タイトロープ のバックアップ(No.72)


タイトロープ

  • 原作・イラスト: 夏目イサク
  • キャスト: (大原龍之介) 鈴木達央×立花慎之介 (里谷直樹)/ 福島潤 (テツ)/ 一条和矢 (橘健介)/ 高口公介? (西島)/ 笹田貴之 (里谷浩樹)/ 山口享佑子? (龍之介(子供時代)/ 津田匠子? (大原綾芽)/ ふしだ里穂? (里谷柚有子:直樹(子供時代)/ 岩崎了? (組員1)/ 伊勢文秀? (組員2)/ 宮下栄治 (チンピラA)/ 滝知史? (チンピラB)/ こぶしのぶゆき? (医者)
  • 発売日: 2009年11月20日    3,150 円
  • 収録時間: 78分04秒    キャストトークあり 4分31秒(立花・鈴木・福島・一条)
  • 発売元: 新書館Dear+ SWCD-034 / 新書館ディアプラスコミックス
  • 脚本: 佐々美沙 作曲・編曲: Suzys 音響制作: グランビー
  • 演出: 蜂谷幸 効果: サウンドボックス スタジオ: STUDIO T&T マスタリング: 東京CDセンター
  • エンジニア: 徳久智成(STUDIO T&T) アシスタントエンジニア: 小笠原頌(STUDIO T&T)
  • 初回特典: 書き下ろし小冊子 『龍之助妄想日記PARTⅡ』16ページ
  • 関連:
  • 関連画像(Amazon.co.jp)
    B006LBZZAC
OVA・DVD特典

OVA タイトロープ 第一話「幼なじみは極道一家の跡取り!?」 初回版
2012年05月30日 3,990円 20分 PrimeTime+ ACTDL-1001 / 鈴木達央 (龍之介)/ 立花慎之介 (直樹)/ 福島潤 (テツ)/ 一条和矢 (橘)/ 高口公介? (西島)/ ふしだ里穂? (直樹の母)/ 宮原弘和? (学生1)/ 桑畑裕輔? (学生2)/ 久保智史? (西島組組員)

  • 初回限定特典: 録り下ろしドラマCD 5分36秒 / 原作者描き下ろしコミック「龍之介にはこう見える」「妄想からリアルへ」「直樹には秘密」「人徳(?)」+ブックレット(12頁予定) / 企画:酒井明雄 / プロデューサー:山本敏行 / 監督:HIROMI / 演出・絵コンテ:玉井公子 / 脚本・構成:江夏由結 / キャラクターデザイン:渡邊和夫 / 音響制作:スタジオマウス / 色彩設計:佐野ひとみ / アニメーション制作:PrimeTime / 極道一家の一人息子・龍之介は、幼なじみの直樹のことが好きで好きで仕方がない!そんな龍之介がある日突然、組は継がないと言い出して……。直樹への想いと自分の将来…… 揺れる思春期高校生。心と身体の終着点は……?人気作家・夏目イサクの初アニメ化作品!初回版特典は、原作者描き下ろしアイテムやドラマCDを同梱予定!

OVA タイトロープ 第二話「これからもずっと一緒におろな」 初回版
2012年06月27日 3,990円 20分 PrimeTime+ ACTDL-1002

  • 初回限定特典: 録り下ろしフリートークCD 17分17秒 / 特典フリト鈴木さん立花さんで「2年半ぶり」「関西弁の辛さ」「厳しい」「マリーアントワネットと同じ感覚」17分半弱。/ 原作者描き下ろしコミック「おじさんは大変」「違います」+ブックレット(12頁予定) / 幼なじみの直樹のことが好きで好きで仕方がない、極道一家の一人息子・龍之介。龍之介のことは嫌いではないが、なかなか最後の一線を越えることができない直樹。ある日、大原組と対立する西島組が、直樹とテツを連れ去ってしまう。怒り心頭で西島組に乗り込む龍之介。 大乱闘の末、龍之介は直樹を救出するのだが……直樹の胸に倒れ込む龍之介。鉄の匂いと共に、受け止めた直樹の手が真っ赤に染まる。……熱い気持ちと戸惑う心―― 2つの感情が紡ぐ “タイトロープ” の結末とは !?第2弾完結編!初回版特典は、1巻と同様に原作者描き下ろしアイテムや、録り下ろしフリートークCDを同梱予定!

