子連れオオカミ のバックアップ(No.42)


子連れオオカミ

  • 原作・イラスト: 井上佐藤
  • キャスト: (田所恭平) 森川智之×千葉一伸 (宮本純也)/(宮本のん) 伊藤健太郎×川田紳司 (田所旭)/ 樋口智透 (宮本千寿也)/ 細野雅世? (幼少期の旭)/ 長谷瞳? (幼少期の千寿也)/ 菊池こころ? (幼少期ののん)/ たなか久美? (田所正)/ 遠藤大智? (部長)/ 高橋里枝? (田所の元妻)/ 疋田涼子? (保育園の先生)
  • 発売日: 2010年12月24日    3,000 円
  • 収録時間: 76分36秒    トークあり (1分39秒)
  • 通販特典: キャストトークCD (森川、千葉、川田、伊藤) 約12分
  • 発売元: フィフスアベニュー FACA-0081 / 竹書房「バンブーコミックス 麗人セレクション」刊
  • 脚本: 酒井克彦 音響効果: スワラ・プロ スタジオ: studio Don Juan、スタジオマウス
  • 音響監督: 高桑一 録音調整: 清本百合子 音響制作: スタジオマウス 音響制作担当: 大坪絢
  • 関連画像(Amazon.co.jp)
    4812470366

感想

  • 同じ日に偶然アパートの上と下に越してきたバツ一・子持ちのふたりの男。同じ境遇ゆえか、すぐに意気投合し、互いの家を行き来する間柄となった。だが、ある晩、酔った勢いで起こった事件(?)からふたりの仲は険悪に…!?コミックス表題作ほか、成長した二人の子供・旭とのんが主人公の続編も収録した豪華な1枚!
  • フリト森川さん千葉さん川田さん伊藤さん樋口さんでリレートーク1分半強。特典フリト千葉さん森川さん川田さん伊藤さんで「多分」「攫われました」「なっちゃって」「ふーん」「3世代」「狼違い」12分強。
  • 原作既読。子供キャラが肝になる話なだけに、とても丁寧にかわいく演じてくださってうれしかった。子供キャラ苦手な人は注意。父親世代と子供世代の二つのカップルの話が楽しめます。特に宮本さんを演じる千葉一伸さんが可愛かったのと、絵本を読み聞かせる森川さんの声がとても優しくて癒されました。 -- 2010-12-23 (木) 13:20:01
  • 全体的に可愛い一伸さんで満足。2トラック目はじめの、息子に語りかけるところが優しくて優しくて母性的に聞こえます。森川さんは包容力のある父性あふれる頼れるパパな感じ。原作未読だったので、後半の展開にちょっとびっくりしました。ひとこと相談してやれよ宮本・・・。そして三世代へ? -- 2010-12-23 (木) 22:06:45
  • 原作既読 千葉一伸氏の可愛さに度肝抜かれた・・・あんなgdgdな甘えた演技もできたのかあぁ?!子供を風呂から上げて受け取るときの森川氏の欲情を孕んだ声(単に名前を呼ぶだけなのに)のエロさに思わず巻き戻した(笑) オオカミの血族の方の伊藤氏と川田氏もなかなか良い シングルファーザーとして子供をあやしたり抱っこする森川&千葉氏の演技に胸キュン 安心して聞ける1枚 -- 2010-12-23 (木) 22:55:46
  • 森川×一伸のカップリングは初めてききました。喧嘩するほど仲がイイ。的な?お互いに見栄っ張りな態度ですが、二人とも可愛い。一伸さんがすっごく可愛いくてビックリです。 -- 2011-01-05 (水) 14:40:01
  • ↑にあるように本当にこれ一伸さんなのかとジャケ見直しました。ほんと可愛い。しかし内容はクセがあって好き嫌いが分かれると思います。全体的に駆け足気味で途中トラック飛ばしたかと思うほどの場面も。作品的には今ひとつでしたがこんな一伸さんを聞いたのは初めてだったのでちょっと得した気分。 -- 2011-01-05 (水) 22:36:33
  • 子連れ47分、血族28分の構成。血族のほうのみ既読だが、未読部分もわかりづらい箇所はとくになし。内容と話の運び方の演出、濡れ場の質量ともに満足。一人上手のシーンの純也@一伸さんと幼子のん@菊池さんが可愛すぎて悶絶した。樋口さんと川田さんの声がよく似ていたような。 -- 2011-01-07 (金) 15:42:38
