花降楼シリーズ 10 臈たし甘き蜜の形代 のバックアップ(No.23)


花降楼シリーズ 10 臈たし甘き蜜の形代

感想

  • 幼い頃、男の遊郭「花降楼」へ売られた椛は、まだ禿であるにもかかわらず大貿易商の御曹司・岩崎に見初められ通われるようになる。高価な贈り物や新造出しの世話の約束など、とても可愛がってくれる岩崎に対し、椛は淡い思いを抱き始めるが、ある日、岩崎の自分への好意はかつての傾城である蜻蛉の身代わりとしてのものだと知ってしまい……。大人気!花降楼シリーズ第十弾!!
  • フリト島?さん谷山さん阿部さん子安さんで「結構次は頑張るょ」約1分半。特典フリト島?さん谷山さんで「しっかりせぃ」「ぎこちなさ」「やめろよ」「めんどくさそう」9分半強。
  • 原作既読。音声化なので当たり前ですが心理描写と濡れ場が若干端折られてましたが、外せないシーンはちゃんと入っていたのでストーリー展開に概ね不満なし。贔屓目かなり入ってますが、キャストさんの演技も満足。御曹司・岩崎@谷山さんは綺麗なイケメン声ではまり役、ワンコ系な健気受けの椛も島?さんの声のイメージにぴったりで、蜻蛉に重ねられて傷つく演技も良かった。谷山さんもコメントされてましたが、濡れ場は島?さんのぎこちない感じがそのまま椛のキャラに反映されててて可愛いしリアルですが、だからこそ濡れ場は攻めの方がエロ担当な印象。谷山さんファンは最初の絡みシーンでの囁き演技、必聴です。藤野@阿部さんも色っぽくて自分の中での原作イメージに近く、諏訪@子安さんも伊達男の曲者感ばっちりだったので次回作にも期待。本編最後にキャストコメントは島?さん・谷山さん・阿部さん・子安さんで1分半ほど。通販特典のフリトは緊張する島?さんとそれを優しく(?)いじる谷山さん。 -- 2013-10-22 (火) 20:31:55
  • 島?信長くんメイン4作目です。相変らず下手な演技ですが、今回は棒が改善されて(笑)、元気に感情を込めまくって力いっぱい台本を読んでいます!、結果として原作の黒髪で小柄で可愛らしい愛らしい女の子のような椛のイメージがどこにもありません。挿絵を見てさぞ可愛い高音受なんだろうなと思って聴くとガッカリします。泣き演技と笑い演技は相変らず下手にも程があるほど下手です。花降楼は泣き演技が見せ場なのにヒドイものです。可愛く読んで欲しい台詞やモノローグを全て全力で大舞台でお芝居をしているようなテンションで最初から最後まで劇団員のような全力芝居です。いつもの棒気味で演じた方が椛らしさも出て可愛かったのでは?キャラを理解してなくて野太い力強い声で男の娘ような受けを演じられて、「原作読んできました」と言われてもねって感じです。他に自然に可愛らしい声の受けが出来る声優さんがいたのでは?人気原作のメインにくるので仕方なく買ってますが島?くんの演技が毎回残念です。比べて谷山さんがすごくすごく良かったです!カッコイイし絡みで言葉で煽るとこなんて素晴らしかったです。子安さんはいつもどおり、阿部さんはほとんど出番ありません。久しぶりの花降楼シリーズで演出も良かったし他キャストも良かったのに、歴代の花降楼メインの受け声優さんと比べて明らかに演技が劣るなって感じで残念でした。今後の島?さんの成長に期待します☆ -- 2013-10-22 (火) 20:49:11
  • 大好きな花降楼シリーズ原作既読。楽しみにしていただけに島?さんの演技にはガッカリ…話がしっかりしているだけに残念です。これならキャスト変更なく井口君で聴きたかったです。他のキャストさんとお話はホントにいいのに…。 -- 2013-10-22 (火) 22:05:33
  • 正直島崎さんをメインにつかうのはどうなんでしょう?メイン4作目らしいですが、本当にひどい演技です。アニメでは気になりませんが、絵がない分だけいろいろとばれちゃうもんなんですね。恐るべしBLCD! とにもかくにもシリーズものでファンの方がいるんだからもう少し考えて作品作りをしてほしい。 -- 2013-10-22 (火) 23:35:20
