白鷺シリーズ 3 恋は上手にあどけなく のバックアップ(No.17)


白鷺シリーズ 3 恋は上手にあどけなく

感想

  • 二十歳の誕生日を迎え、恋人となった志澤知靖と甘い日々を送る一之宮藍。だが祖父・清嵐の絵に長年固執し、また志澤と藍の関係を知る美術商・福田から脅迫めいた電話を受け、激しく動揺する。そのうえ、いわれのない贋作売買の容疑で志澤は警察に身柄を拘束されてしまい、なすすべもなく追いつめられていく藍に、福田は志澤の無事と引き替えにその身を差し出せと執拗に迫り――!?
  • 白鷺シリーズ完結編。フリト有りません。
  • おじいちゃん萌え。仲良しな二人が沢山見られて嬉しかった。決着はついたけど福田も可哀想な男だったなあ・・。 -- 2008-07-13 (日) 15:17:24
  • いろいろあった末にようやく幸せな二人のラブシーンが聞けて(岸尾さんはやはり素晴らしい。切羽詰まったカンジとか)、ああ~感動~と思っていたら余韻に浸る間もなく黒田さんのコワ~イお声が聞こえてきてビックリした(笑)大川さんの志澤寝ぼけシーンは絶品☆ -- 2008-08-15 (金) 12:52:14
  • 岸尾さんと遠近さんの抑えた演技が似ていて、本当に親子みたいで、ドキッとしました。役者さんってスゴイなぁ・・・。このシリーズで岸尾さんを見直しました。キレ芸・はっちゃけコメントだけじゃないのねw -- 2009-04-24 (金) 18:57:05
  • ↑激しく同感です。私もこの白鷺シリーズで岸尾さんを相当かなりだいぶ、見直しました。ぶっ飛んだキャラだけじゃなかったし、立派に藍ちゃんになっていました。原作もかなり読ませる感じでしたが、同様に静かに聴かせる感じです。黒田さん怖いです。 -- 2009-07-23 (木) 23:09:35
  • 黒田さんが怖すぎる。小説で見るとおじいちゃんでビックリした☆岸尾さんと遠近さんが本当の親子みたいで良かった。岸尾さんor崎谷先生はちょっと苦手だったんですがこれは平気。ただものすごく長くて聴くには力がいる。 -- 2010-01-31 (日) 05:18:07
  • 大川さんの「志澤グループ」という台詞がどうしても「シザーグループ」に聴こえてならなかった。もしかしたらシザーグループなのかな?2枚組×3という長いお話なので、時間と体力と気力のある時にどうぞ。黒田さんが怖くて一途で恐ろしくけなげで可愛そうな男。原作を読んでないので実際の年齢はわからないが、1で「50代でも通るだろう。化け物め」みたいな台詞があったのでかなりのお歳なんだと思うが、キャラとしては黒田さんで大正解なんだと思う。ほんとにコワかった。シリーズ全てでメイン二人が恋人になるまでのお話なので、出来れば纏めて聴いた方がいいかも。三木さんと緑川さんがいい友人で魅力的だった。サイドストーリーでこっちの話も聴きたいくらい。 -- 2010-02-11 (木) 03:00:17
  • 一つ上の方、志澤グループのはずです。弥刀×朋樹のシリーズ続編もCDでぜひ聞きたいです。 -- 2010-02-11 (木) 03:07:08
  • 1,2で小出しにされてきた問題が明確になり、シリーズで最も事件性が高くなっている。藍が戦うシーンでは精神的な成長が感じられる。この作品で大川さんと岸尾ファンになった。空っぽになったような黒田さんの演技も凄かった。欲を言えば完結の感想をフリト聞いてみたかったが、うまく纏まっていて満足。 -- 2010-09-16 (木) 20:47:05
  • もの凄く重厚なストーリーで、聴くのに心の体力を要する作品でした。(←悪い意味ではなく。)作品によっては評価が分かれる事もある岸尾さんと黒田さんですが、このシリーズの藍と福田はまさにハマり役。特に黒田さんの福田は、こちらでも散々語られていますが、もの凄く怖いのに、哀しくて可愛そうな人という雰囲気が痛いくらいに伝わってきます。脇キャストまで良い声と演技です。BGMもとても美しいです。 -- 2010-12-19 (日) 16:45:04
  • BLCDのはずなのに、途中からメインCPの色恋は二の次に。黒田さんに全部持ってかれました。 -- 2011-05-01 (日) 22:26:28
2a6e361f6edd407c6af28f67681a8c6a 2023-11-10 11:53:22