キッズログ のバックアップ(No.34)


キッズログ

  • 原作・イラスト: 葉芝真己
  • キャスト: (井筒燈利) 近藤隆吉野裕行 (倉本佑司)/ 小林沙苗? (井筒亮太)/ 森優子? (ミホ)/ 杉山滋美? (沢木)/ 田みほ? (かなえ)/ 國分優香里? (長坂愛美)/ 田丸裕臣? (リチャード・ケインズ)/ 廣田詩夢? (渋谷レナ)/ 倉富亮? (門脇権三)/ 松丸幸太郎? (警察の人)/ 潮卓也? (弁護士)
  • 発売日: 2010年12月22日    3,150 円
  • 収録時間: 76分16秒    トークなし
  • 通販特典: おしゃべりCD(近藤・吉野)
  • 発売元: ムービックDramatic CD Collection(バーズコミックス ルチルコレクション) MACY-2912 / 幻冬舎コミックス
  • 脚本: 前川陽子 制作担当: 馬見塚芳枝 音響制作: 現 音楽設計: 松下一美
  • 演出: 菅原三穂 効果: 川田清貴(スワラ・プロ) 調整: 亀田亮治 / 小堀新一
  • 作曲: 葵沢過恋 制作担当: 當眞一 音楽制作: イマジン
  • 関連画像(Amazon.co.jp)
    B00475OJKG  公式サイトへ