  • 相変わらずの酷評に苦笑いです。私はここで言われてる程、信長くんの演技は酷くなかったと思いました。ただし絵に助けられる演技なんだろうなとは思いましたが、それはこれからの成長に期待です。紀章さんの言うように絡みのシーンは慣れてない感じが役に合っててうまく表現されてたと思いました。慣れすぎてる人達とは違った(笑)新鮮さがドキドキしました(笑) -- 2013-10-23 (水) 00:31:38
  • なぜそこまで信長くんを否定するのか?演技も可愛かったし紀章さんの言った通りぎこちなさが良いのではないか!!信長くんは良いんです -- 2013-10-23 (水) 18:15:18
  • 原作既読。だからこそ島?さんの粗が目立ちますね。震える声で静かに演技すべきところを全力元気一杯で演じてる島?さん。何故その演技になったんでしょうか。島?さんの責任だけでなくこれでOKを出したスタッフ陣も悪いですね。上にもありますが泣き演技や笑い演技が本当に酷いです。谷山さんがお上手だから余計目立つといいますか……。絡みの演技が拙いのは仕方ないです。まだ四作目ですし、それはこれからの経験でどうにでもなると思います。でも、絡み以外のシーンでも拙いから酷評になるのではないでしょうか。このジャンルは色々なCDを聴き込んでる方が多いですからね。でも、今まで沢山聴いてきましたが、絡みが拙い方は沢山いましたが普通の演技も酷い人はあまりいないですよ。音でのみ勝負するCDだからこそある程度出来る方を起用して欲しいです。今年は他の若手の方もBLデビューしてましたが普通にお上手でしたよ。だからこそ、何故このキャスティングなのか疑問です。若手に拘るにしても他にも出来る方がいるじゃないですか……。しかもこのシリーズは人気もあるし長いものです。それだけ原作のファンも多いんです。もっと原作ファンのことも考えてキャスティングして下さい。次は子安さんと阿部さんなので安心して聴けるのが嬉しいです。谷山さんの攻めか大好きなだけに非常に残念でした。今までの花降楼シリーズで一番最低の出来だと思います。 -- 2013-10-23 (水) 18:41:20
  • 島崎さん主演作品には必ず酷評がつきますが、過剰反応だと思います。確かに芸達者な演技ではないのですが、そのぎこちなさがキャラクターに合うこともあります。頭ごなしに全否定するコメントは評価とはいえないのでは……。今作品は人気シリーズらしい安定感がありました。今後にも期待してます。 -- 2013-10-23 (水) 18:44:50
  • 原作既読です。島崎さんの演技=拙くてぎこちないからいい?それは所謂声優失格というものではないのでしょうか…ぎこちなさ、というものが例えそのキャラに存在してもそれは演技で出すものでしょう。素で出すなんて論外です。そんなの役者じゃない素人にだってできます。その悪い意味でぎこちない演技が原作の繊細な受けの雰囲気をものの見事に残念なものにしてくださいました。緩急が大きすぎて儚いところが何故か体育会系の高校生風に…。原作が好きで凄く楽しみにしていたのに憤りすら覚えます。攻めの谷山さんと演出は作品の雰囲気にあっていて妖しい感じが伝わってきました。だからこそすごく、悲しいです。演技が改善されないなら二度とBLには来ないで欲しい。そう思える演技でした。 -- 2013-10-23 (水) 19:12:15
  • 原作未読。相変わらず時代設定が謎ですね。谷山さんは紳士っぽいのにちょっと病んでるような感じがお上手で素敵でした。信長くんは元気な可愛い受けって感じで普通に良かったです。子安さんも紳士っぽい良い当て馬役がピッタリでした。阿部さんも出番は少ないですが美人声でした。どの方も良かったです。 -- 2013-10-23 (水) 22:51:28
  • 原作未読。久しぶりの紀章さんが目当てで購入。『僕は全てを~』から1年、信長くんメインは聴いていなかったのですが、大分喘ぎが改善されたように思いますし、そこまで酷いとは思いません。勿論棒読みや感情の掛けどころの違いなど、粗を探せば幾らでも出て来るでしょう。しかしBLCD業界、新しく入って来る人が居なくなったら潰れてしまうことを考えると、信長くんは長い目で見守っていてあげたくなります。 -- 2013-10-23 (水) 23:34:08
