コメント/編集者向けBBS のバックアップ(No.23)


▲編集者向けBBSへ  ▼ページ下部へ

  • 乙です。既存の原作者ページへの検索リンク追加完了しました。入力支援ツール、ありがたく使わせて頂きました。使ってて途中から気付いたんですが、入力に二人以上(もしくは改行を)入れて実行すると、出力後のエンコードURL末尾に「%0a」が付加されます。(「森川智之[改行]森川智之[EOF]」で実行するとわかりやすいかもです)「%0a」がついててもついてなくても正常に検索結果に飛べるようですが、一応ご報告まで。 -- 2007-09-01 (土) 19:07:01
  • 乙です。タイトル書き込み大杉人です。9月1日になってもまだ古い方には荒らしが入っている状態です。8月27日以降の物には取り敢えず更新の確認を済ませました。☆前々回にどういう形でUPして有ったのか不明なので、前回適当なルールを決めて描き増やして行ったのでお知らせをします。①BLゲームのククリ有難うございます。声優さんの「大人の事情で裏名」を使ってある為にこのククリを作らせてもらいました。一応判る限り検索マークを確認しました。行の貼り付けがまだ不完全のようですが。②原作の隣にイラスト家を追加しています。CDを手に取った時に一番に目にするからです。③発売日の隣に売価を記載しました。同内容のCDブック・テープ・復刻版は同タイトル内で分けませんでした。④収録時間の隣に複数枚の場合は枚数も追記しています。トーク有る無しを追加しました。同梱包オマケCDはこちらに記載しました。⑤発売元にコードナンバー原作を追加。コードは類似の物が混ざらないために。小説漫画原作ファンの方が判り易い様に、又、CDを聞いて原作を読みたくなった時に利用できる様に。追記の応援をお願いします。⑥関連作品でDVD・ソングCD・おまけCDも反転検索無しで取り敢えず1作目に貼り付けました。⑦脚本演出など発売日から後に判る物は基本的に発売元の下に記載を。聞いた人の協力が無いと追記出来ないので下に持って来ました。録音スタジオ名も音響関係が判るので記入しています。⑧脚本演出等の関係者も検索出来るように原作者の行の中に判るように入れました。お名前の正しい読みが不明なので間違っていましたら申し訳有りませんが移動をお願いします。⑨感想の最初にメーカーの出したお勧めキャッチあらすじを入れました。⑩おまけCDは別梱包の物は絡み無しでも別立てにして並べています。付録CD・特典CD(雑誌有料全プレなど)も判る限り別立てにしました。⑪ゲーム系CDで絡みがイマイチ判らない物は非BLに取り敢えず入れています。逆にラジオ等トークCDがドラマCD内に混じっていますので、非BLに移動をお願いします。製作会社の関係で紛らわしいドラマ物が非BLに入れてあります。⑫発売までに判る情報は発売元より上に記載。発売後に判る情報がその下に追記と言う形を基本としました。前wikiで大体2400ヘッダー位のタイトルが有りました。
  • いつも大変お世話になっております。確認ありがとうございました。
    前サイトはバックアップを取り次第、数日以内に閉鎖しますので後は放置して大丈夫です。
    • BLゲームドラマCDカテゴリ
    • 売価
      • このWikiは正規表現による置換ができないため既存ページに売価項目を追加するのは大変手間がかかります。
      • そのため、既存ページのスタイルに合わせます。ツールには新しく売価項目を追加しました。詳しくはReadMe.htmlに記載しました。
    • 項目の順番
      • ツールの表記を訂正しました。
    • スタジオ・関連作品・コードナンバーなどの有無について
      • 素人にはなかなか調べづらい域に入ってしまうので、ツールにこの旨は記載しません。
      • しかし、情報は多いに超したことはありませんので、詳しく書いていただくのは大変ありがたいです。 -- 2007-09-02 (日) 03:29:01