感想

  • 直樹と龍之介は幼なじみ。龍之介が極道一家の跡取りだったり直樹に惚れていたりしつつもそれが当たり前の毎日を過ごしていた。だが高校卒業間際、龍之介が突然組を継がないと言い出し周囲は大騒ぎ。その理由というのが……?
  • フリト立花さん鈴木さん一条さん福島さんで「広い心・狭い心」「三重苦」約4分半。
  • 立花目当てで聞きましたが関西弁がすごくいい!エロ要素は少ないのは残念ですが、テンポよかったし、笑えるところは笑えたので、おもしろかった。原作読んでみたい。 -- 2009-11-19 (木) 20:55:29
  • 少し関西弁が不自然なのが気になりましたが、立花さんスゴク色っぽかったです。 -- 2009-11-20 (金) 18:41:39
  • CDの発売を知り、原作読みました。声が入ることによってまた一味違った雰囲気になったなぁと思いました。お二人のファンの方にオススメです! -- 2009-11-20 (金) 19:16:53
  • 原作既読です。私は愛知出身なので関西弁にイントネーションは気にせず聞けました。立花さんはあいかわらずの美人声で鈴木達央さんも龍にぴったりあってました。Hはラストに1回しかなく、コミックスの最後に載ってる話も収録して欲しかったです。 -- 2009-11-21 (土) 09:45:55
  • ↑原作巻末の『龍之助妄想日記』は雑誌ディアプラス10年4月号の付録CDになります。 -- 2009-11-21 (土) 10:21:35
  • 関西人でなくともイントネーションは気になりましたが、他で相殺されます。個人的に原作がまぁまぁだったのに対して、CDはコメディ要素がたっぷり出ていてずっと楽しかった。二人ともイメージもピッタリ、直樹のツンツンした艶っぽさと、龍のクルクル変わる声がすごく良いです。この声優さんが好きな人にもオススメだと思います。 -- 2009-11-22 (日) 13:31:42
  • 原作贔屓としては立花さんはもうイメージピッタリ素敵すぎ!!!!だったが鈴木さんは全くイメージに合わなかった。演技は素晴らしいが声質とキャラが不一致で正直個人的にミスキャスト。でもそれ以外は良作だと思います。エロは少な目。オマケのコミックは最高。 -- 2009-11-22 (日) 15:14:38
  • 原作未読。鈴木さんは相変わらず、コロコロ豹変するキャラを演じたら、ピカイチだと思います。立花さんも、美人声でよかった。ただ、メインだけでなく、脇キャラの人も関西弁に違和感を感じてしまいました。一条さんは関西出身とおっしゃってたのに…。話の内容は、要所にコミカルなところもあり、楽しめました。エロは少ないですが、これはこれでいいと思います。 -- 2009-11-22 (日) 19:51:43
  • 原作未読。主役両名が大好きなので期待が大きすぎてしまいました。ストーリーはありがち。鈴木さんが演じるとキャラクターが活き活きとするのですがこの作品でそれが感じられなかった。なぜだろう。まぁ、個人的な感想ですけれど。関西人ですが耐性が出来てしまいもう別に何も気になりません(苦笑)クールな美人受けに立花さんはとても合っていて素敵でした。 -- 2009-11-29 (日) 23:22:31
  • 原作未読。ストーリーはこれと言って取り立てるシーンがありません。立花さんの美人受けはいいですね。主役二人の関西弁は期待してはいけません。イントネーションが合ってる箇所は一つもないんじゃないかと思うほど。一条さんはさすがでした。 -- 2009-11-30 (月) 12:46:36
  • 原作未読。確かに関西弁の部分で、気が逸れてしまうシーンは多々ありましたが、大きな心で聴きました。 立花さんの受が大好物なので、個人的には大満足。どの作品を聴いても彼の絡みは秀逸。鈴木さんのスイッチが入った瞬間の演技もやはり良い。福島さんもキャラに合ってて良かったです。極道系はあまり好みではないものの、キャストの演技で十分楽しめました。 -- 2009-12-04 (金) 12:18:51
  • 関西人ではないのですが色々な関西の方と接する機会がありますので「自分の聞き慣れているところとは違う関西地方なんだろうな」程度で方言は別に気になりませんでした。一条さんもかなり標準語寄りだと思いますけれど。鈴木さんの二面性のある役は大好きですし立花さんの美人声さん声も堪能できたので満足です。 -- 2009-12-10 (木) 14:12:18
  • 立花さんの声音と関西弁の組み合わせが良いと思いました。ただ、イントネーションが不思議に感じられますが、上↑でも挙げられているようにあまり気にならず、さらりと聞けて楽しい作品だと思います。 -- 2010-01-29 (金) 16:02:23
