scarlet のバックアップソース(No.17)

*scarlet [#u0a0f73b]
-''原作:イラスト:'' [[斑目ヒロ]]
-''キャスト:'' 
''scarlet:'' (中川・Duvalier・Cyrille・亮) [[杉田智和]]×[[中村悠一]] (上月アキオ)/ [[鳥海浩輔]] (山本要)/ [[平松晶子]] (福本多恵)/ [[三浦綾乃]] (女A)/ [[本多陽子]] (女B)/ [[青木強]] (店員)/ [[今野潤]] (客A)/ [[岡崎雅紘]] (客B)
''ワンナイトスタンド:'' (藤倉時貴) [[羽多野渉]]×[[鈴木千尋]] (千場晴巳)/ [[今野潤]] (友人A)/ [[岡崎雅紘]] (友人B・男A)/ [[青木強]] (男B)/ [[三浦綾乃]] (女C)/ [[平松晶子]] (女D)/ [[本多陽子]] (女E)
-''発売日:'' 2008年08月28日    3,000 円 
-''収録時間:'' 78分07秒    トークなし
-''予約特典:'' 中村&杉田・鈴木&羽多野エンディングトーク+フリートークCD(47分)
-''発売元:'' Atis collection ATIS-030 / 幻冬舎コミックスバーズコミックスリンクスコレクション刊
-''脚本:'' [[大熊環]] ''音響制作:'' オンリード
-''演出・プロデュース:'' [[阿部信行]] ''録音スタジオ:'' タバック / ディオス ''音響制作協力:'' ディオス
-''ブックレット:''ミニ漫画「ONE NIGHT STAND TOKI×HARUMI」
-抽選: 斑目先生のサイン入りコミックス5名(〆切10月28日)
//-''関連:''
-''関連画像''
&ref(画像/scarlet.jpg,nolink,around,scarlet); [[©Atis collection>http://atis.cc/]]
**感想 [#i094aa3c]
-大学生のアキオは、美形な同級生・亮とつきあっていた。でも寂しがり屋で押しに弱い亮は、女性から誘われる度、断りきれずつきあってしまう。ある日アキオは、亮から結婚を考えている女性を紹介され、身を引く決心をするのだが――。
-地味で冴えないサラリーマンの晴巳はゲイという性癖を隠して暮らしていた。会社のビルのエレベーターで会う藤倉時貴に片想いをしているが、ノンケで人気者の彼とは住む世界が違っていて…。ある日、ゲイバーで時貴と偶然会い、晴巳は慣れたふりをして時貴を誘うが…。
-特典フリト中村さん杉田さん鳥海さん「ニードル」「アンタレス」、鈴木さん羽多野さんで「愛されてるね」「もてリーマン」。テーマトーク杉田さん中村さんで「だまれ」「ガン○ム」「デットヒート」「興味の有る物(女)好きなスポーツ(女)地球最後の日に食べたい物(女)趣味(女)」「新たなる戦場が」。鈴木さん羽多野さんで「ウブ」「声優人生」約48分。
- scarletサイド、亮@杉田さんのいろいろとヤバい性格のヘタレワンコ攻に途中まで相当イラっとさせられるが一応ハッピーエンドなんで諦めないで聞いてw中村がブックレットで杉田氏が楽しんでたとコメントしているが確かに杉田氏にこんなキャラはかなり珍しいんじゃないかと。 ワンナイトスタンドサイドは萌えた萌えた、神演技と言っていいあのシーン、長い、切ない、2人ともうますぎる。短い話なのに切なさ、かわいさ、萌え、エロ度全てにおいて全く不足なし。脚本のうまさとキャストの演技力のなせる技だなあ。 --  &new{2008-08-27 (水) 09:42:21};
- フリトCD、杉田さん中村さん鳥海さんから羽多野さんへの無茶振りに笑わせてもらいました。 --  &new{2008-08-27 (水) 17:55:49};
- 原作未読だった為か、いまいち亮に感情移入できず。ワンナイトスタンドは文句無し!相変わらず鈴木さんは吐息の演技が上手いので、晴巳の可愛さや切ない気持ちが伝わってくるし、羽多野さんも良かったです。最初の絡みは上手くてびっくりした。 --  &new{2008-08-28 (木) 01:05:11};
- 亮のヘタレ(+ヤンデレ?)具合に少しイラッとさせられるので、ここは割り切って声優さんの演技そのものを楽しんでいます。元々がキャスト買いでしたし、その点では大満足でした。 --  &new{2008-08-28 (木) 01:33:26};