  • 乙です。ツール変更ありがとうございます。結局9月3日まで前の方は悪さをする人が入って来ていましたねぇ。ここのペ-ジの頭「BBS」と言うタイトルも「不具合報告・ご意見・ご要望」とか日本語にして置か無いとまた荒れる元かと思われますが。。広告の貼り付け、データの上書き改ざん関係無いページ作りが「分単位」で続いたり、24時間以上のサバ落ち。。バックアップが在ると記載されていましたが知識が無いので、根こそぎ無くなった時は青ざめてました。タイトルヘッダーの三分の一位しかCD枚数を保有していませんし、BLという特殊な世界の声優さんや製作者の方々に何か感謝と思い「貴重な歴史表」としてこちらに記載参加をさせて頂いています。別に関係者でも在りませんし、常駐している訳でも時間も知識も何も無いので、なにもかも苦戦しています。暫くはタイトルが変わった為のリンク張り直し等、見直しに時間を割いて行きたいと思います、ぼちぼちと。この新しいwikiは「個人で一括バックアップ」を獲る方法が在れば「こっそり」と教えいただけないでしょうか>管理人様。
  • 前サイトでは本当にご迷惑おかけして申し訳ありません。バックアップやリネームなどの一括処理系は管理パスワードが必要なため、個人単位では出来ません。スパムに関しましてはWIKIWIKI.jpのサーバーの方で厳しく制限されているようなので、こちらでは大丈夫だと思います。しかし、不測の事態ということもありますし、編集する上で知っている方が便利な事もあると思いますので、下のアドレスにメールいただければパスワードをお教えします。 -- 2007-09-05 (水) 18:06:56
  • 文字化けが結構広く存在しています。直せるものは直しましましたが、直し作業の後に、また文字化け復帰してしまったものが2件ほどあって疲れた。。。「璽」「遒」「鵑」「戮」「β」など日本語環境では使用しない字で検索かけると見つかります(これでも取りこぼしがあるでしょうが)。 -- 2007-09-08 (土) 23:14:33
  • 上記の直し作業をしていて面倒なことに気づいてしまいました。例えば「スキになりすぎてキライになりそう」の「これは知る人ぞ知る~」で始まる長文感想なのですが、このうちの任意のフレーズでググると全く同じ文面を掲載したサイトがヒットします。オリジナルの感想を書いたご本人がこちらに転記したのならよいのですが、そうでなく無断で転載したとなると、非常にまずいことになると思います。当Wikiの信頼性を損ねることになりかねないからです(ここが盗用を奨励しているように第三者の目に映りかねません)。他サイトに掲載されている感想は掲載すべきではないと愚考しますがいかがでしょうか。なお同じようなケースが3件ほど見当たりました。 -- 2007-09-08 (土) 23:26:46
  • 文字化けの修正ありがとうございます。お手数かけてしまい申し訳ないです。無断転載は困りますね。ググッても転載元の方の連絡先が見つけられなかったので、見つけられた転載分は削除していただけますか・・・TOPに無断転載の旨を追記しておきました。 -- 2007-09-09 (日) 00:13:23
  • 色々と乙です。文字化けの直せなかったものに「JOKER/ジョーカー 1~4」「アニマムンディ-ドラマCD第二弾-暗黒編-結社の狂宴-」があると記録させていただきます。 -- 2007-09-09 (日) 15:24:31
  • 「小説家は懺悔する」の感想コメントに文字化けが発生しています。また当コメントですが、別レビューサイトに酷似した文面が掲載されてます。 -- 2007-09-27 (木) 15:54:48
  • 文字化け修正いたしました。 元のサイトを拝見いたしましたが、他のCDでも同じように一部類似した感想がありました(本気じゃねぇからの「のっけから」など)。他人がわざわざ編集して無断転載するとも思えませんので、サイトの管理者様がこちらに感想を書いて下さったのではないかと解釈しました。ご報告いただきありがとうございました。 -- 2007-09-29 (土) 02:54:13
  • いつも乙です。単語検索へのリンクなんですが、エンコードした長いURLを記述するのではなく、InterWikiという機能を使えば楽になるんじゃないかな、と思います。