  • もっと関西弁らしくしてほしかった。まるで、ちょっと訛って変としか感じられなかった。 -- 2010-01-31 (日) 02:07:53
  • 関西弁のイントネーションが見事にずれてるところが多々あって笑いましたwですがそこまで気にならなかったです。物語はありがち?でしたがテンポよく進んで面白かったし、立花さんの美声も堪能できたので満足です!他のキャストさんの演技も良かったです。 -- 2010-01-31 (日) 19:52:27
  • 関西人ですが今回のCDに関しては「801関西弁」だと思えば無問題なレベルでした。フリトでも話されているように、ひとことに「関西弁」といっても場所によって違いますし、全体の雰囲気や演技で「そういうもんだ」と聞き手を納得させられてこその声優さんの力だと思います。立花さんのはんなりした美人声がとても耳に心地よく、少しコメディっぽい内容も楽しかったですが、リピするほど秀でた点はないですね。福島さんが今まで(子羊・某BLゲ)とは違った、ちょっと青年ぽい感じでよかったです。 -- 2010-02-19 (金) 10:36:12
  • フリトの鈴木さんはなんであんなにテンションが低いんだ?疲れたのかな。関西弁お疲れ様です。 -- 2010-02-22 (月) 17:38:28
  • 女性が鬱陶しい。女性の喋りが無ければ音域として完璧だったのに。キャラや言動がどうこうではなく、心地良く聞いているまったりいい音楽がガチャッと乱れる感じで安定した気分で聞き終えられない。それ以外はリラックスして聞けるし適度に色っぽいシーンもあり満足。 -- 2010-03-19 (金) 19:54:34
  • 原作既読。キャストも合っていたし、ハマッ子の私には関西弁は問題なく楽しく聴けました。この作品は関西弁キャラばかりなので、さらに本物の関西弁を話すの方ばかりが出演していたら、きっとクドすぎたと思う。このくらいのサバサバしたなんちゃって関西弁で良かったと思います。メイン二人も可愛いかったですが、個人的には一条さんも良かったですね。一条さんといえば低音美声でクールなキャラが定番ですが、こういった明るいお兄ちゃん(おじさん?)キャラも温かみがあって好きです。 -- 2010-04-02 (金) 20:10:23
  • 原作既読。皆さん書かれてますが関西弁が酷いです、関西圏の方が聞くと違和感を感じられると思います。ただ声優さんも訛りは大変だったろうと思います。関西圏以外の方のコメントにもあるようにそれ以外にお住まいなら意外に受け入れられる範囲だとも思います。自分はわからないですが。話はコミカルさが増していて面白く、原作とあわせて2度楽しめる感じだと思います。立花さん予想以上によかった。鈴木さんも大好きなんですが、ちょっとキャラにはあってなかったんでは?と思います。少し声が高いなと思いました。 -- 2010-08-21 (土) 07:27:49
  • 原作だと大阪の人間だと思ってたんですが、CD聞くと何か京弁を喋ろうとしてる地方の人っぽいです。て京都方面でもこんなのんびり喋らないと思いますが。本当に関西弁喋るとすごく早口に聞こえるからなのか?主役二人が特に気になる。でも立花さんの声質は最高に好みです。鈴木さんはちょっと違うんじゃと最初思ってたんですが、聞くとあってる様な気がします。原作好きなので色々要望がある所が申し訳ないですが、このCDはこのCDで楽しめました。イントネーションがむずむずしちゃいますが -- 2010-08-23 (月) 03:21:48
  • 外国語、関西弁が出てくる作品の感想にはままあることだが、何らかのこだわりのある向きにはスルーがお勧め。フリトでも語られているが、関西弁に重きを置かれすぎて演技がないがしろになるのもいただけない。キャストの頑張りは十分感じられるし、テンポよく話を楽しめたので好きなCD。 -- 2010-10-06 (水) 09:07:13
  • 関西人ですが立花さんのイントネーションは京都寄りかな?しかし美人声ですね~飄々とした感じも出しつつの演技素敵でした。鈴木さんのわんこ攻めも良かった。絡みは1回ですがキスは数回あるし思ってたより好きなCDになりました。原作も買おうかな -- 2011-02-09 (水) 02:46:08
  • 関西圏の者ですが特に気にはなりませんでした。テンポも良くお気に入りのCDです。 -- 2011-02-09 (水) 15:01:44
  • ホント龍之介が一生懸命で可愛いです><立花さんがすごく美人声でした。お気に入りの一枚です^^ -- 2011-02-15 (火) 05:05:02
