どうにもなんない相思相愛 のバックアップ(No.25)


どうにもなんない相思相愛

  • 原作・イラスト: 山田パピコ
  • キャスト: (高坂恵太) 遊佐浩二×興津和幸 (源二)/ 疋田涼子? (子供の源二)/ 鳥羽月子? (子供の恵太)/ 金香里? (ひろみ)/ 佐々木愛? (みぽりん)/ 原由実? (ゆか)/ 山中まどか? (恵太の母)/ 前田綾香? (源二の母)/ 伊勢文秀? (よっちん)/ 金本涼輔? (教師)
  • 発売日: (2012年05月20日:腐女子優待特売日in書泉ブックタワー先行販売) 3,150 円
  • 発売日: 2012年05月23日    3,150 円
  • 収録時間: 75分23秒    トークなし
  • 通販特典: おしゃべりCD (興津・遊佐) 12分15秒
  • 発売元: ムービック gateau CD collection MACY-3100 / 一迅社gateau(ガトー)コミックス
  • 脚本: 前川陽子 音響制作協力: スタジオマウス 録音調整: 立花康夫(タバック) 音響制作担当: 大坪絢
  • 音響監督: 蜂谷幸 音響制作: グランビー 効果: サウンドボックス
  • 作曲・劇伴: WaterBear / Suzys / Yuponpon
  • 関連画像(Amazon.co.jp)
    B007E5QSAU 

感想

  • 気に食わないけど気になるの。それってもう恋なんじゃないの?小学生のころ、恵太にヒドいあだ名をつけられてしまう源二。それからというものクラスメイトに毎日からかわれる羽目に!!顔を合わせればケンカ、ケンカ、ケンカ!!の二人。だけど、恵太が転校し、その関係は突然終わりを迎える。それから数年後、高校で再び出会って…。見た目チャラ男で、やっぱりチャラい源二。見た目イケメンで、やっぱりイケメンな恵太。遠くて近い、ココロの距離。触れたくて触れられない、体温。真逆な二人が惹かれあって…最強で最高なケンカップルの誕生なるか!?イケメンでイジワルな優等生・恵太×関西弁でおバカなチャラ男・源二――笑いあり切なさありの最強ケンカップルがドラマCD化!
  • 特典フリト司会遊佐さん興津さんで「関西人が集まる現場」「一番苦労した人D」「全体的に濃かった」12分強。
  • 原作未読です。女性声優さんが子供の時代の演技をやっていらっしゃるので、宝塚のコメディ劇聴いてる気分になりました。出だしが関西弁だった為遊佐さんの関西弁を期待してしまった。引越しして出戻りなので関西弁ないです。残念。 -- 2012-05-23 (水) 10:40:12
  • 初っ端から「う○こ、う○こ」で不覚にも笑いました(笑)興津さんが自分が思っている以上に関西弁が上手くて驚きました!個人的には遊佐さんの関西弁も聴きたかったなと言うのが本音。でも興津さんと遊佐さんのやり取りが面白くて終始笑ってましたw -- 2012-05-23 (水) 21:34:23
  • 興津さんの関西弁がどうだろうと思ったのですが、全然気になりませんでした。むしろ可愛らしくて今まで聞いたものがわりと綺麗系でしたのでこちらもお上手なのはとても嬉しかったです。絡みはあっさりしてますのでそちらは期待せずに。源二のバカっぽいのに可愛らしかったです。恵太のふいに出る優しい部分を遊佐さんがやられると色っぽく聞こえます。ライトに聞けていいと思います。 -- 2012-05-24 (木) 00:33:39
  • 兵庫出身の興津の関西弁が心配だったって感想が続いててびっくり。メインから脇までびっしり関西出身者で全く違和感なく、テンポ良く聴けた。ただ高坂だけは激しく違和感。普通は東京からの出戻りでも地元に帰ったら関西弁に戻ると思う。原作がそうなんだから仕方ないけど、標準語だったら遊佐じゃなくていいと思った。遊佐は好きだけど、どう贔屓耳で聴いても高校生には聴こえないです。 -- 2012-05-24 (木) 11:20:53
  • 原作既読。セリフも展開も原作通りでした。興津さんの関西弁チャラ男演技良かったです。 -- 2012-05-24 (木) 15:07:06
  • 原作よりCDのほうが良かった。遊佐さんはごく普通であまり印象に残らず。元気っ子でおバカな関西弁の興津さんが良かった、嫌味でなく可愛いらしすぎず。聞いてて楽しめた。FTの興津さんが関西弁でテンションが高くてほほえましい。 -- 2012-05-24 (木) 22:11:10
  • ラブコメなのに面白くもなく、場当たり的なネタ詰め込み過ぎで散漫な脚本。キャストの良さが光らない演出、自然な関西弁の女が必要以上に煩く終始耳障りなので注意が必要。 -- 2012-05-26 (土) 23:01:31
  • 感想は概ね↑上の方と同じです。自分の性格や年を取ったせいなのか(苦笑)関西ノリについていけない転校生の気分でした。申し訳ないけれど、もうリピはないと思います。 -- 2012-05-27 (日) 18:09:27
  • 生粋の大阪市民ですがイントネーションはともかく、演者全員が「セリフを喋っている」という感じで終始芝居が陳腐に聞こえました。ストーリーも特に面白くない上に役者が拙いのではお話にならない。 -- 2012-05-27 (日) 22:43:31
  • メインキャスト二人が好きなのでCDと一緒に原作も買ってみた。 興津さんは芸人のサバ○ナ高橋風、高坂役の遊佐さんは本当に印象に残らないどーでもいい感じで「この二人ならもっといい脚本があっただろうに!!!!」と憤るくらいつまんなかった。言葉使いがblcd史上一番汚くてウザイかもしれない。 -- 2012-05-28 (月) 02:16:21
  • おもしろくなかったので原作読んでみた。蔵王○志と絵も内容も似てる感じ?か、名前変えたのかな?ま、そりゃつまらんわ。役者さん方はお疲れ様でした・・・せっかくの良キャストだっただけに残念すぎた。大阪人ですが関西弁は特に気にならず。 -- 2012-05-28 (月) 19:07:39
  • ↑の方。蔵王とは全くの別人です。作風も似てないと思います。私は原作からファンだったので聞いてみましたが、素晴らしかったですよ。私は好きです。遊佐さんは本当に美声!原作未読の方は読んでみるのをおすすめします。 -- 2012-05-28 (月) 23:43:12
  • 面白かったですよ。ストーリーはよくあるBLですが、テンポの良さと会話の面白さ、主演二人の演技の素晴らしさで、楽しく聴くことができました。 -- 2012-06-01 (金) 09:44:27
  • 遊佐さんは高校生に聞こえない -- 2012-06-04 (月) 23:18:43
  • キャストファンなので聴きましたが、色々展開がいきあたりばったりすぎるような…。ラブコメとトラウマ展開のバランスが悪く、どっちにもついていけない。キャラにもストーリーにも説得力が全くなく、声優さんが頑張っておられた分が更にツラさになってかえってくる感じ…。(興津さんがものすごく空回っているように聞こえてそれが辛かったようです)良原作でこのキャストで聴いてみたかった。心底残念。 -- 2012-06-09 (土) 13:13:42
  • 遊佐さん好きなので買いましたが私には合わなかったみたいです。興津さんのキャラが少しウザかったです。いや興津さんはいいんですよ。キャラがね・・・。 -- 2012-06-09 (土) 15:46:15
3d7052441ab7918f6eed0592eb985122 2024-04-16 02:38:47