- 亮のヤンデレストーカーっぷりに軽く引いた。日本語が上手じゃないからか、感情があまり描かれていないので良く分からない。いっそイラッとするのは杉田さんの演技の賜物なのかと解釈しておく。中村さんは綺麗にうまかった。ワンナイトスタンドは晴巳が可愛すぎるし、時貴もかっこよかった。時貴の気持ちもわかり、感情移入もしやすかった。ワンナイトスタンドの方がお勧めかも。 --  &new{2008-08-28 (木) 01:39:19};
- 漫画原作だから仕方ないのかもしれないが、スカーレットの亮の心情が本当にわからないから、原作者に頼んでモノローグ追加して貰えばよかったのではと思う。女性の誘いを断れない理由とか、多恵が特別だった理由とか・・。これだけ聞いてると、本当に今まで読んだ・聞いた攻めキャラの中で一番酷かった。初絡みの二人なのにこの原作では勿体無かった。CD化するほどの良作だったとは思えない。表題作が悪作すぎてワンナイト~は良く思えた。 --  &new{2008-08-28 (木) 17:17:34};
- 2話目ワンナイトスタンドの晴巳のあえぎ声がもうかわいくてイロっぽくて、萌えました。さすが鈴木さん!フリトで羽多野さんも感心されてました。あと、中村さんの声マネがそっくりでびっくり。声優さんってすごいですね。 --  &new{2008-08-29 (金) 04:05:16};
- 原作既読。原作から好き嫌いの別れる内容だが、自分は原作が好きなので大満足だった。原作に忠実に作られていて、2組どちらのキャストもいい演技をしている。賛否両論の杉田については、原作のキャラをよく表現していると思う。とくに後半、あんなかわいい感じができるとは思ってなかった。狂気の部分はぞっとするほど迫力があった。中村はかわいい。鳥海、鈴木、羽多野はまさにイメージ通り。 --  &new{2008-08-29 (金) 08:35:32};
- 原作の難解な雰囲気を上手く作ってくれていたと思う。内容も原作通りで満足。 --  &new{2008-08-29 (金) 22:02:28};
- 原作未読。表題のscarletの方は実際いなさそうで本当にこんな人いるから困る話。攻めはヤンデレな部類の人ですね。ギャルゲなんかにはよく居ますがBLでは珍しい。受けに関しても一見心の広い常識人の人のようで実際はこちらも相当病んでます。ヤンデレに抵抗のある人は地雷だと思います。演技としては難しい役を二人とも好演してますのでその点では安心。 ワンナイトスタンドは一転してBLのテンプレ。皆さんが言ってるように主演二人の息ぴったりでドキドキしました。 --  &new{2008-08-30 (土) 02:53:36};
- 杉田×中村というミラクルCPに釣られて購入しました。私的には杉田さんの演じるヤンデレは咎狗以来大好物なのでウハウハな一枚でしたが、原作読んでないとどうなっているかイマイチ理解出来ない場面もあるのではないでしょうか。しかし、どちらの演技も秀逸で絡みのシーンも息がピッタリでしたし、テンポも良かったので個人的にはお気に入りの一枚です。あと、鳥海さんが演じられたキャラがとても男前で惚れ惚れしてしまいました。 --  &new{2008-08-30 (土) 11:42:25};
- scarletはシリアスなシーンとコミカルなシーンが混じってて楽しかった。杉田氏と中村氏だからこそ息の合った掛け合いが出来ていて笑ってしまった。特に最後の亮がアキオの背中でピーする所は二人の絶妙すぎるコントに爆笑必至。 --  &new{2008-08-30 (土) 11:51:26};
- 原作未読。scarletは苦手なジャンルですが、音楽の使い方など演出が秀逸で、難しい話ですが皆さんよく演じられていたと思います。ワンナイトスタンドも勿論文句なしで!声優買いでしたが奥行のある良作だと思いました。 --  &new{2008-08-30 (土) 17:53:19};
- scarletは人を選ぶ作品だとは思いますが、ヤンデレが大好物な方やS気質で痛がる受が好きな方にはとってもオススメ。やはり杉田智和にヤンデレを演じさせると光るなぁ。ワンナイトスタンドはBLの王道な雰囲気なので誰でも聴けると思います。 --  &new{2008-08-30 (土) 18:39:44};
