恋の花 のバックアップソース(No.42)

*恋の花 [#r986fe8b]
-''原作:'' [[妃川螢]]    ''イラスト:'' [[せら]]
-''キャスト:'' (大槻慧介) [[森川智之]]×[[平川大輔]] (朝比奈諒)/ [[麦人]] (宗方)/ [[山田美穂]] (亜紗美)/ [[安元洋貴]] (泰原弁護士)/ [[安田未央]] (ユリカ)/ [[田坂秀樹]] (ホスト)/ [[飯田浩志]] (マネージャー)/ [[木村はるか]] (女性スタッフ)/ [[松本真]] (男)
-''発売日:'' 2005年09月20日    3,000 円
-''収録時間:'' 78分03秒    トークあり
-''発売元:'' サイバーフェイズ CPCD-1054 / 二見書房二見シャレード文庫
-''脚本:'' [[中山瑞季]] ''キャスティング:'' [[脇山孝之]]
-''ディレクター:'' [[鈴本雅美]] ''音楽:'' 宮本空 ''効果:'' サウンドボックス 
-''録音:'' 滝沢おさむ ''録音スタジオ:'' スタジオテイクワン ''編集:'' Fukujyusou
-''関連:''
--[[恋の花 2]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
&amazon(B003O7SXSM,image); 
**感想 [#p2f8f902]
-『ひとりの人間として男として―、自分が認めた男に、自分も認められたい』ゼロから生み出したい。父と母が小さな喫茶店から、はじめ会社を起こしたように…。飲食業界の寵児―大手カフェ・チェーンの二代目社長・朝比奈諒。重役たちを説き伏せ、彼が強引にオープンさせたのは、心地よさを追求した『最高のもの』を揃えた理想の店。だがそこにもう一つ足りないものがあった。最高のサービスを提供できる、最高の人材。大槻慧介―彼こそ、朝比奈が見つけた逸材。プロ中のプロの顔を持つ最高の男だった。ある日、ヤミ金に追われる大槻の窮地を救った朝比奈は、借金を全額肩代わりするのと引き替えに、新店舗のマネージャー就任を持ちかける。だがなんと、大槻はその申し出をにべもなく断った。カッとなった朝比奈は勢い余って『愛人契約』というとんでもない条件を口にしてしまい!? 
-大手カフェ・チェーンマネージャー『愛人契約』攻×二代目社長勝気な美人受 どちらも低めボイスで。
-フリートークは、森川さんと平川さんの二人のツーショットで。汗かきましたね~という平川さんに、喉が渇くね~と森川さん。紅茶派の平川さん、珈琲派の森川さん7分強。
- バランスのとれたとても良い作品でした。勢いで「愛人契約」を結んだものの、初心で経験はなくそのことを悟られまいとする朝比奈と、それを見透かしながらも何も言わずに「契約」として彼を抱く大槻。プロとしての仕事、プライド、駆け引きなどを含めた心の動きが上手く描かれていて、後半になるにつれ集中力が増していきます。大槻の妻との一件が落ち着き、愛人をやめて出て行こうとする彼に朝比奈が必死にすがるシーンは本当にリアル。ラストもまた美しくまとめられています。平川さんのこういう勝ち気で意地っ張りな役は初めて聞いたのですがものすごく魅力的でした。 --  &new{2008-08-18 (月) 23:43:45};
- 朝比奈がそこまですがる理由がちょっと解らなかったかも。でも、ラストがとてもキレイでしたし、麦人さんがいい味だしてます。なかなかの良作かと。 --  &new{2008-12-06 (土) 01:25:43};
- 森川さん、平川さんはもちろん素敵でしたが、麦人さんがよかったです。麦人さん、BLに参戦なんて夢のようです。 --  &new{2009-01-14 (水) 01:45:34};
- 平川さん、やや低音受け。すごくいい!強気なセリフがぽんぽんでるよ!絡みはエチシーンは2回だけど1回目の男になれてる風を装う朝比奈が意地っ張りでいいv(あそこが)切れたというエピソードがあるんですが、意図がわからない...けど、なんか萌えた(笑)こういうこと狙ってたのかな?2回は円満らぶらぶ。原作読みたくなった。 --  &new{2009-01-20 (火) 21:50:24};
- 妻相手にお決まり的な醜態描写と修羅場がある。軽薄な母親との関係の回想とかストーリーにがっちり組み込まれているので、女性が絡むのは苦手な場合はきついかもしれない。後味悪いとまでは言わないけど、さめるというかお話に浸りきって楽しむのは無理だった。原作を未読で女性がらみが苦手な場合、要注意な作品かも。ストーリーはよくある王道。 --  &new{2009-02-06 (金) 06:39:50};
- ↑妻については気持ちいいくらい速攻で排除されるので心配無用。とても甘くて素敵なお話です。 --  &new{2009-04-03 (金) 15:00:20};
- 地味だけど良作。麦人さんが聞けてなんだかお得感があって嬉しい。安定感のあるものを聞きたいときにお勧めです。 --  &new{2010-03-27 (土) 14:42:01};
- 仕事の部分がしっかり描けてるのがポイント高し。不必要なHもなく、森川平川両名優の演技を堪能できました。安元さんが弁護士役でワンシーンのみの出演……2005年の作とは云え、なんと贅沢な(笑) 派手さはないけど良い作品です。でもタイトルが凡作っぽくてちょっとそぐわないですね。 --  &new{2010-04-30 (金) 01:07:47};