  • 原作厨には残念な作品だということがわかった。未読で、このシリーズこの作品しか聞いていない自分にはそんなに悪くなかったと思う。 -- 2013-10-23 (水) 23:37:45
  • 原作既読ですが演技面は特に気になりませんでした。上の方でも最初に既読で評価している方がいます。信長さん出演作品はもう二度と買わないだとか、二度とBLに出ないで欲しいだとか、似たような捨て台詞がやけに目立ちますが、そういう感情的な意見は気にしないでもいいかと。個人的にはキャラに合ってたし良かったです。谷山さんはいうまでもなく。 -- 2013-10-24 (木) 09:24:43
  • 好きなシリーズで全作通して聞いてましたが、BLCDの制作数が減少している昨今、メインを下手な人の練習場にされてはたまりません。スタッフは泣く、笑うの基本演技を普通にこなせる人をキャスティングするべき。 -- 2013-10-24 (木) 13:47:30
  • 島崎さんあいかわらずのヒドイ書かれようで苦笑。私は頑張ったと思いますし、椛の幼い可愛いさや感情を岩崎にぶつけるところは良かった。ただやはり色気はないですね、エロくない。この作品は椛が幼いので何となくOKな気がしますが色子の役ですし・・色香は他3名のキャストが充分カバーしています、鷹村の出番が多いのもイイ。不満は岩崎が蜻蛉に執着して椛を形代にしようとする描写が薄い気がすること、前作を聴いていないと補完できないかも。諏訪と藤野は普通の会話だけでもエロい雰囲気なので次作が楽しみ。 -- 2013-10-24 (木) 13:56:34
  • メインカップルには不満だらけですが、美人声の阿部さんと、軽いけど暖かな子安さんが想像以上に相性が良くて素敵でした。次作が楽しみです。わざわざ -- 2013-10-24 (木) 14:07:37
  • 島崎さんすごい酷評だなーと思いながら聞きましたけど、その前評判を見ていたからか、普通に可愛く聞けました。無邪気な男の子に影がかかっていく感じがちゃんとわかりました。すごいうまいかと言われると、新人、という感じではありましたが(笑)その他の出演者がしっかり固められていたので、良かったです。お話もよくまとまっていたかと。次も本当に楽しみです! -- 2013-10-24 (木) 20:57:46
  • 信長くんの演技が可愛かったです。次作もまた楽しみです。信長くんは言われているほど悪くないです。むしろ元気が良くていい感じに仕上がっていると思います。 -- 2013-10-25 (金) 00:58:08
  • このシリーズのファンで毎回購入させて頂いています。今回の作品は作風からキャラまで独特の雰囲気が好きでCD化を楽しみにしてましたが……受けの島崎さんの演技が酷すぎてフリーズ。棒読みではないですが、台詞が一本調子すぎる上に無理に声を張り上げていて耳が痛い演技。元気が良くてキャラに合ってた?受けのどこにそんな要素が見いだせるのか甚だ疑問。あの繊細な受けの感情の機微はどこへ……。出てくれるだけありがたいって……こんな粗雑な演技を聴いたら購買意欲がなおのこと削がれるのでは?原作ファンは何年もCD化を待ち望み、期待に胸を膨らませながら聴いてるんです。それがこの学芸会演技なら酷評されて当然。ぎこちないからいいだのなんて演技の下手さを言い繕って評価されるなんて。好きな作品を雑音に変える真似なんてされたらたまったもんじゃありません。まだ新人だからって、作品を練習台のように扱われるなんて虫酸が走ります。BL作品のレベル低下を阻止するためにも無理なキャスティングは避けるべきだと教えてくれるCDだと感じました。 -- 2013-10-25 (金) 06:28:05
  • 原作は読んでいませんが作風から椛が明らかに浮いているように感じました。一人だけタイムスリップでもして来たような元気の良さが気になります。色子の欠けらもない色気のなさに苦笑。作中の音楽や演出も悪くないだけにそこだけ浮いている感じが否めません。残念ながらリピートはないですね。 -- 2013-10-25 (金) 06:55:19
  • シリーズ中安定の遠近さん、谷山さん子安さん安部さん この物語の雰囲気ににピッタリ 次回作を楽しみにしています -- 2013-10-25 (金) 12:17:42
