二重螺旋 の変更点

*二重螺旋 [#leb1ce5b]
-''原作:'' [[吉原理恵子]]    ''装画:'' [[円陣闇丸]]
-''キャスト:'' (篠宮雅紀) [[三木眞一郎]]×[[緑川光]] (篠宮尚人)/ [[阪口大助]] (篠宮裕太)/ [[柚木涼香]] (篠宮沙也加)/ [[時田光]] (幼い頃の尚人)/ [[亀井芳子]] (幼い頃の裕太)/ [[出口佳代]] (篠宮奈津子)/ [[鈴木琢磨]] (篠宮慶輔)/ [[近藤隆]] (中野)/ [[百々麻子]] (女性)/ [[福島菜七子]] (女性)
-''発売日:'' 2002年10月26日    3,150 円
-''収録時間:'' 69分48秒    トークなし   特典: ポストカード
-''発売元:'' ムービック Chara CD Collection MACY-2007 / 徳間書店
-''脚本:'' [[吉原理恵子]]
-''演出:'' [[本田保則]] ''音響制作:'' アーツプロ ''効果:'' スワラプロ ''調整:'' 中野陽子 ''調整助手:'' 後藤史子
-''制作担当:'' 町田薫 ''音楽制作:'' イマジン ''作曲:'' 澤口和彦 ''制作担当:'' 當真一 ''音響設計:'' 松下一美
-''ブックレット:'' SS書き下ろし「攣哀」
-''関連:''
--[[二重螺旋]]1
--[[二重螺旋2 愛情鎖縛]]
--[[二重螺旋3 攣哀感情]]
--[[二重螺旋4 相思喪曖]]
--[[二重螺旋5 深想心理]]
--[[二重螺旋6 業火顕乱]]
--[[二重螺旋 番外編 情愛のベクトル>二重螺旋オリジナルドラマCD 情愛のベクトル]]
--[[二重螺旋 番外編 浸透圧]]
--[[二重螺旋 番外編 スタンド・イン]]
--[[二重螺旋 番外編 夜想曲>Chara 16th Anniversary Fair PRESENT CD]]
--[[二重螺旋 番外編 ジェラシーの法則]]
--[[二重螺旋 番外編 体験学習の三日間]]
--[[二重螺旋 番外編 帝王とカリスマと駄犬]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
&amazon(B00006JL6W,image); 
#region(TRACK LIST)
TRACK LIST
1.プロローグ
2.嵐の前の静けさ
3.ねじれた絆
4.涙雨
5.軋轢
6.喪失
7.束の間の平穏
8.真夏の悪夢
9.禁忌のボーダーライン
10.エピローグ
#endregion
//下の空白行は削除しないでください(関連画像の位置合わせ)

**感想 [#mc453633]
-血の絆に繋がれて、夜ごと溺れる禁忌の悦楽――。父の不倫から始まった家庭崩壊――中学生の尚人はある日、母と兄・雅紀の情事を立ち聞きしてしまう。「ナオはいい子だから、誰にも言わないよな?」憧れていた自慢の兄に耳元で甘く囁かれ、尚人は兄の背徳の共犯者に…。そして母の死後、奪われたものを取り返すように、雅紀が尚人を求め、尚人は禁忌を誘う兄の腕を拒めずに…!?兄弟相姦と同性愛という二重の禁忌を犯したときから優しくもケダモノになる兄の、激しい独占欲と執着に落ちてしまいそうになる尚人。衝撃のインモラル・ラヴ!!