- 皆さん言われているように人を選ぶ作品だと思います。私個人としての感想はそんなに悪くなかったです。杉田さんはこういう役やらせると本当に上手ですね。聞いてて何でそっちにいっちゃったんだよ!!!!と思うこともありましたが、終盤で全て鳥海さんが代弁してくださったのでよかったです。むしろこれで救われた。その後は甘々な二人でほっと安心。ワンナイトスタンドはとにかく二人の息がぴったりでよかったです。鈴木さん可愛かったです。羽多野さんも珍しく男前役でしたね~こういう役も多くやってくれると嬉しいです。 --  &new{2008-08-31 (日) 02:20:36};
- 原作既読。亮にはひく部分もありましたが喜怒哀楽(+辛)色んな意味で気持ちに残る一枚でした。自分的には満足。 --  &new{2008-08-31 (日) 07:42:53};
- 原作の時から亮の役は難しいな~と感じていた。杉はよく演じていたと思う。最後の2人の言葉のやりとりが息ぴったりで微笑ましかった --  &new{2008-09-01 (月) 01:07:59};
- scarletいろんな意見があるようですが、終盤は笑いがとまらなかった。亮が山本に向っていう「おじゃまげじげじ、暇ガッパ、いじわるメガネ」ってセリフがお気に入り!!これって原作にあるのだろうか(笑) もう最後亮とアキオのやりとりがかわいすぎて・・・・・十分満足です。 --  &new{2008-09-01 (月) 03:12:48};
22:52:10};
- 原作未読。個人的には「scarlet」楽しめました。亮はもちろんそれを受け容れるアキオもどこか歪。シリアスなんだけどコミカルな部分もあって笑えたり、作品は良かったと思います。ただ、キャラが“いい人”でなければ嫌な方には要注意かと。「ワンナイトスタンド」は良くも悪くも当たり障りのない内容で、私としてはこちらの方が少し物足りないという感想を持ちました。好みは人それぞれですね。 --  &new{2008-09-09 (火) 15:28:10};
- 鈴木さんと羽多野さんの息がぴったり合ってて可愛かった。ワンナイトスタンドの方が内容はありきたりかもしれないけど、その分理解しやすくて聴きやすいと思う。scarletは、確かに人を選ぶので、原作既読の方ならまだしも、未読の方には少しついていけないかもしれない。 --  &new{2008-09-09 (火) 23:51:05};
- 原作既読。原作読んでいないと雰囲気つかめにくい気がします。原作ですごーく怖かった多恵さんは怖さがやわらいでてちょっと安心w意外とかわいかった。これはドラマCDにするには難しいだろうな・・と思っていたから予想よりはよかった。ただ、亮のかわいさがもっと欲しかった・・かな。ピスピスと泣いてるとことか。--  &new{2008-09-11 (木) 19:47:33};
- 原作未読です。「scarlet」は主人公が特殊なので、好みが分かれる作品かと思います。歪んではいますが、純愛だと感じました。多恵さんと亮の関係をどう捉えるか・・・で、亮の印象が変わります。ラスト近く、一途に待ち続ける亮に涙が出ました。 --  &new{2008-09-11 (木) 23:32:37};
- オムニバス作品として傾向の違う作品が楽しめてお得です。「scarlet」は約48分あり聴きごたえ十分ですし「ワンナイトスタンド」は30分と短いですが鈴木さんの演技に引き込まれて文句なしの作品になってました。原作好きとしても満足です。 --  &new{2008-09-12 (金) 01:26:11};
- 上で既に書かれている方もいらっしゃいますが、私も変り種だった「scarlet」の方が面白く聴けました。声優さんの演技はどちらも申し分無かったです。 --  &new{2008-09-13 (土) 20:18:10};
- sarletはキャラ全員(山本除く)がDQNすぎて感情移入しようがなかったので、ある意味聞きやすかったw聞いてる最中に「ねーよww」と突っ込んだ回数はこの作品がダントツ。将来この二人は生活できるんだろうかと本気で心配してしまった。ワンナイト~の方はおもしろかった。テンプレってテンプレになるだけの理由はあるんだなあと初心に戻りました。ラストトラックの鈴木さんが可愛いv --  &new{2008-09-16 (火) 08:17:00};
