契約不履行 のバックアップ(No.53)


契約不履行

  • 原作: 義月粧子    装画: 雪舟薫?
  • キャスト: (土屋) 黒田崇矢×遠近孝一 (三崎)/ 岩崎征実 (山形)/ 天田真人 (西田)/ 平野貴裕? (先輩)/ 冨田真? (先輩)/ 高木俊? (後輩)/ 松本忍? (柳)/ 蓮岳大? (常務)/ 林伊織? (委員長)
  • 発売日: 2004年09月25日    3,150 円
  • 収録時間: 77分14秒    フリートークなし
  • 発売元: ムービック LYNX CD COLLECTION MACY-2601 / 幻冬舎コミックス リンクスロマンス刊
  • 脚本: こぐれ今日子 制作担当: 林希美子 音響制作: 神南スタジオ
  • 演出: 三ツ矢雄二 効果: 庄司雅弘(フィズサウンドクリエーション) 調整: 天野龍洋
  • 作曲: 山根理恵 制作担当: 山中紀昌 音楽制作: タルバーラレコーディングス
  • ブックレット: 書き下ろしショートノベル「サラリーマンの休日」
  • 関連画像(Amazon.co.jp)
    B0002RN8ZU

感想

  • あんたを抱きたいんだ。有能なエンジニアである三崎と営業部長の土屋は、かつての上司と部下の関係。綺麗な顔で、仕事に厳しい三崎は、周囲から敬遠されがちな存在だが、土屋は彼の意外な面倒見の良さや温かい人柄に深い信頼を寄せていた。二人のこの信頼関係は、互いが結婚してからも変わることなく続いていた。ところが、土屋の離婚後、三崎の妻が突然亡くなってしまう。喪服のまま泣く三崎を前に、土屋は欲情している自分に気付き、衝動のままにキスしてしまうが…!? 不器用な三崎と大胆な土屋――お互いを大切に想う大人の恋愛
  • 大胆な部下×不器用な上司 ボイスメッセージ遠近さん黒田さん「アダルティ」「痛いエッチ」、冷房を止めての収録で暑い+臭い、お腹が何度も鳴っていましたと2分半強。本編にフリト有りません。
  • 黒田さんは低音でいい声なんだけど、こういうくだけた感じの年下攻めは合わないと思った。棒っていうかすごい違和感。遠近の控えめな美人受けボイスがよかっただけに残念。あと、絡みシーンの音楽が派手すぎておかしかった。ストーリーは成就するまでに年月がかかってる分じっくりと聞かせてくれておもしろい。キャラを過剰に容姿端麗描写しないのが色々想像させてくれていい感じだった。遠近好きにはかなりお勧め。
  • 黒田さんの棒読みぶりが気になります。モノローグはすごくいいのですが… -- 2008-03-10 (月) 02:36:13
  • 黒田さんの明るいキャラはちょっと・・・。棒読みも・・・。話よりも黒田さんのヤ○ザにしか聞こえない声が気になってしまいました。 -- 2008-09-05 (金) 12:34:14
  • ストーリーは面白い。土屋=黒田崇矢さん、あの低音で上司に甘えたりタメ口きくのは厳しいかな・・。冒頭ちょっとカマっぽく聞こえてしまう。上下関係厳しいほうが黒田さんの声にはしっくりくる。冒頭は大変だけど後半はよかったw -- 2008-10-01 (水) 13:56:59
  • ストーリーは切々としていて実に良いし安定感も有ると思うのですが、如何せん黒田さんが。若い印象を一生懸命出そうとして無理に作っているんじゃないだろうかと、キャラを作っている苦しさみたいなものを感じてしまう。自然じゃないような空気というか。冒険的なキャスティングだったかと。遠近氏は実に良かった。良質な作品だけに無理している無理していると聴きながら圧迫感があるのはいただけない。 -- 2009-02-08 (日) 11:12:19
  • コノ作品の黒田さんは不評だと覚悟をして聞いてみたら意外と良くて拍子抜け。かえってリアリティあると思う。 -- 2009-03-07 (土) 22:28:44
  • しっとり艶やか低音@遠近さん好演+堅実なストーリーなのに、もったいない。年下なので若く・高くとか演出の指定が有ったとして、どんなに欲目に見ても作りすぎが否めない、土屋。コレはコレでも良いけど、声域に合わせた所で良かったんじゃないかなぁ。webトークが手元に残っていたので聞き返してみたけど、その辺の下りは無かった。黒田さんの「すいませんでした」印象的だった。
