許可証をください! のバックアップソース(No.26)

*許可証をください! [#qbee6406]
-''原作:'' [[烏城あきら]]    ''イラスト:'' [[文月あつよ]]
-''キャスト:'' (前原健一郎) [[中井和哉]]×[[檜山修之]] (亜久津弘)/ [[井上倫宏]] (矢野和彦)/ [[内田直哉]] (片山泰夫)/ [[緒方賢一]] (竹中)/ [[たてかべ和也]] (杉本=ジロウさん)/ [[青山穣]] (木崎)
-''発売日:'' 2005年06月20日    2,700 円
-''収録時間:'' 65分32秒    トークあり
-''発売元:'' インターコミュニケーションズ INCD-2144 / 二見書房二見シャレード文庫
-''脚本:'' [[大知慶一郎]] ''キャスティング:'' [[西田絵里]] ''プロデューサー:'' [[岩村美和子]] 
-''演出:'' [[阿部信行]] ''音楽:'' 佐藤啓 ''効果:'' 斉藤みどり ''録音:'' 佐藤敦 ''制作進行:'' 大塚泉季 / 塩野由佳
-''録音スタジオ:'' スタジオインスパイア ''編集スタジオ:'' スタジオインスパイア / ディオス
-''ブックレット:'' 書き下ろしSS許可証をください!番外編オリジナルストーリー「品証の新人」
//-''関連''
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
&amazon(B000PMGU9S,image);
**感想 [#s31d7487]
-―これから一緒に働いていく俺とお前が、なんで寝ちゃいけないんだ!?―中小化学薬品製造業・喜美津化学初の四大理系卒として、期待を一身に集める阿久津弘、25歳。会社を一流企業に育てようと品証部でバリバリ働く彼であったが、必要に迫られて取得することになったフォークリフト免許の実技講習で、散々な結果を残してしまう。そんな弘のフォークリフト指導係は、同い年で製造部の若頭的存在の前原健一郎。ある出来事のせいで、弘は前原に苦手意識を持っていたのだが、どうやら前原の方は、違う感情を持っているようで……。そんなある日、会社に激震が走る大事件が発生し、弘と前原は協力し合うことに…。果たして二人は会社のピンチを救えるのか?!
-フリト司会檜山さん内田さん緒方さん井上さんたてかべさん中井さんで8分半。
-仕事が出来る男前攻 ・・・が霞むほどのフリートーク。(笑)ジャイアン「ぼくに50の年齢が出来るのだろうか?ずーっと小学生やってたから(笑)」先輩声優さん方VS汗だくの司会(主役2人)(笑)
- せっかくのキャスト(脇も豪華)なのに、最後の終わり方がどうも納得いかなくて、中途半端に思えて、正直もったいないです。 --  &new{2008-03-16 (日) 00:28:22};
- とりあえず、信じがたい脇! 海外ドラマも好きな自分は目眩がしましたw それに加えて、獅子丸&ジャイアンですか…。なにがどうなって、こんなキャスティングが実現したんだろう…。肝心のCDの内容ですが、原作が実にすばらしい出来なので、あのレベルを超えるのはなかなか難しいなという印象。前原がいきなりあくっちゃんに発情(w)するのにも、ある正当な理由があるんだけどな…。ほんっとに尻切れトンボなところで終わるので、原作ファンでないと「???」となるでしょうね。でもこれは声優さんのせいじゃない。前原は頼りがいのあるかっこいい兄貴だし、亜久津も大人しいながらアツいものを心に秘めているキャラにはまってるし、何よりかわいい…! 原作を読み返すため、もしくは原作にトライするためのプロローグという感じでしょうか。でも、獅子丸とジャイアンのフリトを聴けるチャンスなんてほぼないので、ものすごい貴重! 個人的にはそれだけでも価値がありました。獅子丸もジャイアンも、かわいらしい方なんだなぁ…w --  &new{2008-08-26 (火) 18:21:01};
- 原作未読。中井さん目当てで前から聴きたかった作品をやっと聴きました。おバカキャラがいない、地味で真面目なドラマで気に入りました。確かに、ここで終わり?という感じなので原作を読もうと思います。キャストは本当に豪華。そして、進んで盛り上げ後輩をフォローして下さる様子に感動。さすが大ベテラン。いつもトークで非協力的で、後輩イジメ紛いな事をしてる意地の悪い中堅の方にぜひ見習ってほしいと思ってしまった。トークが和やかだと最後まで気持ちよく楽しめますよね。 --  &new{2009-05-18 (月) 10:32:19};