- 原作未読。そのせいか、主人公たちの心情がかなり理解しづらかった。杉田さん中村さんの演技は良かったと思いますが、人を選ぶ作品かもしれません。私はダメでした。これから聞く人は、原作読んでからのほうがいいかも。比べて「ワンナイトスタンド」は素晴らしかった!羽多野さん鈴木さん素晴らしいです。コレほんとにやってるんじゃ…と思うくらい息ぴったりのHシーン!今回は杉田中村のキャスト買いでしたが、気づけばワンナイトスタンドを激しくリピート。コレ聞いて羽多野さんに目覚めましたv --  &new{2008-10-24 (金) 14:54:42};
- scarletは亮の‘カタコト’の表現の仕方で随分印象が変わっただろうにと感じました。ワンナイトスタンドは秀逸◎こんな短い時間で?と時間を確認してしまったくらい、切ないストーリーをぎゅっと表現されていた。さすが阿部さん!そしてフリトを聞いて更に鈴木さんの表現力に脱帽。あぁこれは彼の表現力がなかったら説明臭くなって、違うものになってたのかもと思うと、このキャスティングに感謝せずにはいられない。羽多野さんの穏やかに包み込む様な演技も最高。個人的には絡みはもう少し短くても充分聴かせられる内容だったと思いますが、ワンナイト~の為だけに購入でも損はないかと。 --  &new{2008-10-28 (火) 09:51:38};
- scarletは2人とも病気。実際こういう依存的な恋愛しかできない人もいるけど、私には到底理解できなかった。絡みシーンも激しすぎて全くときめかない。とにかくキャラの心情が理解できない&何より脚本に問題ありすぎで、むしろ笑えました。鳥海さんがアキヲを叫びながら呼ぶシーンだけ好き。特にファンじゃないけど熱演ぶりが素敵だった。ワンナイト~の方は、こっち目当てで買ったけど…つまんなかった。ありきたりで悪くないけど、決して良くはない。短い収録時間だからしょうがないのかもしれないけど。まぁ渉目当てで買ったし、えろい渉が聴けたので目的は満たしてくれました。でも申し訳ないけどこの作者さんのお話は好きになれそうにありません。 --  &new{2008-11-10 (月) 05:49:44};
- 原作未読です。意見の分かれているscarletですが、私はこれもアリかなという感じでした。BGMに救われてる所も結構あるかなと言う感じです。BGMがホラーだったら本気で怖くなりそうな感じも多々。亮もアキオもさることながら、多恵も病んでます。聴いてて山本に救われます。病み好き、もしくは耐性ある人で無いと無理な作品。 --  &new{2008-11-13 (木) 23:14:46};
- ヤンデレ×ヤンデレ(?)な作品。なのでヤンデレが大好きな私にはどストライクな作品でしたが、皆さんの仰るとおり人を選ぶ作品です。最後はちゃんとハッピーエンドなんですけどね。 --  &new{2008-11-17 (月) 23:05:09};
- 亮がさっぱりわからない。かなりウザイです。女も女でなんで惚れんだか・・・ワンナイトの方は話はたいして面白くはないですが、二人の息がぴったりで良かったです。鈴木さんのセクシーさに脱帽。 --  &new{2008-11-26 (水) 20:30:08};
- 購入当初はひどい話に当たったと後悔気味だったscarletだがワンナイトが好きで何度も聞いてるうちになぜかscarletまでハマってきた。好みは人それぞれだが逆に生々しい人間関係で一度ツボに入ればかなりアリだと思うようになった。ひとえに杉田、中村の演技力の故かなあ。これ以上どうしようもない、2人が納得ならそれでいい、というある種閉塞的なBLならではのリアリティがあると思う。ここまで書いといてなんですが鈴木ちーちゃんの喘ぎは神の域ですね・・・・ --  &new{2008-12-02 (火) 15:50:41};
- CDを聞いてはまり、原作を読みました。大好きな作品。毎回泣かされます。アキオへの歪んだ愛情の背景にあるものを汲み取らないと、亮の行動や多恵との関係が理解できないので、繰り返し聞いてほしい。ぜひ、原作も読んでみてください。音声では表現しきれない部分が補完できます。 --  &new{2008-12-19 (金) 09:54:39};
- scarletのメイン二人には些か付いていけない。鳥海さん演じる山本がかっこいい。 --  &new{2008-12-29 (月) 00:34:34};