-フリト有りません。
-実の兄(三木)さんに無理矢理抱かれるいたいけな弟役の緑川さんの喘ぎに腰がくだけました。
-冒頭の母や娘の声は長く感じました。むしろ不要な気も(特に母のあえぎ声)。続きが気になります。とにかく暗いです。
-泥沼近親相姦モノ モデルと高校生(兄弟) 暗い・重い・けどガッツリ書き込まれて聴き応え有ります。 愛が無さそうで根底に愛が見えるのはひとえに三木さん、緑川さんの演技力の賜物。
- 鬼畜な話です。三木さんの声には抗い難い威圧感があって、鬼気迫るものがあります。ラスト、三木さんのモノローグで兄の心情が少し明らかになりますが、兄の情愛がなぜ弟に向いたのかちょっと説明不足な感じも・・・。緑川さんのエンジェルヴォイス、そそられますv --  &new{2007-12-24 (月) 09:24:09};
- 暗い・重い・痛々しいの3重苦が前面に押し出されているような作品。3兄弟の三者三様の陰(結果的に傷になってしまった部分)の部分が深くて、諸刃の剣のような関係がとても痛々しい。 --  &new{2008-03-03 (月) 12:24:41};
- 三木さんの熱演、緑川さんの可憐さにメロメロ。阪口さんが某シーンで凄く苦しそうだった。絡みは背徳感たっぷりで尚かつ淫縻。ドキドキしました。 --  &new{2008-04-04 (金) 09:25:57};
- 声優さんの演技がとても良かったです。でもとにかく衝撃的な内容でした… --  &new{2008-05-15 (木) 18:07:39};
- BLにはまったきっかけの作品。この作品を聞いてから三木さん=鬼畜になってしまった…。結構重い内容ですが、とても聞き応えがあります。 --  &new{2008-10-28 (火) 19:50:06};
- 三木さんと緑川さんの演技がとにかくすごかった。思わずこの重苦しい空気に毒されてしまいます。 --  &new{2008-11-05 (水) 00:35:45};
- 異母、異父兄弟や義理の兄弟はよくあるけど、完全に血の繋がった兄弟ものは初めて聴いた。近親相姦のタブー、薄暗さ、悲壮さ、そして淫靡な雰囲気、全てに持っていかれた。三木さん、緑川さんは勿論素晴らしいが、三男の阪口さんや長女の柚木さんの演技も聴いていてゾクゾクした。音楽も素晴らしい。 --  &new{2008-11-12 (水) 18:58:01};
- 話は面白いしキャストの演技はすばらしい!!それだけに…聞いた後感情移入しすぎて軽く鬱になりましたww三木さん怖かっこいいです! --  &new{2009-02-09 (月) 01:47:06};
- 原作既読。原作だけでは分からない雅紀の心情が要所要所にモノローグとして織り込まれていて、(良い意味で)いよいよ恐ろしく感じた。流石の三木さん、雅紀の底の知れない不気味さを演じきっておられます。BLというより、ジュネって感じの作品なので、好き嫌いが分かれるかもしれない。 --  &new{2009-07-26 (日) 20:48:29};
- BLCDの中で一番好きな作品かも知れません。三木さんと緑川さんの素晴らしい演技も然ることながら、音楽がさらにこの作品を良くしていると思います。聴いているだけなのに、場面が鮮明に浮かびます。ただ、近親相姦モノなので苦手な方はご注意を。 --  &new{2009-08-08 (土) 08:16:21};
- いろいろびっくり設定でびっくりです。どこをツっこんでいいかも判らないほど。が、なぜかクセになるスルメのような作品。緑川さん、ハマリ役の薄幸受け。感動すらおぼえるほど素晴らしいです。 --  &new{2009-09-17 (木) 13:15:08};
- 昼ドラ見たいな話だった・・・。  --  &new{2009-09-28 (月) 04:17:15};
- やっぱり、吉原先生の話だと思いました。 しかも、裕太くんがかわいそうな感じがした。  --  &new{2009-09-28 (月) 04:19:53};
- 一度聴いたら忘れられない作品。演技も音楽も素晴らしい。シリーズまとめて、痛々しさ重苦しさは、他の追随を許さない作品だと思います。 --  &new{2010-01-04 (月) 03:04:11};
- ミキシンの鬼攻めっぷりがたまらない!最初はキスだけとほだして、拒否したら代わりに弟を抱くだの、家にも帰ってこないだの、ありとあらゆる手練手管で尚人を嵌めこんで逃がしません。まさに純情な弟を言葉と体でおとしていくといった感じ。近親相姦が地雷じゃない人は必聴。 --  &new{2010-01-27 (水) 22:11:17};
- 吉原原作で同じ兄弟物というと渇愛が浮かぶが、あちらが初っ端からドスの効いてる作品とすれば、こちらは徐々に重苦しくなっていく作品。聴き始めてすぐ話にのめり込んだ。 --  &new{2010-10-03 (日) 11:56:55};
- ドラマCDでどっぷりハマって、原作も読みました。このドロドロさはかなりいいですね。ただ、原作はやっぱり心情がしっかり描かれているので、ドラマCDだけではわからないことも多々ありました。一度は原作を読まれることをお勧め。家族の心の動きが分かります。ただ、伏線としてあった裕太との三角関係は、裕太はどっちが好きなんだ!!??と思わずにはいられない。とにかく声優さんも最高、内容もドロドロが好きなら最高な一品。一度は聞いて損ないけど、何度か聞くともっともっと味がでてきて深みがでてくること間違いなし。 --  &new{2010-11-04 (木) 04:42:23};