    [[検索:レディバグ ladybug]]
    [[Search:レディバグ ladybug]]
    という書式(どちらでも可)で記述すると「レディバグ ladybug」の検索結果へリンクが貼られます。(コロン:は半角)
    試しにMenuBarと過去・メーカー一覧を書き換えてみました。この書式はデフォルトでOR検索になっているので、AND検索させたい場合は、
    [[AND検索:レディバグ ladybug]]
    と記述してください。AND検索用にInterWikiNameページの「拡張InterWikiName」部分にサーバリストを追加しました。この記述だとMenuBar以外のページでは外部リンクの画像がついちゃうのでちょっと紛らわしいかもしれませんが…。まずいようでしたら、バックアップから復帰させてくださいませ。 -- 2007-10-18 (木) 22:15:40
  • (OO; なんとこんな機能がorz素晴らしすぎて涙が・・・近日中にtopにも掲載させていただきます。管理人はPCもWikiもあまり詳しくないもので、このような情報を教えていただけたこと、また編集までしていだだき大変感謝しております。今後ともよろしくお願いします。 -- 2007-10-19 (金) 00:25:25
  • ぅぉー。スマートになってる。気になっていたメーカー検索の「単語」を増やして置きました。コレで検索漏れが少なくなると思います。「ビブロス」さんは「リブレ」に入れました。リブレさんは今自社出版CDでは無いので「青磁」時代も併せて以前のように検索出来る様追加しました。問題あれば修正します。気になるのが今はもう解散したメーカーさん。。「オークラ」「リーフ」「ファーストスマイル」「ビットクリエイト モノセロス」さんとか色々…。
  • メーカー一覧に別項で「解散したメーカー」を追加しました。恥ずかしながらそのような情報に疎いもので、ひとまずお教えいただいた4メーカーのみを追加してみました。他にもご存じであれば追加していただけると助かります。 -- 2007-10-25 (木) 06:42:38
  • 乙です。一番ページを追加している筈なのでその辺臨機応変に便利機能を利用させていただきます。厳密に良くとオークラさんは解散じゃなく自社出版を今はされていない、同じくコアマガジンさんもです。この辺り修正変更しておきます。↑での転載話題ですが、逆もまた真なりだと思われます。取り敢えずココで個人サイトを直リンにして曝している方が問題だと思われますのでアドレスを削除します。キャッシュはこちらで保存しました。どなたでも追加・編集することができます・なので問題箇所を見つけた個人サイト運営主さんはそっと耳打ちして下さいね。
  • 新規テンプレ画像キャッシュ削除追加バージョンに補修済み。タイトル変更時にダブって付いて来た古い方のファイルは見つけ次第「確認後」削除しています。画像の追加:ゲーム系とか認知度の低い判り辛い古い物から潰しています。出来るだけジャケットに近い画像を選択していますが、無いよりは掛け離れれていても画像が有る物を優先しています。画像無しも初回なので足跡として貼り付けしています。何も掛からない物はテンプレート追加後/で潰してあります。CDも本も中古の画像がほとんど。定期的に張り替える必要が有ると思われます。
  • 画像はAmazonがその作品(ISBNやASIN番号)ごとに用意してるものなので、中古も新品も関係ないかと思われます。CDじゃなく書籍の画像のみでその書籍画像がNoimageになってるのありますが…。新作ならともかく、昔に出た書籍はAmazonで画像更新される可能性もほぼないと思うので、画像でCDの内容をわかりやすく…という意図からは外れてる気がします。 -- 2007-10-26 (金) 22:05:20