- キャスト買いだったのでワンナイト・スタンドは聞いていなかったのだけど、最近鈴木氏主演の作品を聞く機会があって、ふと思い出し聞いてみた。凄い、作品的にも描写的にもパーフェクトだ。この続編というか膨らませた話というか、是非聞かせて欲しいと思う。 --  &new{2009-01-03 (土) 23:45:13};
- scarletは主役カップルが常軌を逸してて、なんでそうなっちゃうのー!!!という感じ。でもキャスト4人が4人ともいい仕事してるなあーと感じました。中村悠一さんは濡れ場が巧いですね。一度目はただただ苦しそうなのに、二度目はえらい気持ち良さげでどきどきしましたよ。 --  &new{2009-01-07 (水) 01:18:35};
- 「ワンナイトスタンド」の方の続編ができるといいですね。羽多野×千尋の絶妙なコンビネーション。息あってるじゃん。ってかんじ。羽多野さんの攻めもなかなかです。 --  &new{2009-01-26 (月) 10:14:48};
- ワンナイトスタンドで羽多野さんに目覚めました。攻め喘ぎが激し過ぎ、リアル過ぎ!これくらいやってくれると買った甲斐があります。 --  &new{2009-02-14 (土) 20:46:08};
- scarletはドロドロとした雰囲気にげんなりしました。しかし愛の深さは感じられず・・このお二人の絡みを楽しみにしていたので残念でした。 --  &new{2009-02-25 (水) 22:43:38};
- 原作既読。どんなものかと聞いてみましたが、杉田&中村コンビは最後あたりのコント的会話が息ぴったりでした!しかしワンナイトスタンドの方、ホント絶妙です!羽多野×千尋ってどんなんだろうと思っていたけど、適役。scarlet目当てで買いましたが、ワンナイトの方を聴くことが多いです!笑 --  &new{2009-02-26 (木) 03:38:35};
- 原作未読。表題作は一言で纏めればヤンデレだけど、好きな人が自分をおいて行く悲しさ、辛さが杉田さんにすごく上手に表現されていて、冷静に考えたら酷いと思うけど聴いた時はうるっときました。普段ヘタレすぎですが。中村さんは濡れ場が上手すぎです。いつもはそういうシーン、恥ずかしさに耐えかねて飛ばすことが多いんですが、じっくり聴けたしすごかったです。 --  &new{2009-03-20 (金) 23:34:19};
- 未読ですが、個人的には二つの作品共々大好き。声優さんの演技は超文句なし。Scarletは攻め受け両方がヤンデレだったという素晴らしいオチ。苦手な人はかなーり要注意。ワンナイトスタンドはこの作品だけでもCDに出来るぐらいの出来だと思うけれど王道かなぁと思う。Scarletの後に聞くと最上のものに聞こえるかも。だがいかんせんワンナイトスタンドの受が女の子っぽくて何かダメだった。でもワンナイトスタンドの攻め方面のモノローグの「だきつぶしてぇ」に死ぬほど萌えた。 --  &new{2009-03-21 (土) 00:26:43};
- 原作未読。scarletに関しては、二人の病みっぷりは目をつぶるにしても、杉田の役はどっちかというと知能に問題があるのではと思った(特にトラック4のエピソード)。じゃなければファンタジーすぎる。ワンナイトスタンドは、他の人も書いてるように無難という感じ。後は全体的に漫画が短編なのかシンプルなストーリーなので声優にとても助けられていると思う。総評としては、悪くはない。余談だがちーちゃんのトークの上達具合に全俺が泣いた。 --  &new{2009-03-25 (水) 03:04:05};
- scarletはやはり聞いててイラッとする、話的に好きになれない。でもだからこそ好き嫌いを選ぶscarletとBLテンプレで万人受のワンナイトスタンドの二本立てというのは良い組み合わせだと思う。scarletでイラッとしたのをワンナイトで和むという流れだったので後味は良かった。 --  &new{2009-03-27 (金) 00:15:23};
- キャスト目当てだったけどscarletは耐えがたい。鳥海さんの役だけがまともだった気が。ワンナイトスタンド短いなぁ。内容はさておき二人の息がぴったり過ぎてびっくりした。別々に1枚ずつにすればよかったのに。でもscarletはあれ以上長いとこっちまで病みそうだ。 --  &new{2009-04-20 (月) 21:35:40};