  • キャストがあっていない気がする。黒田さんが不自然な感じになってしまっているのが残念。渋いキャラクターの黒田さんを好きな人にはつらいかと…。 -- 2009-07-25 (土) 12:09:09
  • ストーリーがしっかりしていて丁寧に作られた良作だと思います。そしてとにかく遠近さんの低音美人ボイスが素敵でした。演技もとてもよかったです。黒田さんの後輩役には確かに無理があったかな…。お二人の声質のバランスはとてもいいと思うんですが、フランクな喋り方がどうにも不自然で。しかし、よくできた作品だと思うので内容重視の方にはお勧めの1枚です。特に遠近さん好きの方は是非。 -- 2009-08-07 (金) 09:09:25
  • 話題に上っている黒田さんの演技如何というより、配役ミスかと。元部下×上司+年下攻めというキャラクターの設定ありきで聴くと、フラットな話し方やメイン2人の声のバランスがいまいち合っていない。各々は良いだけに少し残念。ストーリーは、恋愛に至るまでのご都合主義はリーマンBLのテンプレ@原作通りで良かった。個人的に遠近受目的だったので、そういう意味では満足してます。仕事ができてカッコいいリーマン役にきちんと合わせてらした。 -- 2009-12-07 (月) 00:35:13
  • 遠近さん受け、黒田さん攻めがそれぞれ好きなので聴いてみた。黒田さん結構いいと思います。はじめは多少違和感がありましたが、途中から気にならなくなったし。でも、焦ってるところは変だったかな。黒田さんのイメージであたふたしてるキャラって合わないので。フェラされてる黒田さんは受け臭かった。そこがむしろ良く、また聴きたいなと思う作品でした。-- 2009-12-17 (木) 22:18:50
  • かなり良い作品です。ご都合主義とかテンプレとかという評価もわかりますが、演技のおかげか安易な印象は全くないので聴き入ることができます。黒田さんも言うほど悪くないと思いました。最初の違和感はたしかに否めませんが、それはいつもの役のイメージが強すぎるせいもあるかと。途中からはむしろ役に対して説得力があったとおもいます。そして、何につけても遠近さん。あまりにも三崎そのものでびっくりします。声だけで美人で真面目で、でもバランスのとれた出来るエンジニアで・・年上でっていうところが表現できてしまうのはすごいです。もっとこういうタイプの役沢山聞いてみたいです・・。とにかく、繰り返し聞ける作品であることは間違いないですよ。 -- 2010-02-14 (日) 19:35:38
  • おそらく原作ファン(+声優知識薄い)派と原作未読(特に黒田さんファン)派では天と地くらいに感想がわかれてしまう作品だと思います。原作ファンで発売当時のリンクスの発売記念小特集での原作者さまの攻め声優さん絶賛の評価を信じて購入した口ですが、当時「これを原作者が絶賛!?」と驚愕…。失礼ながら詐欺にあった心地がしました。すいません。しかし、原作ファンからしてみれば、土屋のキャラは黒田さんの中には存在しないと思われ…。原作ファンとしてはやはり残念と言わざるを得ないキャストでした(すいません~)。三崎役の遠近さんは本当に素晴らしくて、この一枚ですっかり大ファンになってしまいました。メインのCD(特に受け)もっと増えて欲しい気持ちでいっぱいです。 -- 2010-02-15 (月) 01:35:05
  • 遠近さんの演技が凄くイイ!感情の動きがリアルに感じられて共感できます。受け声もイロっぽいし、この作品でファンになりました。 -- 2010-02-21 (日) 17:04:21
  • 原作既読。土屋ってこんなにウザイキャラだったっけ?と思うくらいに、攻の演技がひどすぎます。攻の人のBLドラマCDを聴くのはこれが初めてなので、声優さんが下手なのか、キャラに合っていないだけなのか、手抜きなのかはわかりません。棒読みを通り越して不快になりました。三崎役の声優さんは、役に合っていたと思います。しかし攻役のせいで、もう二度と聴きたくありません。 -- 2010-04-22 (木) 15:20:21