  • 阿部、子安組がよかった。次回作に期待。それ以外は敢えて言いません。リピはないです。 -- 2013-10-25 (金) 18:30:42
  • 原作未読。花降楼シリーズはリピ率高いけれど今回はリピなしかな。次回作楽しみにしています。 -- 2013-10-25 (金) 18:48:28
  • 不可≧可な作品かな。しかし、島崎さん主演作のwikiコメント欄は炎上しますね・・・ドラマCDは「可愛い声~」「良い声~」と耳に馴染めばそこそこ聞けてしまう人と、(たくさん聞いている故に)演技そのものが気になってしまう人と意見が二分する感じですかね。昔のように脚本や話の内容からして面白く無いCDが量産されていた時代に主役をやっていたのなら、演技の下手さはここまで叩かれなかったかもしれませんが、↑の方も書かれている通り、人気コミック・小説しかCD化されない現状。上手くてもマンネリ気味な配役も嫌ですが、どうせ高いお金を払うなら、失敗のない作品にお金を払いたい!実力ない人が主役に抜擢されるのは何故か? -- 2013-10-25 (金) 19:42:06
  • ここはさまざまな意見が書き込まれてしかるべき場所です。が、コメントにコメントで返すような言い争いは他所でやってください。私は花降楼ファンでシリーズ全て聴いていますし、谷山さんがこのシリーズに出ることで楽しみにしていましたが、これは唯一リピートしない作品になりそうでとても残念です。 -- 2013-10-25 (金) 21:56:59
  • 色々な意見があっていいと思うのですが、あまりに感情むき出しで批判してる人を見ると滑稽ですねww好きな作品が残念な結果になった胸中はお察しします。が、その怒りの矛先を良いと評価している人にぶつけるのは如何なものかと。言葉を選んでコメントして頂きたいです。 感想としては、上↑に書かれている方がいますが、岩崎がどうして蜻蛉に執着しているのかが分かりづらかったです。 -- 2013-10-25 (金) 22:54:21
  • 信長さんの酷評が多いですが、そこまで悪しざまにいわれるほど悪くはないですよ。確かに信長さんの演技は拙い部分が各所にみられ、女の子のような椛ではないし、台本を力いっぱい読んでる感がある部分は否めないが、無邪気な椛の心が少しづつ疑心暗鬼に曇っていく様を、ちゃんと演じられていたいたと思えます。何より岩崎が諏訪の座敷に乗り込んで、椛を連れ出そうとした時に心情を吐露する楓の演技は聞き入りましたし、その勢いに周りも釣られるように盛り上がっていいシーンでした。 -- 2013-10-26 (土) 07:15:04
  • 原作既読。信長さんのBLCDは初めて聞きました。信長さんのBLCDはかなり酷評だったので、どうかと思いながら聞きました。確かに上手くはないかもしれませんが、私はそんなに思ったほと酷くはなかったと思います。もみじが自分が身代わりにされてたと知って、蜻蛉のように振る舞う感じがすごく切ないなぁと思ったし、終盤ウルッとしました。谷山さんはこういうしっとりした感じは久しぶりだったので素敵でした。阿部さんと子安さんも良かったので、次回も期待です! -- 2013-10-27 (日) 12:06:38
  • 島崎さんが気になって、ストーリーを楽しむどころじゃなかった。途中から切り替えて、ここのコメントを見ながら聞いたら違う意味で楽しめた。 -- 2013-10-27 (日) 12:06:39
  • 原作既読。谷山さんはノーブルな演技がとても素敵。言葉攻めの部分もさすがです。脇の子安さん、阿部さんの演技で次作が今からとても楽しみです。 -- 2013-10-27 (日) 13:17:06
