静かにことばは揺れている のバックアップソース(No.25)

*静かにことばは揺れている [#c9b91058]
-''原作:'' [[崎谷はるひ]]    ''イラスト:'' [[志水ゆき]]   「グリーン・レヴェリー」シリーズ2
-''キャスト:'' (綾川寛二) [[三木眞一郎]]×[[鈴木達央]] (白瀬乙耶)/ [[森川智之]] (降矢信仁)/ [[福山潤]] (齋藤弘)/ [[牧口真幸]] (綾川寛)/ [[友永朱音]] (綾川彩花)/ [[秋保佐永子]] (綾川知美、園内放送)/ [[木村亮俊]] (白瀬悦巳)/ [[岩澤俊樹]] (花散ミチル)/ [[中島ヨシキ]] (AD、オネエ)
-''発売日:'' 2013年05月31日    5,000 円
-''収録時間:'' 72分27秒+73分18秒 2枚組    トークなし 
-''初回特典:'' 書きおろしシナリオミニドラマCD「それはまるでねこのような」 8分17秒
-''発売元:'' 幻冬舎コミックス ルチルCDコレクション RDCD-002 / 幻冬舎コミックスルチル文庫 刊
-''脚本:'' [[崎谷はるひ]] ・ [[橘保巳]] ''音響制作:'' オンリード
-''演出・プロデュース:'' [[阿部信行]] ''録音:'' 佐藤敦 ''録音スタジオ:'' スタジオインスパイア
-''幻冬舎直販特典:'' 書きおろし小冊子「静にことばは揺れている 番外編」
-''関連:''
--[[心臓がふかく爆ぜている]] シリーズ1
--[[静かにことばは揺れている]] シリーズ2
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
&amazon(4344820576,image); 
**感想 [#h8525859]
-リラクゼーション系サービスを扱う会社社長・綾川寛二は『子持ちの女装社長』として有名。新たに仕事を共にすることとなった音叉セラピスト・白瀬乙耶に突然キスされ、どうやら誤解されているらしいと察した綾川は、「妻亡き後、息子の寛のために女装していたが自分はゲイではない」と伝える。以降、綾川父子と白瀬は友情関係を築くことになるが、白瀬がふと見せる色っぽい顔、どこか危うい風情、そして純真な眼差しに綾川は次第に惹かれて……!?
-綾川は音叉セラピスト・白瀬から突然キスされる。ゲイではないと伝えてから、友情関係となるが次第と綾川は白瀬に惹かれていき…!?ルチルCDコレクション第2弾「静かにことばは揺れている」制作決定
- 原作既読。三木さんは安定のキャラ掴みでコミカルな要素も入っていて原作に肉がついたという崎谷さんのコメント通りかと。鈴木さんは白瀬さんとは少しイメージが違う印象。もう少し声が細いイメージだったかな、と。それでも聞いているうちに白瀬さんなのだと思わせてくれる雰囲気を作られていたように思います。原作の省いていいところは省いて、聞きたいところは聞かせる感じで個人的には好印象。長いので中だるみしやすい人は聞けないかと。ただ、聞き終えると一冊の本を読み終えた気分。大満足!という雰囲気ではなかったのですが、音声化とはこういう形のことなのだと思う作品づくりでした。偉そうにすみません。。聞いてあまり損はないかと。グリーンレヴェリーシリーズということなので、寛くんの大学話も音声化してくれるんでしょうか・・・ちょっと気になります。 --  &new{2013-05-31 (金) 13:27:30};
- いいお話なんだけど…いまいちキュンとくるとこがなかった --  &new{2013-05-31 (金) 19:43:19};
- 原作既読。三木さんの安定感はさすが。鈴木さんは白瀬のイメージとは違うけど悪くはなかった。不謹慎~の方で声が気になったのですがこちらは大丈夫でした。少し削られてはいましたが2人の絡みはえろかった! 満足です。 --  &new{2013-05-31 (金) 22:03:37};
- 原作未読。全体的にはよかったと思います。鈴木さんの演技に最初は違和感がありましたが濡れ場ではものすごく可愛い感じに演じていて悶えちゃうし三木さんのつっこみ?が笑えました。あと自分だけかもしれませんが「あやかわ」と「あやか」でややこしくなるところがありました(笑)。個人的に寛くんが可愛すぎておいしかったです~。 --  &new{2013-05-31 (金) 22:06:11};
- 白瀬乙耶というキャラは繊細で綺麗な声という印象があるので、正直鈴木さんは合ってないように思いました。オカマ声にしか聴こえない。鈴木さんにはもっと低くてイケメン声キャラが似合う。三木さんはすごくかっこよかった。お話は悪くなかったのでそこがおしい。 --  &new{2013-06-01 (土) 04:51:57};
- 原作の綾川が大好きです。三木さん、話部分は'綾川'だったのですが、Hシーンでの綾川のケモノさがない…やりださが伝わらない…余裕のなさがない…。もっとちゃんと欲情して欲しかった! --  &new{2013-06-01 (土) 21:42:59};