  • 原作未読。そのお陰で最初からすんなり聴けたのは幸いかな。女の立場が非常に微妙。名前も声も無く、離婚&死別という華麗なまでのスルー方式。あっさりしすぎて存在を忘れてしまう程に。そこまでして女を登場させる必要性があったのかな、とは思うが、れっきとした社会人、大人の男というイメージを作る為なんだろうと割り切った。黒田さんの余裕の無い攻め吐息と攻め喘ぎに落ちた。丁寧な作りと主張し過ぎないBGMに上質さを感じる。黒田さんはいつもと違う役所なだけに聴く人を選んでしまうのかもしれない。遠近さんの鋼鉄系美人声との相性は良かったと思う。原作知らずでも話が迷子にならないし、こだわりのない人なら楽しく聴けると思う。 -- 2010-05-07 (金) 22:17:20
  • 黒田さん良いじゃないですかっ!棒というご意見もあるようですが、棒にこんな色気出せません。それにも増してやはり遠近さんの演技が良いですね。原作未読ですが、二人が向き合うまでの時の流れ、葛藤や不安が丁寧に描かれ、自然に受け入れられます。きっとストーリーの軸がぶれていないからでしょうね。なんちゃってBLが氾濫して麻痺気味の私には、気持ちの良い甘さ加減でした。 -- 2010-07-07 (水) 17:05:14
  • 他作品で黒田さんの高校生攻めを聞いていたせいか、年下演技にそれほど違和感はなかった。「そ、それは…」とか笑っちゃうようなセリフもあったものの、後半は片思いの余裕のない感じがよく出ていたと思う。遠近さんは今回のような年上美人受け声を初めて聞いて感動。15年の時の流れを丁寧に追う展開にも好感が持てる。 -- 2010-10-26 (火) 23:59:06
  • 黒田さん棒読みいいいいww -- 2011-04-16 (土) 18:23:31
  • 原作未読+黒田さんメインは初聴き。年下設定とか演技云々よりも黒田さんの声と土屋の台詞がどうにもそぐわないと言うか…。「~。で、」とか「何すか?」みたいなフランクな口調がもどうにも浮いて聴こえて、結局最後までしっくりこなかった。遠近さんがものすごく自然でハマってるから余計にそう感じるのかも。 -- 2011-04-17 (日) 18:58:55
  • 原作未読。やっぱり黒田さんの棒読みが気になります…ナレの部分はよかったのですが;; -- 2011-04-18 (月) 02:48:36
  • 遠近さんの低音美人受け最高です。ファンになりました~! -- 2011-04-19 (火) 13:38:27
  • 原作ファンでもなく黒田さんファンでもなくただ純粋に聴いた感想を。黒田さんのナレはうまい。声質はさほど気にならないのですが細かい演技、特に語尾が微妙なのかな~後は黒田さん本人のメインとしての場数だけ?後半はそれほど不自然さは感じられない。 -- 2011-04-20 (水) 11:42:47
  • ストーリーとしては一枚に起承転結がきちんとあり聴き手が迷子になるような面もなく楽しめる。特に遠近さんの三崎の素晴らしさは感動もの。記憶に残る一枚です。他にも年上美人受けをさせたらはまり役の声優さんは何人もいらっしゃいますが、この遠近さんは他の方では考えられないほどはまり役です。土屋役の黒田さんの後半の演技が最初から見られれば・・・・・完成度はもっと高くなったであろうと。でもある意味お宝cdかもしれない。 -- 2011-05-22 (日) 05:59:16
  • BLCDに慣れてないとき聴いて黒田さんの棒読みっぷりに驚いたけど、また聴きかえしたらやっぱりひどい。 -- 2011-09-19 (月) 12:55:18
  • 黒田さんの演技は「こんな話し方の人いるよね」と思えばリアリティを損なうものではなかった。三崎を好きな気持ちは強く出ていたと思う。遠近さんの美人声が絶品で、定期的に聴き返したくなる佳作。ブックレットのラブラブ後日談も嬉しい。 -- 2011-10-15 (土) 17:53:42
  • 黒田さんの悪評に興味本位で試聴。黒田さんは意外とゲイバーのママ役とか合うかもと思った。遠近さんは色っぽくて素敵だった。 -- 2011-12-10 (土) 05:53:30
  • 黒田さんと遠近さんの役逆で聞いてみたかった。黒田さんはどの役も同じに聞こえるのが難点ですが受けなら聞いてみたい。 -- 2012-01-14 (土) 00:31:03
f8afbaec9ea0ea8f809ed41ca70f89f8 2023-11-09 22:16:38