SASRA 4 のバックアップ(No.25)


SASRA 4

  • 原作: Unit Vanilla    イラスト: 円陣闇丸?
  • キャスト:
    【大正編】:(緒方京介) 杉田智和×遊佐浩二 (安藤竜)/ 瀧本富士子? (幼少時の京介)/ 矢尾一樹 (虎吉)/ 安士百合野? (千代松)/ 千々和竜策 (川並)/ 石松千恵美? (菊乃)/ 増田隆之? (長次)/ 大西健晴 (柳川)/ 樋口智透 (豊原)/ 園部啓一? (代理人)/ 河本啓佑? (博徒)
    【現代編】: (墨田剛将) 小西克幸×福山潤 (奈良岡蓮)/ 水内清光? (コーナー)/ 前野智昭 (博文)/ 高橋研二 (高野)/ 海老原英人? (国枝)
    宮田幸季 (ティティ)/ 羽多野渉 (ホルエムアケト)/ 野島健児 (セシェン)/ 滝知史? (ヘカナクト)
  • 発売日: 2009年02月27日    5,040 円
  • 収録時間: 77分04秒+77分30秒 2枚組    トークなし
  • 全4巻セット通販特典:ミニドラマCD「Il futuro」/(墨田剛将) 小西克幸×福山潤 (奈良岡蓮)/他(SASRA EX.収載)/ 小冊子(書き下ろしショートノヴェル(エジプト編、中国編、ローマ編他)+キャストインタビューなど) 初回締め切り08年9月30日
  • 発売元: ムービック MACY-2219 / BE×BOY CD COLLECTION リブレ出版B-BOY NOVELS 刊
  • 脚本: 前川陽子 エンジニア: 小原吉男 / 小堀新一
  • 演出: 菅原三穂 効果: 出雲範子(スワラ・プロ) マネージメント: 馬見塚芳枝 音響制作: 株式会社現
  • 音楽: マキノマサコ マネージメント: 山中紀昌 音楽制作: タルバーラレコーディングス
  • 関連:
  • 関連画像(Amazon.co.jp)
    B001NOIJ64  SASRA 1

感想

  • おまえに好きって言わせるのは、命がけだな。神から科せられた試練は続き、転生を繰り返す恋人たち。しかしその宿命の輪廻が遂に終わりを迎える──!剛将と蓮を乗せた飛行機が、すべての始まりの地・エジプトに不時着した。蓮の連れである不思議な少年とともに砂漠を彷徨う二人の中に、前世の記憶がよみがえり始め……。罪と罰に彩られた悲恋の行方は!? 子爵令息・京介×任侠に生きる男・竜の大正編、アートディーラー・剛将×エジプトに憧れる大学生・蓮の現代編を収録したグランドロマン最終巻!
  • 遙かな昔、罪を犯した恋人たち。彼らは転生を繰り返しては巡り会い、恋に落ちていた。その宿命の輪廻が遂に終わりを迎える――! 剛将[ごうしょう]と蓮[れん]を乗せた飛行機は、すべての始まりの地であるエジプトに不時着する。砂漠を彷徨う二人の中に、過去の記憶がよみがえり始め……。運命の恋の行方は!? 子爵令息・京介[きょうすけ]×任侠に生きる男・竜[りゅう]の大正編、アートディーラー・剛将×エジプトに憧れる大学生・蓮の現代編を収録!和泉桂、岩本薫、木原音瀬、ひちわゆかによる超人気小説家集団「Unit Vanilla」が贈る最上のラブストーリー第4弾が豪華2枚組でドラマCD化! グランドロマン遂に完結!!
  • (原作既読)大正編。下町の仁侠ものらしい雰囲気がセリフの端々に色濃く出ていて、非常に雰囲気のある仕上がりでした。少年から青年へと年代の幅があるお話で、それの演じ分けも見どころでした。印象に残ったのは虎吉さん。声で絵が浮かぶようでした。 -- 2009-02-28 (土) 05:45:09
  • 続いて現代編。なんといっても福山小西の二人芝居が見どころ。原作のボリュームがありCD1枚では駆け足な展開だったのですが、それでもよくこなれた二人芝居というかんじで、おさまりのよいドラマになってると思います。他作品でも相性が良いと評されているキャストですが、それはうなずける出来だと思います。 -- 2009-02-28 (土) 05:57:54
  • 大正編では遊佐さんが低音だったのでカッコ良かったです。現代編、原作既読なので帰国してからが若干駆け足気味に感じられましたが、声優人の演技が良かったので満足です。無事に幸せになってよかった。 -- 2009-03-01 (日) 21:55:33
  • うーん…壮大な物語の割に終わりがあっさりしすぎているような…一つ一つの話はシリーズを通してどれも良い話だと思いますが、話のつながりがあまりうまくいっていないと思います。何千年もの間輪廻転生を繰り返し出逢ってきた二人のつながりというものをもっと強く描くべきではないかな。 -- 2009-11-22 (日) 13:23:34
  • ティティの昇天で号泣…思い返して一番胸に残っているのは、やはりこの輪廻転生の発端となったエジプト編。前世の記憶でアケト達の声が聞こえてきたときは鳥肌たちました。中国編と江戸編も良かったな。 -- 2010-01-08 (金) 12:21:02
  • 1~4まで一気に聞いたのですが壮大な物語に鳥肌が立ちました!長い間報われない悲恋が続いてたのでやっと・・・!と感動しました。最後の脱走シーンなどはは萌えというより燃えたので話的にはおもしろかったですが最後なのだからもっといちゃいちゃしてもいいかなとも思いました。 -- 2010-01-12 (火) 20:17:33
  • 特典 Il futuroまでを通して聞くことをお勧めします。甘味はそちらで補充されるので、二人の絆や、最後まで聞き切った「達成感」がより感じられると思います。-- 2010-01-12 (火) 20:30:40
  • 杉田×遊佐の大正編は大好きな声優さん方なのですがモノローグで終わってしまった心情ともっと絡みが見たかったです。いまいち感情移入する前に終わってしまったような・・・。現代編はおもしろかったですが確かに特典 Il futuroを聞いてやっと二人の物語が完結したように感じますね。BGMは素晴らしかったです。 -- 2010-01-14 (木) 15:17:54
  • 特典も含めて聞きましたが・・・なんというか、あっさり終わってしまったような。現代が舞台じゃドラマチック度が下がるのはしょうがないことなのかな -- 2010-01-25 (月) 08:39:43
  • ティティの声が出たところで、まさかの号泣……ここで一気に盛り上がったせいか、現代編のその後は盛り上がっていないような感覚に陥りますが、メイン2人の気持ちのすれ違いや葛藤、蓮の剛将に対する心情の変化に重点を置いたせいであって、けっして盛り上がってないという訳ではないと思います。歴史的背景もあって他の時代はそれぞれドラマチックでしたが、現代編はその分地味な印象です。だからこそ、もう少し愛し合う2人にスポットを当てて欲しかった。 -- 2010-07-08 (木) 20:14:41
  • ここまで聴いて、1が一番いい出来だったような気がする。自分の好みもあるだろうが、古代~現代と歴史ものを謳うだけあって悲恋がうまく生きた導入部分は魅力的だった。導入がよかっただけにどう終わるのか、期待が大きかったことは否めない。結果、割に4があっさり纏まっていたことにこんなものかと思ってしまった。 -- 2010-11-13 (土) 12:05:42
2c89d13f54b85c7e83c326eec3b25c23 2024-04-12 13:05:44