  • ・・ですよね。申し訳ない。中途半端に有ったり無かったりするのは早目に何とかしたいナと思ってます。現在名前での縦列と漏れを無くす為の横列でクロスしながら画像貼り付け作業をしている状態です。Noimageは作業終了後に確認がてら消して行くつもりです。その時に相応しい画像の追加有ればと張り替え宜しくと言う伝言です。見栄えが悪いのですが、複数人が作業を同時進行しているので判り易くする為にこちらの足跡を置いている状態です。カナリ手間取っている様なので応援に入ったのだけど、まだまだダネ,なかんじです。ファイルの補完をした事を思えば何て事無い筈なんだけど、、Amazonの検索スキルは上がった様な気がする。。
  • とりあえずAmazon追加完了のようです。 -- 2007-10-27 (土) 04:57:42
  • BBSを「#pcomment」形式にしました。書き込んだコメントは別ページに追加されていきます。最新○件は引数の数字で調整できます。詳しくはプラグインマニュアルを参照してください。使いづらいようでしたら戻してくださいませ。 -- 2007-10-28 (日) 07:02:17
  • 乙です。声魂さんから許可が出たんですね。フロントページが華やかに成りましたねぇ。他のメーカーさんも許可お願いいたします。Amaの画像は出尽くした様なので(こちらも終了)通常業務に戻ります。
  • 紛らわしくて済みません。声魂さんのバナーはリンクフリーの物です。現在公式に画像の掲載許可を頂いているのはAtisさんとローズティさんのみです。 -- 2007-10-28 (日) 16:55:08
  • Atisさんは画像のみの許可ですか?制作関係がカナリ埋まっていたので、そちらの情報も頂けているなら嬉しいな~と。画像もですが脚本演出等の情報が頂けると有り難いですね。新しい物は特に、皆さん早く情報欲しいでしょうから。//コメント欄が前の様にもう1~2行有ると良いですね。感想が一言コメントに成っているので、長文書き辛いのかなと。(顔文字とか有ってファイルがごちゃごちゃ・・ >< ファイル1枚分が長~。画像分も増えたし、と独り言)
  • 画像のみです。>Atisさん。コメントの行設定ははプラグイン内設定ですのでこちらからでは調整できないはずです。Wikiの仕様はこちらに殆ど載っていますのご参照下さい。 -- 2007-11-01 (木) 00:22:08
  • 乙です。↑で上げる時にくぐって来たんですが、やはり無理なんですねザンネン>行追加。制作関係、検索した時に便利な様に単語をばら撒いているんですが、カプ表記「リバあり」=A×B×A・「3P」=(A+C)×B=(A×B)+(C×B)≠A×B×C≠(A×B)/(C×B)など置きました。他にも便利な単語が有れば張って来ます。マダマダ未記載な所が多々有りますので皆様の協力をお願いいたします。//最近気になる点を一つ。ここは801板発なので「ここはやおいに関する話題のための板です。刺激的な内容が含まれる可能性があるので、 18歳未満の方はご遠慮下さい。※BLジャンルの映像・音声媒体には、18禁と全年齢対象のものが有ります。」的な記載が必要だと思われます。CD自体は確かに全齢なのですが、初めての人にの辺りにでも「R-18推奨」の記載が有る方が・・。どうでしょね。
  • CD自体も全年齢だし、データベースだから問題ないでしょう。「18歳未満ご遠慮=18禁」なわけで、そうなるとWIKIWIKI.jpの規約違反になります。 -- 2007-11-03 (土) 01:25:44
  • R-18有ります、KiKKaとかの同人付きやゲーム系映像系などには。↑に張った物は「声板」の方に注意書きとしてあげてあるものです。データの方は問題無いんですが、コメと画像に一部刺激的な内容が有るので、「お子様の閲覧」に関しては自己判断ということで。やんわりと「注意書き」を施しておくほうが無難じゃないかと・・。
  • FrontPageの応援バナーには「randommes」というプラグインが使用されています。引数で指定したソースの一行をまるっと出力するプラグインなので、応援バナーのページにはランダムで表示させたい内容のみを記述してください。
    //追加張りありがとうです~。ランダム発生する物を張りたいんだけど反映しないのよね。ブー。動画も有るのにね。仕方が無いから時々やり変えてますが、ひょっとして全種類張っちゃえば表でランダム発生するからその方が良いのかな??