- 全然感情移入できませんでした。ストーリーもそうですが杉田さんの演技がどうしても変に思えてw --  &new{2009-05-04 (月) 23:53:15};
- scarletは前半trac2までは話が辛気臭い。結局trac3の冒頭でそれまでの経緯をナレーションしてくれるし、絡みもこのtracに入ってるのでtrac3から聴けばイライラしないで済む。それ以降はまぁコミカルな感じで面白い。 --  &new{2009-05-24 (日) 22:51:16};
- scarletはアリだと思う。意味もなく号泣してしまった。自分は好きかも・・・。中村さんは受けうまいなぁと思う。 --  &new{2009-08-10 (月) 16:44:43};
- scarletのこの叩かれよう↑確かにヤンデレ風味なので好みは分かれる作品かなとは思うけど、心理描写の難しい話を上手くまとめてある秀作だと思います。亮がアキオと付き合いだしても声を掛けられると断れないのはどうしてなのかわからないとゆうコメもあるけど、亮のその複雑な心理やその変化がわかるように表現されていると思います。説明ダダ読みの作品に慣れている人には言葉での説明が足りないから わからないと感じたのかな、と思うけど、足らないんじゃなくて、言葉でただ説明するんじゃなく話の流れやキャストさんの表現とで深いところまで読み取れるようにしてある作品だと思います。暗い部分の心理描写はとくに表現が難しいところなのに言葉の説明に頼らずとも表現されているところなどは逆に高い評価を受けてもいいのになと思いました。脚本の良さもですがやはりキャストの方はすごいなと感じました。ヤンデレ風味ですが基本は↑で言われてますように純愛だと思います。最後ラブラブになってよかったwワンナイトスタンドはBLの王道とゆう感じです。 --  &new{2009-08-15 (土) 18:20:10};
- scarletもワンナイトスタンドもとても面白かった。個人的にどちらが好きかと問われればscarlet。杉田さん演じる亮みたいなやつは、中村さん演じるアキオしか面倒見れないんだろうなと、妙に納得させられる。二人ともすごい演技力だと本当に感心。てか、中村さんの絶叫に1番萌えてしまった自分に反省。楽しめたCDでした。 --  &new{2009-08-23 (日) 10:43:18};
- 原作既読。私は原作ファンなのでCDにしてもらってとても有り難かったです。そして杉田×中村という最高コンビでとても楽しめました。中村さんの喘ぎが半端なくエロかった!フリートーク(特典CD)では杉田さんの中村さん大好きオーラが出てました。これはオススメ --  &new{2009-08-24 (月) 19:49:31};
- scarletは亮(と女)が色々とやばかったです。思わず二人にいらっと・・・。それだけに山本に救われた気がします。でも貴重な部類の攻めでした。お二人の演技がすばらしい!ワンナイトスタンドは普通に万人受けする作品ですので安心して聞けると思います。 --  &new{2009-09-06 (日) 21:32:05};
- どちらの話も説明不足。私は原作既読でしたが、未読の人は何が起こっているか分からないのでは?もう少しモノローグでの補足が欲しかった。未読の方は原作で予習されることをオススメします。個人的にscarletは音声化するとイライラして全くダメでした。 --  &new{2009-09-07 (月) 21:54:12};
- scarlet叩かれてますけど・・・。どストライクでした。思わずワンナイトきかずにリピートです。感情移入がなんだ!萌えがあればいいじゃないか!!笑  確かに痛い話ですけど・・・。。。いらっとはしないですね、むしろ「ああ、かわいそうだなぁ」と思いました。亮君の特殊事情(なんかめっちゃ孤独)を考えるとそうなってもしかたないかなーと。  --  &new{2009-09-08 (火) 18:53:21};
- もう残念で仕方がないです・・・杉田x中村の話は内容の中身が薄っぺらすぎて期待していたのに溜息でした・・・後半の羽多野x鈴木の話の方がまだ良かったかと思います --  &new{2009-09-28 (月) 22:29:35};