  • 立花さんの声素敵でした。私は関西弁にはあまり違和感を感じませんでした。満足です。 -- 2011-02-19 (土) 07:58:20
  • もう関西弁ですらないので気にせずに聞けますww -- 2011-02-20 (日) 12:54:45
  • キャストはピッタリです!お話もテンポよくて楽しくてよかった!でもこの関西弁は辛かった~っ -- 2011-02-25 (金) 22:33:48
  • たまたま今日聴き直してからこちらを見たら上がっていたので、感想書いておきます。立花くんの関西弁は間違いなく関西弁じゃないんだけど(笑)、ナオのトーンは史上最高に好みなので個人的に問題なし! …ただあくまでも好みなので、立花ボイスに萌えないなら聞いててつらいかもw 鈴達はちょっと違和感はあるもののそれなりに様になってるかな。ふたりの声の相性がほんとうによいので、何度もリピってます。原作既読で、読んだ当時はあまりおもしろいと思わなかったのだが、CDで聴いてみたらすごくよかった。BL関西弁だっていいじゃない(笑)な、お気に入りの1枚です。 -- 2011-02-26 (土) 00:16:37
  • 原作未読。私は関西弁は全く分からないので全然気になりませんでした。むしろ関西弁にきゅんきゅんしてたクチです(笑)立花さんの美人受け、いいですね~。鈴木さんとの声の相性も良くて、お気に入りです。鈴木さんと言えば龍之介のキャラ、めちゃめちゃ良かった!直樹の事でキレスイッチ入っちゃう感じ。素晴らしい演技力だと思います。 -- 2011-03-10 (木) 14:49:28
  • 関西弁に苦労されたそうですが、とてもいい感じだと思います。立花さんのクールそうな話し方も素敵、鈴木さんの甘えん坊ぶりはさすがだな、と思います。おまけの中で鈴木さんが妄想あれこれで、無理して?低い声出しているのがとってもかわいらしくて気に入りました。お話のテンポもいいです。 -- 2011-03-24 (木) 22:22:54
  • 主役お二人の関西弁はかなり違和感あり。でも嫌じゃないのは立花さんの美声のなせる業だと思う。一条さんのイントネーションはさすが。笹田さんも良かったです。私は立花さんが大好きなので標準語じゃない立花さんのお声が聴けて嬉しかったのですが、ファンではない関西圏の方が聴くと内容に集中できないのではないだろうか。ファンの私でもたまに集中できなかったぐらいなので…。 -- 2011-03-27 (日) 19:20:49
  • 鈴木さんと立花さん大ファンなので 厳しすぎる関西弁も楽しく聴けました。気になる人は気になるかと思います。苦労されてるなーって感じでした。 -- 2011-04-12 (火) 23:53:27
  • 立花さんが好きで聴きました。関西弁にめっちゃ胸きゅんです><すごく萌えました!!幼馴染っていう関係も個人的に好きですね。とにかく面白くて萌える作品だと思います! -- 2011-06-05 (日) 20:38:03
  • 「なぁお~、なぁお~・・・なぁーおぉーぅ!」もう龍(CV/鈴木さん)がかわいすぎて困る。 -- 2011-06-10 (金) 13:44:00
  • 全員はまり役だと思う GBMがめっちゃかっこいい -- 2011-06-26 (日) 12:25:03
  • ワンコ攻×ツン受。幼なじみ。ヤクザもの。に萌えられる人にはとてもオススメです。受にベタ惚れでれでれの攻と美人声で男前な性格の受に萌えます。話はありがちかもしれませんがリピ率高いです。 -- 2011-09-26 (月) 01:00:25
  • 変な関西弁が気になってどうしても無理でした。 -- 2012-01-22 (日) 19:29:13
  • 立ち関西弁どうのこうの以前に話が面白くなかった。 -- 2012-07-12 (木) 14:21:11
  • 原作未読。ストーリー軽めなので、するっと聴けました。私も関西出身ではありませんが、え、そんなとこ上がる?? というのが多々あり、むしろ何度も聴き直して慣れましたね(笑) 主演お二人共は適役だと思います。一条さんは、かなりイイキャラしてます。私の中ではリピ率高いです。 -- 2012-07-23 (月) 01:30:08
  • 関西弁やばっかたです!それにすごくおもしろかったです! -- 2012-08-15 (水) 15:18:30
  • CDは未視聴ですがDVD見ました。直樹(立花さん)に胸きゅん!直樹が龍之介を尻に敷く感じが大変よろしゅうございましたwBLラブコメって感じで気軽に見れる作品だと思いました。 -- 2013-03-26 (火) 07:39:36
819da4048b43de09a16681c6c33f7938 2023-11-10 00:42:37