  • 原作未読。トラック飛ばしたかと思うほど、??となった箇所が多かった。元妻が出てきてHシーン覗いてて、感想を言う、しかも元妻結構長く話してるのがウザイです(--)千葉さんと森川さんの優しいパパぶりには満足ですが、CDとしては2世代無理に入れたという感じでわかりにくい。 -- 2011-01-08 (土) 17:56:32
  • 原作既読。いっそ2枚組にしたら良かったのに…と思えるくらい、原作が端折られてて残念。可愛い一伸さんを聴きたい方にはお薦め。↑のコメントにある元妻、原作でも不快な女なので音だと余計に不快でした。デキる女的なシャキシャキしたキャラが出張ってるのが地雷な方は注意。 -- 2011-01-09 (日) 03:06:16
  • 評判通りに素晴らしいまでにかわゆい一伸さん受けでした。原作そんなに好きじゃなかったんですが(女性のキャラがかなり地雷)、これは一伸さんファンは本当に必聴!迷ってましたが買ってよかったです。 -- 2011-01-12 (水) 19:40:19
  • 原作は子連れ既読、血族未読。↑の方が言ってるとおり、トラック飛ばしたかと思った。 原作ではそんなにわかりにくい所はなかったので脚本の腕に問題ありかと…。声優さんはみんな素晴らしい演技だったのにもったいなかった。 -- 2011-01-18 (火) 21:10:27
  • 後半の展開早っ!これはこれで別CDにした方が良かったのでは…話的にはそこそこ良かった。みんな男が好きなわりに一度は女と結婚し子供をつくるので親子の代にわたってBLを楽しめるのが面白い -- 2011-01-19 (水) 13:04:42
  • 原作未読。最初から最後まで超特急でダイジェストかと思うストーリーラインに目が点。雑誌付録等の販促CDと言われても頷きそう。数少ない一伸さん受けと川田さん受け&森川さん一伸さんの優しげなパパ声に幸せを感じたのでまあよしとする。 -- 2011-01-19 (水) 22:37:38
  • 基本的に女性の出てこないBLは嘘臭くてなえるので、元妻やデリヘルの女性とかが脇に出てきたのは良いスパイスだったと個人的に思ってます。原作未読ですが、元妻はカラっとしていて、自分としては小気味良かったかな。 -- 2011-02-06 (日) 23:17:00
  • 子供が可愛いと思えるBLドラマは珍しいです。大抵、大人カップルの障壁となってしまうんですが、ここでの子供たちは良い癒し扱いです。ただ、話の展開が早過ぎて、このキャストなのにすごく勿体無い。ここのメーカーは2話を1枚のCDにする傾向があるので、覚悟はしてましたが、今までのどのドラマよりも、場面がころころと変わりすぎました。2枚組にすべきでしたね。 -- 2011-02-06 (日) 23:19:28
  • 時間軸がどんどん進みます。聞き手が置いてけぼりに。この場面は前の続きなのかな…と思ったら、どうやら数日後の話らしい…といった所が多々あり。  あと通販特典のフリートークCDは、公式サイトで通販した時のみですが、せっかく別CDにするなら、もっと長いトーク希望。というか、その空いた部分に、ドラマを詰め込んで欲しいほど、本編がはしょりすぎていて、残念! -- 2011-02-06 (日) 23:23:42
  • 一伸さん受けを聴くのはこれで二度目。つか、一伸さんが初めて受けを演じたドラマも、同じメーカーの「愛なんて食えるかよ」の2話目でした。ということは、今後も出る可能性ありか?! -- 2011-02-06 (日) 23:25:31
  • 一伸さん受けがすごく良かったです。息子の話も面白かったけど、無理やり詰め込んだ印象で勿体ない。父親たちの話で丸々一枚作ってほしかった。 -- 2011-02-07 (月) 00:41:09
  • 子供が邪魔になるようなBLも多い中、まじめに子育てしていて好感が持てた。 -- 2011-03-30 (水) 23:16:47
