通販特典フリトは安元さん吉野さんでピーが入ったりして面白いです。 --  &new{2010-09-29 (水) 03:09:46};
- そういうもんだと思って聴けばいいけど原作既読でイメージ固めてから聴くとミスキャストだなって思う。歳の差10のCPに聴こえない。 --  &new{2010-09-30 (木) 15:32:51};
- 原作既読。確かに原作のイメージとなると、ちょっと違う気が…とも思いますが、なかなかテンポが良く、これはこれでよかったのではないかと。特に言い合いのシーンは、聞いていて楽しゅうございました。 --  &new{2010-10-01 (金) 08:16:33};
- 原作既読。前シリーズで吉野さんのイメージも踏まえていたし、安元さんもそこまでイメージ外ではなかった。久しぶりの吉野さんメイン受でご本人も原作を読んでこられただけあっていつもより頑張っておられた気がする(笑)じゅうぶん可愛かったし今後もメインで出ていただきたい! --  &new{2010-10-01 (金) 21:57:33};
- 面白い作品なのにCD向きでは無いなという印象です。理由は尺の割りに登場人物が多くそれもほぼ女声。嫌味なキャラはいませんがドラマCDとしてはしょってもいいなというキャラも居たり。しかしトラック6の吉野さんがとっても可愛かったので相殺。上にもあるように鈴木さんはほんとにチョイ役なので目当ての人はご注意を。 --  &new{2010-10-02 (土) 19:49:24};
- 原作未読なので全く違和感なしで楽しめた。 ものすごい起承転結があるわけではないけど、最後まで面白く聴けた。冒頭の2人の言い争いにはうんざりしたが、それを通り越すと、楽しかった。バイオレンスな吉野さんは苦手だけど、今回の自然なトーンはすごく好き。可愛かった。俺様な安元さんはやはり苦手だけど、後半の優しさに惚れ惚れ。告白シーンの「よく聞きなさい」には未読ゆえか完全に不意を突かれてKOされた。 --  &new{2010-10-03 (日) 23:01:21};

#comment(noname)
//↑「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
{"error":400,"message":"over quota"}