  • 原作既読。信長さんのあの抜け感というか拙さって貴重だと思ってる一人です。作品の受けでもミステリアスおとなし系や天然控えめや純粋で箱入り世間知らず、って感じが好きな私としては上手い声優さんの表現力よりこの拙さやウブさが萌えポイントなんですよねw岩崎役の紀章さんのヤンデレは切なさが合い混じってさすがです。信長さんの椛相手にとてもしやすそうで、いいカップルだと思いました。言葉攻めは聴きどころですw相変わらずの良いCD,作品です。島崎さんの声も演技も椛に合っていないとは思わない。原作の大ファンでありCDも大ファンですが私にとってこの作品の椛は島崎さん、です。人それぞれにこの作品にはこの人だろうという願望があるかもしれないですが、島崎さんの済んだ声と擦れてない感じは、上手い役者のそれとは全く違うと思うのでまた良い感じでした。まっすぐ純真な恋心を向ける真っ白な椛、とてもよかったと思いますし個人的に岩崎様が好きなので幸せになった音声を聴けてよかったという感じも大分あります。 -- 2013-10-27 (日) 16:44:18
  • 信長さんの”演技”を聞きたい人は満足。作品や椛を聞きたかった人はがっかりという感じ。 -- 2013-10-27 (日) 18:11:20
  • 信長くんメッタ切りな目にあってますね。確かに職人的な旨さはありませんが、そんなに悪いかなー?可愛い容姿でも女の子みたいな声とは限らないし、声質はキャスティングした方の責任だと思います。確かに「ここって こういう表現?」と思う所もありましたが・・。 -- 2013-10-27 (日) 19:41:44
  • 原作未読。率直に言わせてもらうと島崎さん、ド下手です。拙さとかぎこちなさとかそういうレベルじゃない気が。全ての面でレベルが低いのもありますが、特に酷いと思ったのは台詞の元気のよさ。台詞一つ一つに「!」をつけているような話し方なので気が散ります。BGMや演出どころではありません…。個人の感覚の問題もあると思いますが、『そんなに悪くない』と評価されてるように、どこかしら悪い部分は誰でも気づくと思います。声質や演技の幅や喘ぎのいずれか若しくは全てにおいて。なので完成度の高いCDを求められる方は購入を控えることを強くおすすめします。 -- 2013-10-27 (日) 20:42:55
  • そんなに気にならなかったけど、もっともっと色っぽいのを期待していましたのでちょっと残念。でも可愛らしく演じるところは演じられていたと思います。谷山さんがとてもお上手なので、新人さんかな、という感じがとても浮き彫りになってしまったというか…上で酷評されているほど酷いものだとは感じませんでしたが、信長くんのこれからにもっと期待、です。 -- 2013-10-28 (月) 00:17:51
  • ここの酷評見てたら、アニメに信長くん出るだけで、構えるようになってしまった(苦笑)アニメの時は下手だと思ってなかったのに、粗探ししながら見てしまう…苦笑。CDは、はっきり言って下手です。感情の掛け方が間違ってたり、棒ではないですが抑揚が薄かったり。だから、アニメでは無口で感情を出さない役ばかり来るのかな、と思ってしまいました。そういう役だったら、まだまだ聞けるものになってたかもしれませんね。私はトーク目当てのキャスト買いなので、それ以外の方にはあまり購入はオススメできません。 -- 2013-10-28 (月) 03:25:33
  • 原作未読。このシリーズが大好きでCDは全作聴いています。蜻蛉と破局した後の岩崎が気になっていたので楽しみにしていました。谷山さんは、紳士的で優しい人柄と、病み気味な部分を絶妙なバランスで演じられていて、穏やかな口調ながらもエロい言葉攻めで大満足です。思っていたほど酷くはなかった島?さんですが泣き声に興醒めしたのと、喘ぎ声に張りがあり過ぎなのが残念でした。身代わりと知った後の抑えた演技は良かったと思いますが、明るく甘える場面や感情をぶつけるあたりは、椛というより台本を手にした島?さんの姿が浮かんでしまいました。岩崎と鷹村、諏訪、藤野の会話では花降楼の時間に浸れますが、椛が入ると現実に引き戻される感じでした。無邪気で明るい台詞にもう少し表情があったらと思います。お話としては岩崎、椛ともに心が温かくなるような終わり方で心地よかったです。次回の諏訪、藤野には期待大です。 -- 2013-10-28 (月) 11:41:32