- 中村さん贔屓目視点ですが、scarlet好きです。エロいし。原作未読ですので、確かに亮の心情が汲み取れない部分はありますが想像で補完できるレベルではないかなと思うのですが…。嗜好の差でしょうか。 --  &new{2009-10-02 (金) 02:33:15};
- 杉田怪演。怪演すぎて途中「そんなにその女がいいならとっととそっち行けや!このストーカー!」と本気で怒鳴りたった程。思わず杉田さんに拍手。優柔不断とかそんな可愛いもんなのかな、あれは。もっと前に亮の過去が明かされていて、1分でいいからそこに時間を割いてくれればもう少し話もわかりやすくなったんじゃないかな。何度「こいつら死ぬのか?!」と思ったことか。いらっとしつつも聴くことを止められず、ラストでは「バカップルかよ!」と突っ込みたくなること請け合い。イヤな女の見本のような女がキーキー喚いてますので、苦手な方は注意。結局亮も女も極端な愛情しか示せなかったのかな。ワンナイトスタンドは文句無しに良かったです。鈴木さんの可愛くエロい喘ぎと息遣いはもうほんとすごい。絡みでの息もぴったりでなんかどきどきしてしまったよ(笑)ドラマという意味合いではscarletは良く出来ていると思うけど、BLというカテゴリだと求めている人は少ないかな?という感じ。逆にキャストが良すぎたので暗い部分や精神的な部分が余計に伝わってきてしまって。あれ以上長くなくて良かった。サイコ、身勝手、歪んだ愛情表現が好きな人にはとってもおすすめ。私はやはり、BLとして聴き始めたのでワンナイトスタンドの方がほっとできた。きちんと愛が伝わるっていいなぁ。 --  &new{2009-10-07 (水) 16:14:48};
- 「scarlet」は、亮とアキラの異常なほどにお互いに執着(もしくは依存)した関係に、好みが分かれるところだと思います。私は何度か聴いていると、主演のお二人の演技力のなせる技か、こういう恋愛もあるのかなと感じてきました。「ワンナイトスタンド」は、とても微笑ましく可愛らしい作品です。時貴視点のトラックがほのぼのします。「scarlet」だけだと受け入れられない方が多いでしょうが、「ワンナイトスタンド」だけだと、口当たりが良すぎて物足りない方が多いのでは…と感じたので、この二作品の組み合わせでCDになって正解だったかなと思います。ちなみにこのCDは、どちらの作品もBGMがとても美しいです。 --  &new{2009-10-10 (土) 01:35:43};
- scarletはもう・・・・アタマ悪い亮にイライラ、それをただ受け入れるアキオにイライラ。これもひとつの愛のカタチするか、こんなのただのエゴと思うかは、聞く人次第。私にはエゴとしか思えなかった・・・・。ワンナイトスタンドは、鈴木千尋さんの喘ぎがエロかった・・・・。ドラマCDとしての作りはよかったが、ど~しても受け入れらんない作品でした。 --  &new{2009-10-14 (水) 13:49:57};
- 「scarlet」と「ワンナイトスタンド」の組み合わせが秀逸すぎる。酷評されている「scarlet」はキャストの皆さんの演技は文句なしの出来だと思う。特に杉田さんのヤンデレっぷりはネ甲!すぎ。頭悪い、というより成長しきれていない可哀相なコって感じ。中村さん演ずる受けはそういうトコ含めて受け入れているのが感じられて個人的にはすごく好きな話。愛かエゴかって?、しょせん愛はエゴだと思うし。亮の愛情表現は強烈だけどアキオは分かって受け入れているのだから、こういう形もあっていいと思う。(ところで手首を切られた時の中村さんの悲鳴とも喘ぎともつかない声があまりに生々しく、冒頭の水?血?の滴る音と合わせてホント怖い)対照的に「ワンナイトスタンド」は聴いていてほっとする話。王道っていうのはやはり良いものだから作られると思う。とは言え、どこかで聴いたことがある話、というわけではなく飽きさせない展開もあり最後まで面白く聴けた。羽多野さんのこういう役って上手いなぁ。。。晴巳ぢゃなくてもドキドキしちゃう。 --  &new{2009-11-09 (月) 17:48:30};

#comment(noname)
//↑「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
{"error":400,"message":"over quota"}