月夜に恋する盗賊さん のバックアップソース(No.26)

*月夜に恋する盗賊さん [#v025e629]
-''原作:'' [[加納邑]]    ''イラスト:'' [[松本テマリ]]
-''キャスト:'' (ライシール) [[花田光]]×[[結城比呂]] (ルウ)/ [[子安武人]] (ナーン)/ [[中國卓郎]] (タリエ)/ [[川原慶久]] (アージン)/ [[末永敦亮]] (石の都の第一王子)/ [[前田俊文]] (夜警)/ [[大橋隆昌]] (盗賊1)/ [[森圭輔]] (盗賊2)/ [[朝比奈拓見]] (石の都の兵士)
-''発売日:'' 2004年09月20日    3,000 円
-''収録時間:'' 67分20秒    トークあり (初回特典ヒミツのバックステージトーク付き)
-''発売元:'' オークラ出版 4775504207
-''脚本:'' [[七海友香]] ''シナリオ制作:'' [[伊藤未央]] ''効果・選曲:'' 宮崎誠二(スタジオえっせんす)
-''演出:'' [[柏木章俊]] ''音響監督:'' [[柏木章俊]] ''録音スタジオ:'' TAB act1
-''録音調整:'' 田中直也(セントラル録音) ''音響制作:'' (株)TAB  ''音響制作担当:'' 塚本晶子 / 池田大輔
-''ブックレット:'' SS書き下ろし番外編『お魚カレーの休日』
//-''関連:''
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
&amazon(4775501054,image);
**感想 [#o1f35b6f]
-なりゆきで盗賊の仲間入りをしてしまったルウは、見張り番さえ満足にできない落ちこぼれ。あまりに鈍くさくて、ホントに首を切られそうになったルウを、命ギリギリでお頭のライシールが救ってくれた! 若くて美形でどこか謎めいた雰囲気の彼に、ルウはなんだか気に入られたみたい? 早速彼から新しい仕事を与えられたけれど…それは夜伽!? 一見優しいライシールは、実は超キチクな男で
-フリト結城さん花田さんで、マイブーム・聴き所など13分弱。
-子安氏のオウム役が楽しかった。どの位アドリブが入ってるんでしょう?w
- 最初から結城さんと子安さんのみごとな掛け合い!!子安さんは主役じゃないけど結城さんと組ませたら抜群ですな!!! --  &new{2008-09-25 (木) 11:32:41};
- 子安さん、地でやってましたね。。。。台詞ってあったのかしら。ははは。 --  &new{2008-10-16 (木) 14:06:17};
- 結城さんの声がれような声は、いつ聞いても・・・・・・苦しい・・・ でも間抜け役はぴったりだった。--  &new{2008-10-16 (木) 14:07:21};
- 花田さんの、本編とフリトでのギャップに魂持ってかれたw ナーンが欲しい。うちに欲しい。 --  &new{2008-11-29 (土) 16:23:50};
- 結城さんはなんでこんなに舞台調の喋りなんだろうなぁ?どうにも結城さんの声だけ浮いてるように思えて仕方ない。子安さんは皆さん書かれている通り、素でした。全部アドリブな予感100%(笑)絡みは1回きりで色気無し。台詞はエロい。ストーリーに厚みもないので何も気にせず軽く聞き流せる方に。 --  &new{2009-09-04 (金) 13:47:37};
- ストーリーは、確かにかなり薄っぺらいです。キャストの声と演技を楽しむ作品と割り切って聴けば良いのかもしれません。が、それでも何度か途中で停止ボタンを押したくなりたくなるような展開と台詞がありました。 --  &new{2010-04-03 (土) 10:48:52};
- うーーん、結城さんてこんなに下手だったのか?途中何度か耳が拒絶反応をおこした。その代わりと言ってはなんだけど、ナマ子安さんが居ましたwこれをメインの楽しみに切り替えました。。 --  &new{2010-04-04 (日) 23:43:39};
- 原作者が大絶賛される程、花田さんのライシールが、官能的で大人のムード溢れる素晴らしい攻め声の演技に対して、あの受け‥‥って‥‥‥。まるで子供向けアニメの主人公、もしくは、ハスキーボイスな女性を犯してる様に聞こえてならなかった。いくら少年が主役とは言え、BLCDなんだから、ちゃんと男×男の絡みに聞こえるキャスティングにして欲しかった。 --  &new{2010-12-30 (木) 12:57:34};
- 花田さん目当てで購入したのは良いが、‥いかんせん、受け役の結城さんのキャスティングには無理があったのでは?。子供向けアニメの主人公ならピッタリだけど、明らかにBLには不向き。ナーン役の子安さんも、さすがの名演技っぷりだったけど、チョイ引いてしまうくらい、キツい口調が気になった。多かれ少なかれ、難ありな作品だけど、花田さんの低音美声な男前ボイスと鬼畜攻めは、かなり引き込まれてしまうので、声を堪能するには、申し分無し。 --  &new{2011-04-21 (木) 09:29:38};
- もう、花田さんの色気ある、魅惑の低音ボイスだけで、十分にBLの世界観が☆(つうか、花田さんが居なかったら、ただの、子供向け童話CD)。子安さん目当てで買う方、かなりキツい性格やセリフしか出てこない3枚目キャラだから、注意。受け声が、完全に小さな女の子っぽいので、それでもOKな方は、聴いて。 --  &new{2011-12-07 (水) 10:57:56};

#comment(noname)
//↑「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
{"error":400,"message":"over quota"}