真昼の月 のバックアップ(No.20)


真昼の月

  • 原作: いおかいつき    イラスト: 海老原由里?
  • キャスト: (辰巳剛士) 大川透×浜田賢二 (神崎秀一)/ 成田剣 (平)/ 花輪英司 (カオリ)/ 宝亀克寿 (向坂)/ 河野裕 (賢治/安田)/ 橘U子? (ママ)/ 太田哲治 (沢村/千種)/ 濱野雅嗣? (大木)/ 桃良平? (近田)/ すずき紀子? (美佐子)/ 高橋まゆこ? (達也/ひとみ)
  • 発売日: 2006年06月15日    2,800 円
  • 収録時間: 68分10秒    トークあり  初回特典: 8cmCDミニドラマ 特典:ポストカード
  • 発売元: リーフ出版 LCD-053 / リーフノベルズ
  • 脚本: 大知慶一郎 キャスティング: 西田絵里? 制作: インターコミュニケーションズ
  • 演出・プロデュース: 阿部信行 効果: ディオス
  • 録音スタジオ: スタジオインスパイア 編集スタジオ: スタジオインスパイア / ディオス
  • ブックレット: 書き下ろしSS「契約の条件」
  • 関連:
  • 関連画像(Amazon.co.jp)
    4902543141

感想

  • 元刑事の神埼がやくざの辰巳や周りの賑やかな面々と繰り広げるテンポ良いサスペンスドラマ。
  • 特典ミニドラマ、殿と花魁のパラレル10分半弱。
  • フリト司会オキャマ役の花輪さん。大川さん浜田さん成田さん。関西弁の苦労とかイイ声の8分強。
  • ネイティブの方にとってはどうか分かりませんが、大川さんの大阪弁がステキでした。
  • 喘ぎはあまり少なかったけど、浜田さんの低音受けがとても良かった。
  • 浜田さんの男らしい耐え系受けがすばらしく良くてムラムラすることうけあい。大川さんはベタな大阪ヤクザを好演、成田さんもストイックで格好いいが、特筆すべきは花輪さんのカオリ。これもすばらしいオカマちゃんでとても楽しいCDだった
  • 浜田さんの喋り方の癖と、皆さんの妙に間違ってる関西弁が気になってしまった上に、それをカバーするほどの面白いストーリーでもなく、ちょっと眠くなってしまう作品だった。 -- 2009-05-16 (土) 20:17:11
  • 私は関東出身ですが、それでもちょっと関西弁がなんちゃって気になってしまった;; でも、大川さんの軽くてヤクザで関西弁キャラっていうのが新鮮で、素敵でした☆ 浜田さんの受けはよかったけど、続編はもっといいw 花輪さんは喉が大変だったそう…いい味出てました、カオリちゃん♪ なんだか、普段ヘンタイな役が多い成田さんがまともに聴こえたマジック…。 -- 2009-05-17 (日) 20:04:21
  • BLCDで変態役でない宝亀さんは貴重ではないだろうか。いいオッチャンだった。成田さんも変態じゃなく真面目な役。登場人物は皆男臭いけどむさくはないので、非常に耳に心地よいCDだった。個人的にはBL関西弁のなかでは大川さんは上手いほうだと思うので、違和感はそれほどない。特典CDが完全パラレル時代調で面白かった。殿役である辰巳に困り気味に平が「殿ーっ」っていうのがツボった。遊郭物なのに男前な神崎もよかった。濡れ場はないものの、こういう特典は「特典」という感じがしてよい。 -- 2010-10-16 (土) 19:49:51
  • 最初の濡れ場までの展開が急すぎて違和感がありましたが、それ以降慣れてきて話に引き込まれました。いくつかの事件が続けて起こるのでだれることもなく2枚組を聞いたと錯覚するくらいの充実感。浜田さんの受ははじめて聞きましたが飄々とした男前で格好よく、大川さんも強引だけど憎めない攻で魅力的でした。ただ、大川さんが20代の年下攻にはどうしても聞こえませんでした…。 -- 2011-05-06 (金) 00:42:47
  • 成田さんは大川さんの秘書ポジション、出番は多くはないですがストイックな魅力あり、このキャラクターが活躍する話があったらいいなぁと思いました。変態役のイメージが強すぎですがw美声を堪能できました -- 2011-05-06 (金) 00:43:42
  • 原作既読。皆さん関西弁が気になると仰ってますが私は関西ネイティブですがそこまで気にならなかったです。大川さんの軽い調子が巽らしくて良いです。あと宝亀さんの好々爺っぷりが素晴らしい -- 2012-08-26 (日) 20:24:25
69824820f78bd7870d41f654e5a3eab6 2023-10-07 19:09:22