  • 大好きな花降楼シリーズ、ここまで話もエロも大満足だったのに、なんだかエロさ半減です。島崎くんの演技は酷評される程気になりませんが、エロさがない。シリーズ全部聴いてますが、シリーズどの作品も受けは遊廓ならではの儚いエロいと言うか…谷山さんも遠近さんもエロ美声wなので、島崎さんにはそう言う雰囲気がなくて残念だなーと思いました。 -- 2013-10-28 (月) 15:35:17
  • 原作未読。岩崎さんのその後が分かって良かったです。幸せになって欲しいものです。声優さんについての厳しい批評がたくさんありますが、そんなに酷いですかね??むしろ椛の初々しさを的確に表現されているキャスティングと思いますが・・・。批評家のようになっていたら、作品が純粋に楽しめないのではありませんかね。 -- 2013-10-29 (火) 14:58:59
  • 原作未読なので椛のイメージを何も持ってなかったおかげか、楽しめました。だけど、椛が幼い頃と大人になってからの芝居は意識して変えてほしいと思いました。ずっと一本調子で、そんなに何年も経ってるような感じがしなくて。子供の頃は可愛らしく、成長してからはしっとりと色っぽく演じて欲しかったな。 -- 2013-10-29 (火) 21:26:49
  • 信長さんミスキャストでしたね。本人は若手で人気のある声優さんでファンの方が購入、を見越しての起用なのでしょうか?個人的には松oさんがイメージピッタリだったので今回はとっても残念な配役でした。感情移入できる演技ができる方でお願いしたかったです。 -- 2013-10-29 (火) 22:20:22
  • 原作ファン。谷山さんがすんごく良かっただけに・・・台無し感が・・・椛がまさかの運動部系中学生になるとは・・・唖然。まあ次作は子安さん阿部さんメインだから安心して聞けますね。 -- 2013-10-30 (水) 00:55:42
  • 一人の声優の演技が、毎度ここまで全体のクオリティを下げるとは…(笑 -- 2013-10-30 (水) 21:12:14
  • 花降楼シリーズは大好きで、作品の空気も乱れてなかったと思います。皆様がおっしゃってるほど私は演技が良くないとは思いませんでした。まぁ、たしかに濡れ場をもう少し色っぽくできたらなって感じはしましたね笑 -- 2013-10-31 (木) 11:19:56
  • 人気があるというだけで、内容や役者の声質を無視して無茶なキャスティングをするとこうやって炎上するというお手本になると思います。いろいろ業界の事情はあるのでしょうが、これでは役者側にデメリットしかありません。 -- 2013-10-31 (木) 13:03:27
  • 島崎さんは元気で可愛らしくてよかったんですが、色気が少し足りなかったです。それから、いつ成長したのかわかりませんでした。気づいたら大きくなってました。泣いてる演技はよかったです。私はもらい泣きしそうになりました。藤野と椛のシーンがよかったです。谷山さんいい声ですね、エロくてよかったです。阿部さんと子安さんは二人で話してるだけなのに雰囲気があって次回作がとても楽しみになりました。 -- 2013-10-31 (木) 19:05:34
  • BLに限らず主役を新人、周りはベテランで固めるということはよくある話。未熟な声優に当たると原作ファンが哀しむのもよくある話。原作未読なのでジャケットの印象からもみじの可愛らしい感じが合ってたと思う。岩崎を慕うわんこっぽさがでてた。しかし、やはり感情の掛け方が間違ってた印象。例えば、岩崎のことでからかわれた時の「違います」1つにしても、そこまで全力で否定しなくても…という印象。もう少し上手くやって欲しいなというのが本音。これからの成長を見守りたいです。話の内容は、遊郭という設定以外真新しいものは感じませんでした -- 2013-10-31 (木) 21:25:07
  • シリーズ通して聞いているので購入しました。アニメを見ないので島崎さんのことをあまり知らなかったのですが、自分もここで酷評されているのと同じ感想でした…ファンの人すみません。椛が泣くシーンや感情が高ぶるシーンが多いですが、その演技が酷すぎました。聞いていてイヤホンを離したくなったのは初めて…初々しい演技で可愛いとも私は思えず、リピートして聞くことはないと思います。出番は少ないですが阿部さん子安さんコンビの部分は次回作?気になりましたが。話がテンプレなのもあり、余計にもう少し上手い方にやって貰わないと楽しめないCDだったと思います。 -- 2013-11-01 (金) 00:42:53