- 原作未読、三木さんは相変わらず演技が上手だなぁという印象。鈴木さんに関しては違和感がありました。原因としは繊細なイメージとは裏腹に声を張るセリフで別のキャラになってしまうためかなぁ・・・と。内容は途中ホロっとしてしまうようなもので最後まで安心して聞けました。だからよけいに鈴木さんの白瀬さんがおしいですね。 --  &new{2013-06-02 (日) 11:26:02};
- 原作未読です。だからかもしれませんが、鈴木さんの演技に違和感は感じませんでした。乙耶だんだん心を開いて、委ねていく感じが伝わってきて良かったです。終盤に進むにつれ、可愛くなっていくように思いました!! 三木さんの切ない演技はすごいですね!こちらまで泣きそうに。内容的にも楽しい部分と切ない部分がちょうど良くあって、満足のいくcdでした。 --  &new{2013-06-02 (日) 12:37:14};
- 原作既読、三木さんは本当に素晴らしい演技だと思いました。二枚組でしたがちゃんとまとまっていて聞きやすかったです。鈴木さんの声は絵からしたら繊細なイメージですが苦労してきた大人の男性ならこれぐらいが丁度良いのではないでしょうか?私はあまり違和感無く聞けました。三木さんと鈴木さんのやりとりに思わずにやりとするくらい楽しかったです --  &new{2013-06-02 (日) 18:21:53};
- いくらBLがファンタジーだといっても、子供が不自然すぎる。演技もだけど、原作、脚本がよくないんだと思う。 --  &new{2013-06-03 (月) 10:18:25};
- 原作既読。いい三木×鈴木達をずううううううっと待ってるんだがBLCDだとどうしてこう巡り合わせが悪いんだろう。三木さんは役にも合ってたしシリーズ1作目同様演技もさすがでした。鈴木さんは色々役幅広げてチャレンジしたいお年頃なんでしょうか。違うだろみたいな役にBLでチャレンジしては結構外してます。誰かぴったりくる三木×鈴木達を!とりあえず原作ファンの人にはちょっときついと思います。 --  &new{2013-06-03 (月) 11:46:08};
- 原作既読。特典CDに甘い後日談をつけたのは正解。本編だけだと少し甘さが足りないなと思ってた所だったので。↑の方の意見ですがこの作品の鈴木さんは崎谷先生ご指名です。この作品でなくても本人がいろいろな役にチャレンジしたいから出演してる訳じゃなくてそのCDの会社や作者の方からオファーがあって出演されてるのがほとんどですよ。 --  &new{2013-06-03 (月) 12:08:41};
- 鈴木さんは先生のご指名と拝見して、ならば先生の白瀬イメージはあの声なのか?!と愕然としました。しかしこれだけの人がイメージと違うと感じてるのが現実ですよね。最後まで聞ききるのに我慢が必要ってCDは今月2作目でした。悲しい..みなさんが言ってる通り、三木さんは文句無しに綾川を演じてくれましたが、やはり鈴木さんは乙耶ではないですね。無理して繊細に声を出そうとしてムリをしてる?だからちょっと感情が入ったセリフになるとキャラが吹っ飛んでしまって違う人みたいになってしまっていたような..繊細な美人タイプの声をあてるのはそろそろ苦しい気がしますね。演技は良いのだから余計にもったいないです。原作をうまくまとめて二枚にしてあるとは思いますが、なんだろう..なんとなく作品が軽くなってしまったような、グッとくるところが減ってしまったような印象です。リピートはあまりないかなー -- &new{2013-06-03 (月) 13:45:12};
- あーん(泣)鈴木さんがイメージと違う・・チャレンジ作とかいらないから!お金払ってるんだから、もっと完成度の高い品を提供してほしいとおもってしまう・・ --  &new{2013-06-03 (月) 16:57:54};
- 脇役が出るたびに現実に戻った、でも三木さんも鈴木さんも大好きなので満足です。2枚+1で、じっくりお話を聴けました。 --  &new{2013-06-03 (月) 17:30:00};
- 息子の寛くんが可愛い…。 --  &new{2013-06-03 (月) 22:23:24};
- 原作未読なので、鈴木さんが合う合わないは、気にならなかったです(時々、発音が気になったけど)受けに、似たような受けキャラ2人の もったいぶった話し方にイライラした(笑)三木さんは、モノローグが上手い!!たくさんモノローグあっても、三木さんのは、無理せず聴けるし、今回は、ちょいちょい面白かった。子供の声も良かったです。よくあるキンキラ声でなく、抑え目で可愛かった。 --  &new{2013-06-04 (火) 10:07:07};
- 作者さまがいいと言ってるんだからこれでいいんです!鈴木さんはよかったし、三木さんはもっとよかった! --  &new{2013-06-04 (火) 11:40:28};

#comment(noname)
//↑「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
{"error":400,"message":"over quota"}