    のような、コメントアウトしたものも一行としてカウントされるので、この行が選ばれた場合、結果的に何も表示されない(コメントアウトされてるから)ということになってしまいます。コピペミスと思われるいくつかのアドレス間違いとともに修正しました。 -- 2007-11-08 (木) 02:47:25
  • 乙です。/も一行になるんですね。らじゃ。上のとおりgifは反映するんだけど、cgiは反映しないんですよ。動画ファイルも。同じ内容を続けられていたのでそうしたかったのかな?と、呼びかけてみました。画像張替えを時々されていたし。「検索:」にしておいたのは選択するページが沢山有ったので。一番最初の作品に変更されていましたが、カフェリンだけは非BL→BLの方に直しました。こちらへ持ち帰らずに使える物だけを張ってみましたが、ボブゲ中心なので表よりも各ページの方が良さげなら移します。画像ファイル使うのがためらわれたので、持ち帰って使う物は張りませんでした。なので、向こうが画像変更されたらそれに対応するはずです。
  • 発売日が近いのと個別バナーがあるので鬼畜眼鏡の2を追加した覚えはありますが、それ以外や画像の張り替えは他の人か管理人さんだと思います。検索から作品直へ変更したのはたいていが関連から辿れるし、検索結果ページは左側のメニューが表示されないのが不便だなと思ったからです。個人的には、CDWikiなのにゲーム系のリンクが大多数なのは疑問。ゲームごとにバナーが用意されてて張りやすいのはわかりますが、最近出たばかりのCDってわけでもないですし。cgiや動画ファイルが反映されないのは「attachref」(もしくは「ref」)プラグインの仕様です。 -- 2007-11-08 (木) 15:48:05
  • バナーゲーム系は其々に移動しました。flash追加修正有難うございます。一時的に置いてみましたがその間覗かれた方は目にされている事と思います。制作販売される会社様の方でもこういった形での販促物を一考されてはいかがでしょうか。画像その他の情報も大歓迎です。ココでの情報到着順は作家さんのブログ、メルマガ、公式でしょうか。諸般の事情は有るのでしょうが商品発売までの情報が以前より少ないと思うのです。購入する立場としては少しでも早くキャスト、特典、内容を公式発表して欲しいと思いつつ記載を進めています。発売後のコメントなどの追加記載も購入参考になります。どうぞ皆様ご協力をお願いいたします。/ランティスさんのページが移動になりましたので張り替えました。
  • 原作者のリンクを追加しても反映してないようです。[A>検索:A]にしてから後のものです。追加ツールを残していないので以前の方法での追加が出来ません。判った物から手打ちで修正入れていますが、対策をお願いします。
  • 具体的にお願いします。 -- 2007-11-27 (火) 19:20:36
  • 追加ページ更新有難うございます。症状:原作者の行に「[名前>検索:名前]」を記載→更新すると?マークが付かないのでそのままに成っている。 以前のやり方「&tip; '検索:[名前>http://wikiwiki.jp/blcd/?&cmd=search&word=%C0%C4%CC%DA%C0%BF] '#related」から「[名前>検索:名前]」に変更して以後の追加分が、検索リンク反映していませんでした。数が少ないので見つけ次第手入力でリンク張りなおしましたが ①原作者の行に「[名前>検索:名前]」を追加する②「#related」又は「&tip; '[検索:名前] '#related」を新規追加記載箇所の?に張る。←原因:②の作業が抜けている為に起こっています。
  • 修正ありがとうございます。稚拙な文ですがTOPに注意書きを載せました。恐縮ですが、的外れでしたらまたご指摘いただければ幸いです。 -- 2007-11-28 (水) 21:02:59
  • ↑再度編集乙です。拙い説明ですみません。新譜の新規作成ファイルを「行」に追加されていないのも発見しました。①→②で②のみの作業がして有ります。①のCD「行」も必ず追加して頂ける様に促してください。
  • ここらあたりで一度、「?plugin=links」 発動してみてはどうでしょうか? -- 2007-11-29 (木) 00:14:48
  • 再々度トップ促し乙です。新戦力が加わっている様なので追加方法に一度誘導するほうが良いようですね。//声優の所から裏名と女性は取り除いたつもりです。リンク切れの個別確認と事務所名は最新とは限りませんので変更が有りましたら書き直しお願いします。
  • Atisの「きみと手をつないで」画像が壊れていました。張り直しをしましたが上手く表示しませんでした。お手数ですが修復してもらえないでしょうか?? (初心者に解る様こっそりと何処の手順が間違っていたのか教えてもらえませんか?文字が間違っているのか?作業が抜けているのか?次回見掛けた時に自力で解決したいのでよろしくです)
  • Atisさんからの画像は全て画像置き場に置いてあるので、
    & ref(画像/kimitotewotunaide.jpg,nolink,around); のように”画像/”を***.jpgの前に記載しますと正常に表示されます。 -- 2008-01-08 (火) 02:47:45
  • なるほど。ありがとうございます。ついでにもう一つ、Atisさんでも画像/が無くても反映してるのはなぜなんでしょ?しなやかシリーズとか黒い愛情とかを参照して画像置き場からファイル名を持ってきたつもりだったのですが。「画像/」有り無しの違いは何なんでしょか? -- 2008-01-08 (火) 20:08:31
030ae3395ef3f9b619e4ff420f317147 2023-06-13 23:11:38