- 「地味だけど良作」は言いえて妙。キャストも鉄板で、話もまとまっているまさに安定の一作。その分面白みに欠ける部分もあるかもしれないが、一歩間違えば変な方向へ行く要素は排除でOK。恋愛部分以外にもうっすら漂う大人の色気がちょうどいい。原作者に大変失礼な話だが、上の方同様、タイトルで少し損をしている印象があります。 --  &new{2010-06-18 (金) 21:54:06};
- 強気社長な平川さん受け素敵でした。「ケダモノめっ」に萌えました。スト重視で、お二人の演技が耳に心地よい良作です。ストーリー上仕方ないのかもしれませんが、妻の出し方が少し気になりました。 --  &new{2010-10-09 (土) 23:50:50};
- 強気受けの平川さんがツボでした。奥さんと社長の言い合いが好きです。確かに大人の色気満載でした。 --  &new{2010-11-16 (火) 06:34:51};
- 大人カプの恋模様をじっくり堪能する話。バックに流れてる音楽がクラシックではないけれどチェロを基調としててとっても耳に心地いい! --  &new{2010-11-23 (火) 22:14:01};
- 平川さんがいい!!平川さんは”真面目・健気”という方が好きでしたが、クールで強気なのもいいです!! --  &new{2011-05-22 (日) 14:38:04};
- あらゆる面でバランスのとれた良作。地味なんだけどしっかり王道な萌えポイントが押さえられていました。結構深くカフェについての話を描いていたり、朝比奈のキャラが個性的なこともあり、あとあと印象に残る作品です。カフェ経営の専門的な話がBL要素の邪魔になっておらず、むしろそのあたりもとても楽しく聴けたのもよかったです。2でも主役カプよりも既に夫婦の様になっているこちらの2人のやりとりが気になって仕方ありませんでした。 --  &new{2011-10-04 (火) 09:23:59};
- 仕事がデキる大人の男の魅力を堪能しました。さらっと効いている小道具も上手い。キャスト陣は安定の演技力。予想以上の良作でした。 --  &new{2011-11-04 (金) 01:00:32};
- 古い作品なんですがたまにむしょ~に聴きたくなる作品。地味なんだけど良作の言葉につきる。しっとりとした大人の恋が丁寧にえがかれて、かつ仕事と恋愛の部分のバランスも絶妙。麦人さんも存在感たっぷりで場がひきしまる。一枚だけど聴いたなって満足感が高い一枚のように思う --  &new{2012-04-11 (水) 23:39:39};
- うん。。。平川さんがなんでそこまで意地はるのかがよく分からず。でも地味だけど、よくある話だけど、森川さんの甘さとらぶらぶで地味さがなくなる。 --  &new{2012-07-02 (月) 17:53:08};
- 皆さんおっしゃるように地味なタイトルですが、最後まで聞いてみて、なるほど!とタイトルが素敵に思えてきました。雰囲気がとてもいい!癒されます。本当にずっと二人でしゃべっていてファンにはたまらんCDです。最後もう少しラブラブが聞きたかったので続編も入手したいです。 --  &new{2012-09-22 (土) 00:26:15};
- 初期の平川さん、いいですねぇ。なんか地が出てるっていうか。やっぱり上手いし。森川さんも耳萌えしてしまう。「おまえ、天然ちゃんだったのか!」は笑えました。 --  &new{2013-05-06 (月) 01:15:31};
- 平川さんも森川さんも素晴らしい演技でした!!!オススメです!! --  &new{2013-05-16 (木) 16:03:55};
- BGMもお話しもとても面白かったです。 --  &new{2014-01-30 (木) 02:47:55};
- 久しぶりにリピしたけど、やっぱりイイ!!最初のトラックでの森川さんと平川さんの掛け合いに、うまいなぁ~~と思わずうなってしまう。麦人さんも絶妙!ホントいい作品です。 --  &new{2014-07-02 (水) 20:42:54};
- 平川さんの落ち着いたトーンいいですね。あんまり高いトーンの受け声は得意ではないので、これはとても好きでした。よくありがちな話で地味ではあるけれど、「良作」でした。 --  &new{2014-11-23 (日) 21:39:31};
- 原作未読。途中ぼやーっと聞いていたせいか、この人達なんでこんなにケンカ長いんだ?と思ってしまった。軽く叩いた程度なんだろうけど、音がかなり激しい殴りになっていたw牛乳飲めない森川かわいい。日頃の鬱憤をぶつけてるのかと思うくらい作品で妻を貶しまくりだった。ひどい人だけどここまで言わんでも・・・。フリトで自分の出番が済んだら飄々と帰ったと言われていた麦人さんがなんか印象に残った --  &new{2015-01-26 (月) 00:08:18};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
*** [#da413037]
{"error":400,"message":"over quota"}