  • やっぱり主人公は綺蝶と蜻蛉なだけにスピンオフだと思えば別によろしいかと -- 2013-11-01 (金) 00:48:19
  • 島崎さんは慣れてないとかでなく声優としての基礎演技が下手だし役の解釈が間違っていたと思います。共演の方がハマっていた分本当に残念です。 -- 2013-11-02 (土) 11:04:30
  • 原作既読です。自分も椛の演技に愕然とした者ですが、もしかしたら自分の解釈が間違っていたのかな…とも思います。なぜなら、監督さん他スタッフの方はこの演技でOKを出して製品化したわけですよね?これが正解だと思ったわけですよね?でも、他の方々の演技は自分のイメージに完璧にハマっていたので、正直、ただただ戸惑っています。 -- 2013-11-02 (土) 22:26:01
  • 原作未読。ここの酷評を読んで覚悟して聞きましたが、島?さんよかったと思います。先入観なしだったからか、役にも合っていて可愛かったです。原作のイメージや思い入れもあると思いますが、この演技でここまで酷評されてちょっと気の毒に思いました。谷山さんの包容力のある演技が耳に心地よかったです。 -- 2013-11-03 (日) 21:55:17
  • どれだけ作品がよかろうと、役者の演技でダメになってしまう作品は二度と聞きたくないものです。もの凄く上手い演技でなくとも違和感がなければ楽しめます。シリーズ全て購入していますが、やはり買わなけれよかったと後悔。 -- 2013-11-04 (月) 00:00:03
  • このシリーズは7のみ既聴。原作は未読です。谷山さんのこんなにしっとりとした男前な美声を聴いたのが初めてで役も演技もとても良く、買ったかいがありました。色々言われている島崎さんですが、原作読んでないので役に合う合わないとかは言えませんが、それ以前に芝居が下手だなと思ってしまいました。物語に浸りたいのに浸れない。聴いている側が現実にかえってしまう演技をされると厳しいものがあります。でも一生懸命演じてくれてるのは伝わってきました。頑張って欲しいと思うけど、今後自分の好きな他作品の主役になるのは勘弁して欲しいというのが正直な感想です。 -- 2013-11-04 (月) 23:26:13
  • 毎回思うけど、なぜ時代設定が現代なんだろう?それはともかく、音だけの世界であるドラマCDなんだから、演技がひどかったら作品として成り立たなくなるし、批判されるのは当たり前。人気だけの演技力のないポット出のド新人に主役をやらせるなんて購買者をバカにしすぎだと思う。椛の可愛らしさ、つたなさ、ほのかな色気は演技で表現するもの。地でやってたら声の演者の意味がない。知名度がなくても演技のしっかりした人をオーディションで決めて欲しい。 -- 2013-11-05 (火) 22:18:02
  • 島崎さんの泣きの演技がかなり酷くて、頂けなかったです。泣くシーンの度に「もう、いいから↓」と萎えました。絡みも色気は皆無。↑の運動部系中学生のコメに賛同。ただ声出してるだけって感じです。谷山さんはじめ、脇が流石の演技で固めていたから、何とか最後まで聴けました。次回作に期待大です。話は良いのに残念。 -- 2013-11-06 (水) 15:05:36
  • テンプレストーリーではあるが、プロットはしっかりしている、各キャラクターが個性豊か、申し分ない演技のキャスト陣で続いてきた作品。遊郭という独特な世界観であるからこそ、声が可愛い、元気がいいだけのアニメ的演技は控えて欲しかった。現在メイン役で活躍されている方々も最初は拙かった面があったと思うが、主役で作品から浮きまくる演者はそうそういなかったのでは? -- 2013-11-06 (水) 16:31:32
  • 作品を聴き終えて一番印象に残ったのが椛の泣き演技と濡れ場です。もっと儚さや色気を出せたはず。はきはきした元気たっぷりの演技も可愛い部分もありますが、役柄を考えてのさじ加減も必要だったのでは?作品によっては新人さんのBLの空気に慣れていない感じや演技の拙さが逆に活かされる場合もありますが、それはあくまで、許容範囲内のお芝居をしてくれた場合に言えることだと思います。 -- 2013-11-06 (水) 20:41:42