  • とにかく設定が斬新で面白い。千葉さん受け目当てで買いましたが声優さん全員の演技に感動しました。子役の女性陣は本当に自然で可愛い。特にあかちゃんだといかにもつくってます!の演技が見られる中、この作品の子役さんはメインを超えてるかもしれない。パパ二人の子どもへの接し方が優しくてこんなパパほしいと思わずにいられないほど。ただ一枚に収めるには足りず二枚組にするほどでも・・・・って感じでどうしても後半は急ぎすぎてる感じがしました。これが精一杯なのかな・・・と。それよりもフリートークでの千葉さんの正直機嫌がわるいのかと思ってしまうほどのテンションの低さに唖然。特にある言葉に対して、もしや・・・・地雷・・・・?と変に勘ぐってしまうほど。ファンですが聴かないほうがよかったかも・・・・と思ってしまいました。 -- 2011-05-13 (金) 02:47:01
  • 千葉さんのファンなので何本かフリト聴いてますが、通常運転のトークだったと思います。千葉さん、いつもあんな感じでクールですが、不快に思う要素は自分はなかったです。 -- 2011-05-13 (金) 12:06:45
  • 千葉さん受け目当てで、期待通りのツンデレでした。フリトは、ラジオ聞いてたので思うのですが千葉さんのテンションはあんな感じでそれほどキツくもないよー。 -- 2011-06-25 (土) 18:05:52
  • 子役の使い方がすごく良い。従来の主人公とくっける、又はかき回す為の存在でなくよく演じられている。泣き方けんかの仕方がリアルだ。父親達で1枚、子供世代で1枚の2枚組でもよかったのにと思う。 -- 2011-08-03 (水) 00:01:27
  • 子連れのみ原作既読。宮本が田所に「中小企業のくせに」って言ったのは自分がエリート会社員だからとか、デリヘル合戦したけど2人とも勃たなかったとか、そういう所を端折ると分かりにくい。でも森川さんも一伸さんも申し分ないです。 -- 2011-10-25 (火) 00:01:44
  • 癒されました。前半父親たちの話は良作だと思います。でも後半息子たちの話に入ってくると、落ちるかな…?気持ちの描写が足りなくて、その上誰が今何話しているのか、声の区別が出来なかったところもマイナス。 -- 2011-10-25 (火) 05:14:28
  • 原作未読。――初っ端からBGMの使いまわしに出会ってしまった……制作者さんにすべてのCDを聴けと言うのはどだい無理な話と解っているので、テンションが戻った頃にまた聴きます(しょぼん)。 -- 2011-11-17 (木) 02:14:56
  • 父親組の話がとても楽しかった。子育てにワタワタしてたり、おバカな意地を張り合ったり…。ふたりの優しいパパっぷりや、こども達の可愛さにはニヤニヤしっぱなし!(田所の別れた奥さんは、あっけらかんとし過ぎていて思わず笑ってしまった。こんな母親はイヤだがサバサバしていて面白い)こども組のほうは田所とチビのんのやり取りにキュンとしたが「のんのおなかに入って」「お守り」の、いじらしい姿には不覚にも涙ぐんでしまった(チビのん、けなげで可愛い!)駆け足な作りが本当に残念だし、ちびチッチッの声が時々おばあちゃんに聴こえたりするのが気になるが森川さんの中間音(声)やBGM、チビッコ達が好きなのでリピしやすい作品かな…と。 -- 2011-11-18 (金) 13:13:30
  • 雑なストーリー展開に思わず原作を確認してしまいました。どんだけ削ってんだと思い読みはじめたら原作自体スピード感のある作品で。何度か聴いているうち慣れも手伝い原作よりもドラマCDのほうがわかりやすくモエが詰まっていると感じるようになりました。とにかく子供たちの可愛い声と父親の優しい声にノックアウト。反抗期?のあっくんに悩む田所がちっちゃいノンと一緒にビデオを見る場面や絵本を読みきかせる場面なんかは少ししか聴けないのですがキュンキュンします。田所の視点が多いほうなので森川さんの優しい低めの声が沢山聴けます。 -- 2012-06-19 (火) 11:52:42
  • 原作未読。上でも書かれてるようにトラック飛ばしたか?と思うぐらい「ん??????」ってわけわからなくなる場面があって理解不能状態でした。ちなみに田所が宮本のオナ声が聞こえて部屋へ行くシーン、別階のオナ声が聞こえるのか?ってまず疑問だけど、それ以前に子供と一緒に自宅に居た?はずの田所の子供がなぜか宮本の家で寝てたとか、、、書いててもわからなくなってきたw)でも声優さん目当てでそこは大当たりでした、いろんな意味で楽しかったです。 -- 2012-08-05 (日) 02:10:33
{"error":400,"message":"over quota"}