感想

  • 大人気作家・葉芝真己のハートフルストーリーがついにドラマCD化!人気作家・井筒燈利[いづつ・とうき]は、双子の弟・和利[かずき]が亡くなり、燈利を父親だと思いこんでいる弟の息子・亮太の面倒を見ることに!!初めての子育てに大苦戦しつつも、金髪の保育士・なっちー先生の力も借りて、愛情だけはいっぱいになんとか奮闘中!? 擬似シングルファーザーであるイケメン作家・燈利×おせっかいだけど優秀な保育士・なっちー+愛らしい3歳児・亮太の、胸がジーンとするハートフルストーリー!
  • 「なっちー先生のそーゆーとこ、けっこー好きです、俺」人気作家・井筒燈利[とうき]は、離れて暮らしていた双子の弟・和利[かずき]の訃報に駆けつけ、弟の息子・亮太と暮らすことに。まだ幼い亮太は、燈利を父親だと思いこんでいるが、燈利は初めての子育てに大苦戦。たまたま鮮やかに子供たちを扱う金髪の保育士なっちーこと倉本佑司を見かけ、その保育園に亮太を通わせ始め……!?なっちーに協力してもらいながら子育てに奮闘する燈利だけど!? 疑似シングルファーザー・燈利&亮太+おせっかいで熱い保育士・なっちーの、胸がジーンとするハートフルストーリーがドラマCD化!
  • 特典フリト近藤さん吉野さんで「収録を止めまくってた」「G」10分強。
  • 同ルチルのウルトラパニッ○ ゴーゴー僕た○ 同様BL色遠いので注意。
  • 原作未読。微笑ましい2人でした。×表記ですが、まだ×まで行ってません。キスもありません。これから良い関係になるのかな?という予想。上にある通り、とてもステキな「ハートフルストーリー」でした。 -- 2010-12-27 (月) 12:56:41
  • 王道なストーリィで泣けます、良作です。でも、BLじゃないじゃんって肩透かしを食らいます。シリーズ化になって次に期待? -- 2010-12-29 (水) 10:32:37
  • 原作未読のキャスト買いです。他の方が記載されている通りBLCDになっていません。恋愛感情にも発展していない感じ。(自覚はしてないけど、意識はしているかも?という程度)でも、面白かった。無理にBLに持って行っていない分、丁寧に描かれていると思います。BLにありがちな、何で好きになったの?とか、身体で流されてその後気持ちが付いてくる、というような展開ではないです。その為、これからの展開が非常に楽しみ。絶対に続編を出して欲しいCDです。恋人同士になった二人も聴いてみたい。 -- 2010-12-31 (金) 13:18:13
  • 普通の子育てものでした。彼女が居たし、それ風のドキドキも無いので、この先、なにかとてつもない出来事が無いと、そうならないような?遠足中に子供を行方不明するなんて本当ならありえない大失態なんで、そこがとても気になっちゃいました。 -- 2010-12-31 (金) 22:35:32
  • 女がうざいです。 -- 2011-01-02 (日) 11:42:01
  • あぁ・・・もうトシなのかな、すっごくすっごく泣けました。BLとは言えない、普通のシングルファーザー子育てものですが、ほんとにハートフルなお話で大好きです。近藤さんもやさしいパパ熱演してますが、吉野さん素敵ですよっ!元気一杯な保父さん似合ってました。そういうシーンがなくて正解なドラマ。続き切実に希望です。 -- 2011-01-02 (日) 13:48:05
  • 今回は、BL要素がありませんがこの先が楽しみな作品です。丁寧に作られることを望みます。 -- 2011-01-05 (水) 13:20:11
  • こんなに簡単に弟の息子をあずかれるものなのか…と思いますが、現実から離れて幸せになれる作品です。こんな男性良いですね。 -- 2011-01-05 (水) 13:36:03
  • 原作既読。この先もBL要素皆無なので、レーベル違いかと…思います。 -- 2011-01-05 (水) 14:44:06
  • これをBLカテゴリーにされると正直キツイ。自分はいつも未読キャスト買いなので内容の出来不出来にはあまり気にならないものの、↑にもあるようにこれはレーベル違いじゃないかと感じます。 -- 2011-01-05 (水) 22:32:36
  • 原作は試し読み分しか知らないが、燈利はイメージとどうも違う。倉本ももうちょっと若い方が…とは思ったが落ち着いた良い話。おもに燈利のほうにほんのり恋心が感じられる。ただ3歳の子どもが母親を他人と思っておばちゃんと呼んだり父親を間違えたりするものなんだろうかと言うのが少しひっかかる。そういう理屈抜きで聴ければ楽しめるかと思う。 -- 2011-01-06 (木) 13:56:16
  • じっくり聞くと有得ないというひっかかりがどうしても出てくると思うので何かしながらBGMで聞くといい。トラック.1.2でかなりヒステリックな幼児の泣き叫び、普通に多数女性(普通の女性)主役二人の関係は世話付きの混ざった強い友情という感じで、ほんとにBLとくくっていいのかと思うが、では一般作かというと恋情とも解釈できそうで執着具合が一線超えているしで、微妙な立ち位置。ともかく幼児に振り回されるファミリー劇場が好きというのが大前提だと思う。 -- 2011-01-08 (土) 17:37:46
  • 確かにBLといっていいのか・・・と思いました。けど聞いてそういう意味でのがっかり感はありましたが息子の亮太君がすごく可愛くて私も泣いてしまいました。幼児の泣く姿を想像して一緒に泣いてしまった。。普通のドラマCDで出せばよかったと思います -- 2011-01-11 (火) 00:18:40
  • 凄く良いお話でした。泣けて心がほっこり暖かくなりました。ホームドラマCDですね。近藤さんのパパっぷりが本当に素敵でした。吉野さんの、現代っ子ぽい保育士さんっぷりもハマっています。確かに、BLカテゴリに入れるには少々無理があるような気がしますが…。 -- 2011-01-17 (月) 16:37:32
  • 原作未読で聴きました。ストーリー・演技ともに良かったので原作購入。そうか、原作はバーズだったのか!とBL未満の内容に納得です。じわじわBLめいてくるといいなと思いつつ、気になるのは燈利と和利の幼少時代のキャストなのですが、小林さんでいいのかな? あとはキスもエロもないですが近藤・吉野両名の演技は本当に素晴らしく思わずかっこいい!かわいい!となりましたし、小林さんの子ども演技もすごくほっこりしたので、BL以外のドラマCDも好きな方は聴いて損はないと思います。 -- 2011-01-17 (月) 17:16:53
  • 今後の展開があるなら、有ですが、この時点でこの作品は「非BL」だと思います。父子家庭ものでは「ごはんを食べよう」等がありますが、比べてみても何か薄っぺらな感じのする内容でした。逆にこの作品を聞いて、「ごはん~~」の方をもう一度聞いてみようとおもったり・・・ -- 2011-01-31 (月) 16:56:45
  • 意図的ではないでしょうが女性下げがすごい。そういう悪い意味でBLジャンルだと思います。 -- 2011-02-04 (金) 15:01:41
  • 女性下げは昨今一般向け(男性向け?)のほうが顕著な気が。「○宮ハ○ヒの憂鬱」とか「俺の妹がこんなに~」とかのほうが破壊された女子が登場させられてます。いまのとこ恋愛フラグも(同性異性関わらず)たってないので↑の方々の仰る通りファミリードラマがやはり一番近いのでは。これ、この先もBLにいかないんじゃないかな…?でも逆にそこにこの作品の売り(魅力)があるような気も。メイン三人のキャラがいいので子育てものとして楽しく聴ける作品。子供の泣き声は卑怯だと思うけど(最強すぎる)ついつられ泣きしてしまう一枚です。 -- 2011-02-05 (土) 12:13:13
  • 何もかもが浅い気が…。BL色薄くても納得できる内容なら良いですが、上っ面をなでる話の展開で、聴いていてイライラした。 -- 2011-02-06 (日) 09:23:17
  • BLというジャンルにおいてこの種のハートフルストーリーを求める人がいるのだろうか? -- 2011-02-07 (月) 21:03:30
  • 中身のないBLCDより100倍は良いと思う。パパな近藤さんも保育士な吉野さんもすごくイキイキと演じられてる感じがして良かった!!小林さんのリョータも超かわいくて、運動会での“父ちゃ?ん”には泣けた。続編希望!! -- 2011-02-19 (土) 23:56:45
  • 確かに皆様がおっしゃっているようにBLではないです。ですが育児に奮闘する井筒やそれを応援する倉本のやりとりに、胸がほっこりしました。たしかに倉本が保育士を越えてこの親子を見守る理由の描写が足りない気がしますが、吉野さん、近藤さん、小林さんの演技ですべてカバー!私はこの作品「赤僕」を読んでいる気持ちと似通ったものを感じました。 -- 2011-03-01 (火) 16:26:29
  • BLドラマだと思って聴いたので楽しめなかったのだろうか?と思い、聴きなおしましたが物語り自体にあまり惹かれませんでした。キャストさんには満足なんですが、ドラマCDとしてもう一歩だと感じました。 -- 2011-03-01 (火) 21:19:10
  • BLだと思って聴かなかったので、楽しめました。親子のお話は嫌いではないので、とても心暖まりました。続編があれば聞いてみたいです♪ -- 2011-06-18 (土) 18:14:46
a057c186188d7d6a74fbebff065803a3 2024-02-03 14:39:33