囀る鳥は羽ばたかない のバックアップ(No.4)


囀る鳥は羽ばたかない

  • 原作・イラスト: ヨネダコウ
  • キャスト: (百目鬼) 羽多野渉×新垣樽助 (矢代)/(影山) 安元洋貴×小野友樹 (久我)/ 大川透 (三角)/ 三宅健太 (竜崎)/ 高瀬右光 (平田)/ 興津和幸 (七原)/ 石川賢利 / 影平隆一? / 川瀬晶子? / 越田直樹? / 高木達也? / 土居伸之? / 春野ななみ? / 三宅貴大? / 中村勇祐? / 若杉享?
  • 発売日: 2013年10月23日    4,725 円
  • 収録時間: 76分55秒+69分39秒 2枚組    トークあり(22分23秒)
  • 発売元: フロンティアワークス FCCL-0008 / 大洋図書ミリオンコミックスHertZ Series
  • 脚本: suito?
  • 音響監督: 阿部信行 録音・編集: 佐藤敦 
  • 録音・編集スタジオ: スタジオインスパイア 音楽・音響制作: オンリード
  • アニメイト特典: イラストカード / ステラワース特典: ブロマイド / コミコミ特典: B5クリアファイル
  • 関連画像(Amazon.co.jp)
    B00DZM5RR6  公式サイトへ

感想

  • ドMで変態、淫乱の矢代は、真誠会若頭であり、真誠興行の社長だ。金儲けが上手で、本音を決して見せない矢代のもとに、百目鬼力が付き人兼用心棒としてやってくる。部下には手を出さないと決めていた矢代だが、どうしてか百目鬼には惹かれるものがあった。矢代に誘われる百目鬼だが、ある理由によりその誘いに応えることができない。自己矛盾を抱えて生きる矢代と、愚直なまでに矢代に従う百目鬼。傷を抱えて生きるふたりの物語が始まる――!
  • 絵柄ありきで話がなりたっているマンガ原作のドラマCDは、脚本演出、声優さんの声質と演技の全てがかみ合っていないと「何やってるかわからないうちに終了、しかも退屈」になりがちなのですが、このCDは良作。もちろん、原作片手に聞かないとちょっと・・・という場面が数か所ありましたが、許容範囲。おそらくBL初主演受けの新垣さんがどんなものかと、ちょっと不安を抱えながら購入したのですが、もの凄く頑張っていた!エロ(一人エロも含めて)シーンがチョイチョイ入るのですが、矢代の飄々とした演技と艶っぽい声を上手に演じてるなという印象でした。久我役の小野さんは予想通りのハマり役!羽多野さんと安元さんは、予想した通りというか、安定感ありすぎてて・・・。原作に忠実な作りです。オススメ! -- 2013-10-23 (水) 08:13:35
  • とても丁寧に作られていると感じた、原作の雰囲気が音声化で深く広がったし新垣さんの矢代はすごい色気があってエロイよ~エロシーンは増幅増量されてます。 つかみどころのない矢代を細かいところまで演じられていて上手。 羽多野さん低音、小野友さん安元さんいつも通り。原作では何とも思わなかった七原は興津さんのおかげでスゴク可愛く思えた、矢代が言ってた見物料のツケをケツか公開せ○ずりで払うの ぜひオマケCDとかで音声化してくれないかな。 矢代にぶち込む役の方々怖かった、三角さんとの出会いシーンは特に三宅さんかな、兼ね役?竜崎ってこと? あと、モブがいくって言うと萎えますな。FTは大勢でにぎやかに楽しそう、百目鬼=妖怪に笑った。 聴きどころがたくさんあって何度も聞き返したい作品になっていると思う、続編必ず出して欲しい。 -- 2013-10-23 (水) 16:44:53
  • 原作を読んだ時は矢代はもっと美声を想像していたのですが原作者さんがハスキーボイス好きということを知りキャストが決まった時は納得でした。新垣さん初めての主役なのにとても色っぽくてよい演技をしていると思います。ただ、羽多野さんが無理して低音を出しているので滑舌もイマイチだなと気になって集中できませんでした。 -- 2013-10-23 (水) 17:45:50
  • 原作ファンなので、期待と不安でドキドキ…だったけど、すごく良かった。(ただ、確かに原作未読だと、状況や場面転換がわからないだろうと思われる箇所は幾つかあった)声優さんの丁寧かつ、熱のこもったお芝居を堪能させていただきました。新垣さんの演技は外画の吹き替えで聞いたことがあるのみだったけれど、シリアスやコミカル、絡みシーンでの色気ほか、何かもう、どこをとっても期待以上だった。矢代はかなり複雑でクセのあるキャラクターだけれど、その独特の雰囲気が出ていたと思う。そのせいかどうか、ドラマを聞いていると原作の絵だけでなく、実写的な情景が浮かんできて、存分に世界観に浸れた。どの声優さんも何かしら語りたくなる素晴らしい演技でしたが、私も原作では気にもとめてなかった七原役の興津さんの演技がとっても可愛らしかったと思う。満足度が高まった。そして続編への期待度も高まった。 -- 2013-10-23 (水) 23:20:02
  • 原作既読。新垣さんの矢代は素晴らしかったです。漂えど~のモノローグが切なかった。あと大川さんの三角の親バカ演技もお気に入りです。是非続編を! -- 2013-10-24 (木) 18:35:00
1df3c759662ea3bcb05281e7f22aa14c 2024-04-15 07:14:01