- 真面目な若手社員が奮闘する物語はまるでTVドラマのようで面白かったです。その分、恋愛比重が軽くなってしまっていて無理やりBLにした印象を受けました。しかし他の方のコメを見るとこれはどうやら原作を端折ってしまっている所以のようですね。阿部さんならその辺は上手に仕上げて頂きたかった。これじゃキャラクターの魅力半減です。このメンバーでのFTは本当にレアで必聴。高め美青年声の檜山さん、すごくかわいかったです。 --  &new{2010-01-19 (火) 14:44:40};
- 某ビール工場の図面引いてた自分にはちょっと嬉しい設定だった。檜山さんが想像外な美人受けで凄く良かったです。 --  &new{2010-01-23 (土) 01:13:11};
- この配役でもう一回何かドラマ作って欲しいってくらい、キャストが豪華。脚本が尻切れ感ぬぐえなくて、残念。ここのメーカーさんの作品、入手困難にならないうちにゲットするべし。 --  &new{2011-02-07 (月) 00:18:54};
- 作者自ら原作1巻を再構成したそうですが、本来は別個のエピソードがうまくまとまっていて唸りました。原作未読だと戸惑ったり物足りなかったりするかもしれませんが、シリーズのファンとしてはとても満足のいく出来です。できれば続きも出してほしかったくらい。何より脇のキャストが豪華。お仕事シーンが重要な意味を持つこの作品に、重みのある演技が大きな説得力を与えていました。 --  &new{2011-03-03 (木) 23:47:07};
- ドラマ性の高さやキャストは素晴らしいが、BLCDとして購入する客側としてはBLの部分を頑張ってほしかった、というのが正直な感想。亜久津が前原に、前原が亜久津に惚れていく過程に無理が感じられたのが非常に残念。ストーリー上で大事な部分が削られている感があり、亜久津と前原の恋情過程に違和感を覚えるのはその為だとは思うが、原作未読の人が脳内補完出来ないような「はしょり」は違和感としてしか感じられないので、是非やめて頂きたいと思うばかり。 --  &new{2011-03-05 (土) 15:50:32};
- 原作未読。フリトはすっごい焦る主役二人がかわいかった。この二人が若手のメンツ(笑)本編は、仕事部分が7割で退屈かもしれないけど、脇がハンパない安定感で普通にドラマとして聞けた。BLシーンは、短いんだけど…萌えた…中井さんと檜山さんの息やばいです。続きがある前提で作ったのかな~。だとしたらいい終わり方。これからの二人を音声で聞きたかった。 --  &new{2011-08-24 (水) 20:16:55};
- 丁寧な作りですが聴いていてストレス感じる部分が多すぎました。他の方も書かれてますが工場での仕事の話が専門用語を交えながらCD半分くらいまでBL要素ほとんどなく延々続きます。特殊な環境を丁寧に描く事は大事ですが、このCDの仕事部分の話はBL要素にほぼ絡んでくる事なく続けられ、なんとも面白みに欠ける内容だと思ってしまいました。それでもBL話がきちんと描かれていれば問題ないと思いますが、肝心のBL部分は突然のキスと突然の強姦まがいの絡み・・・脈略なさすぎました。主人公の感情もよく分からないまま突然終わります。コメディ調のBGMも苦手でした。役者さんたちの頑張りは伝わるだけに脚本の出来が残念でした。 --  &new{2011-09-23 (金) 13:10:50};
- 真面目に仕事に取り組む2人の人間性を描くための脚本だったと思いますが、もうひとひねり必要だったと思います。限られた時間内でドラマ化する中で、絶対不可欠な要素と削れる要素があったはずですが、2人の心情、特にお互いを思う気持ちの強さ、傾き方が描かれていなかったのが、一番残念です。仕事に真剣に向き合う姿勢は、独白でも出来たのでは?とも思えますし、良い上司、先輩に囲まれている様子に比重がありすぎて、肝心の2人の関係が弱かった。骨格はしっかりした内容の物語だと思う分、ドラマの仕上がり具合が負けてしまっていたのでしょうか。出演者の皆さんは本当に素晴らしく、ここだけで終らせるのが勿体ない程の芸達者な方々の揃い踏みで、耳はとても喜んでいました。檜山さんの可愛さの表現力は嫌味がなく自然でしたし、中井さんの行動力あふれる人柄の演技も気持ちよかったです。 --  &new{2011-10-31 (月) 02:37:13};

#comment(noname)
//↑「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
{"error":400,"message":"over quota"}