  • 原作が大好きなので、小冊子につられて購入。シリーズ内でも子供っぽい印象の強かった椛の持っている初々しく幼ないツンとした所や、無理矢理感じさせられる雰囲気。子供が持つ潔癖さと大人に成っていく感じが良く出ていた気がする。岩崎さんの方も、お坊ちゃまな育ちからくる甘さや優しさ、実業家としてやり手な強引さがエロシーンの時の強引さや自戒シーンにも表われている気がしました。藤野と諏訪さんの2人も受け攻めとしてバランスが良い印象。(こちらの2人の話も聞きたい) ただ残念なのは椛が出だしの出逢いシーンの部分だけ演技が拙い(子供の演技が難しいのかな?)感じなので、出逢いシーンだけ飛ばして聞くと凄く良い。岩崎さんを拒絶して叫ぶシーンは、聞いててホロッとしてしまったので、本当に出だしだけが残念。【余談】おまけ小冊子で迷子になる椛と慌てて探す岩崎さん、そこで出会い会話する綺蝶と蜻蛉の話もドラマに成っていたら良いのに~。岩崎さんの溺愛っぷりと甘ったれな椛が本当に可愛かった。 -- 2013-11-08 (金) 01:16:19
  • 原作既読です。声優さんには詳しくないのですが、花降楼シリーズは毎回役柄にぴったりの声優さんが巧みな演技で楽しませてくれるので今作のCD化も楽しみにしていました。島崎さんのお名前は今作で初めて知ったのですが、シリーズ通してクオリティの高い音声化をしている作品なので不安視はしていませんでした・・・が!率直な感想です、こんな演技の方が人気シリーズのCDに起用されていいの??と思いました。いや、初々しいとか拙い感じが新鮮なんてお世辞にも言えないですよ!ひどい表現で申し訳ないですが・・・正直聞き苦しいレベルです。原作ではとても可愛くていじらしい椛、まったく可愛く思えなくて笑ってしまいました。心待ちにしていた花降楼シリーズがこんな形でがっかりするなんて残念すぎました。シリーズ過去作品の演者さんは本当に上手い方だったのだな、と認識できました。岩崎様役の谷山さんがはまっているだけに勿体無かったです。ちらりと出てきた藤野・諏訪様の声は役柄に合っているように感じたので、次回作に期待します。 -- 2013-11-09 (土) 22:00:49
  • 原作未読。正直、島崎さんと発表された時残念に思いましたが、今まで彼が出演した者の中では、一番良かったのではないかと思います。原作を読んでいない分、禿や新造という役どころのお陰で、慣れてない感じ(悪く言えば、棒)が、逆に良い方向に向かったと思います。紀章さんは、さすがの演技でした。この二人の演技力のギャップが、何も知らない禿を自分の思い描く最高の傾城に育て上げようとする谷山と椛をなぞらえるようで良かったと思います。 -- 2013-11-10 (日) 00:41:28
  • 原作未読なので椛にイメージを持っていたわけではないけど、島崎さんの演技プラン(があったとしたなら)は間違っていると感じた。新人だろうが、プロなら拙さも初々しさも演技で聴かせなきゃいけないのでは。本人の技量が足りないのにそれがいいとかどんな贔屓目ですか。BLにおいての経験値が浅いのは仕方ないとしても、泣き演技も感情の抑揚も酷すぎる。アニメだと気にならない島崎さんの演技は聴覚だけに頼る作品だとこんなにボロが出るんですね。今までのシリーズ全て良作だったし谷山さんもいい演技をしているのに、なぜ島崎さんを椛に起用したのか、なぜこの演技にOKを出したのか疑問です。 -- 2013-11-10 (日) 23:13:29
  • 信長君の演技はいじらしく初々しい受けにぴったりだと感じました。きゅんきゅんです。素の声も可愛いですし、blcdに新鮮な音をもたらしてくれています 鷹村と岩崎の二人きりの会話が色気滴る感じでドキドキ。椛の無邪気な喜び方がカワイイ。 -- 2013-11-13 (水) 00:21:02
ec908b951174f929d9921431e9398788 2023-11-12 09:21:48