- お話を聞いて、メインのお二人の迫真のえんぎがすばらしいと思いました。なんていうか痛々しいけど癖のになりました。 --  &new{2011-04-09 (土) 21:49:22};
- 評価が高いので購入しましたが、あまりにも酷い設定であまりにも痛々しすぎて気分が悪くなり途中でギブアップ。二度と聴く気になれません。少しでも不安のある人、身体的・精神的痛みに敏感な人は、絶対シリーズ買いしない方がいいと思います。 --  &new{2011-04-20 (水) 15:48:29};
- 確かに重たい…。絡み目当てで聞いていたけど内容の方が頭に残る。どろどろし過ぎて聞いてて疲れた。 --  &new{2011-05-01 (日) 15:55:40};
- ↑の方の感想にもあるように確かに重くて、痛々しい聞いててしんどいかもしれないけど途中でやめないで!とりあえず最後まできっちり聞けばそのドロドロな世界もまたハマりますよ。続編も「どこの昼ドラですか・・・?」ってくらいドロッドロでもうやめて・・・ってなるけどw --  &new{2011-06-01 (水) 22:23:00};
- まーちゃん役の三木さんのあの、さとすような感じのしゃべり方が怖くもありかっこよくもあり、最高です! --  &new{2011-06-12 (日) 21:23:50};
- 絡みはうすく、BGMも酷い。 --  &new{2011-06-17 (金) 23:41:51};
- 三木さん怖いです。 --  &new{2011-06-18 (土) 13:14:38};
- すっごく、暗くて、ドロドロしてますが、皆さんがおっしゃってるとおり演技がすばらしい。はまります。 --  &new{2011-07-09 (土) 00:49:34};
- 久々に聞き返しましたが途中でやめられなくなってしまいました。話はどろどろしてて苦手な人は苦手だと思いますが主役二人の演技が素晴らしいので思わず聞き込んでしまいます。逆に下手な人がやったらひどい作品になると思います。受けは健気ですがよくいるただのいい子ではなく意外に芯がしっかりしているのでその点も好感が持てます。あと音楽もいいです。重いのが苦手じゃなければ聴いてみる価値はありだと思います。 --  &new{2011-07-20 (水) 21:40:26};
- 演技がめっちゃすごかった --  &new{2011-08-03 (水) 17:25:09};
- とにかく暗い。どこで弟を好きになったのか不明。尚人が大事なことは全てモノローグで口に出さずイライラした。あと、このテンションで進むストーリーのなかでまーちゃんはないだろう…と。まーちゃんと呼ぶ度、興ざめでした。でも阪口さんの演技はよかったです。無理矢理食べさせられてる演技はうますぎて苦しくなりました! --  &new{2011-08-11 (木) 11:41:01};
- なんか、近藤さん(中野)が居て良かったw --  &new{2011-08-23 (火) 09:40:49};
- 穏やかな狂気に包まれた雅紀役の、三木さんの演技力が光っていました。緑川さんの苦痛に耐える喘ぎ声もほんとにいい!!ドロドロしてましたがかなり好みです。 --  &new{2011-08-25 (木) 15:55:16};
- 昼ドラのドロドロ感と、近親がダメって人は全力で逃げて! 苦手意識がない人でも、『ドロドロぉ~』ってなるくらい特濃な感じです。苦手意識が全くナイ、っていう三木さん好きにはオススメ。うまいっていうか、まさにハマり役って感じ! 優しい感じも残しつつ怖いんだけど、逆らえない威圧感がある感じ?、のキャラクターにスゴく説得力を持たせたのは三木さんの好演だと思う。 --  &new{2011-10-25 (火) 02:20:11};
- 緑川さん目当てで購入、さすがの演技力に見事にハマった作品…。正にキャストが神!三木&緑川CPは貫禄の安定感、他の方々もよくキャラに合っていてピッタリです。モノローグ時の低音と喘ぎの高音、緑川さんファンとしてはどちらもたまらない作品ですね。もっとよく情景を理解したくて、原作も購入しました。確かにBLから遠のいていく感じは否めないが、続きが早く聴きたくて仕方ない。CD1作目から数えるともう9年目に突入だそうで…声の状態をしっかり保って演じてらっしゃる声優さん方に脱帽です。 --  &new{2012-01-03 (火) 14:36:47};
- これは尋常じゃなくハマった。やっぱり緑川さんは凄いと再認識させられる作品です。もちろん三木さん演じる狂気的な兄も、ゾクゾクするほど怖くてぴったり。内容は重いが、声優さんたちの熱演をぜひ聴いていただきたい。 --  &new{2012-01-03 (火) 21:13:14};
- 皆さんの感想をよんで心配だったのですが、最後までちゃんと聞きました!! --  &new{2012-04-08 (日) 01:41:13};
- 内容が薄っぺらくなくていい。ドロドロだけどくだらない内容より断然いい。そしてキャストがすごい。演技力が半端ないです。この二人以外にはありえないと思います。おすすめの作品!! --  &new{2012-05-03 (木) 11:17:16};
- 三木さんの怖さとうまさがMAXに出ている。畳み掛けるような台詞にゾッとした(いい意味です。)緑川さんのかわいい系のキャラは苦手なんだけど、これは全く平気でした。まーちゃん呼びだけはやめてほしいが。 --  &new{2012-06-14 (木) 20:32:24};
- いろんな感想で面白いですね。私は何より尚の「まーちゃん」呼びにゾクゾクするほど萌えます。原作には雅紀がそう呼ばれるのが好きだ、と(その理由も)心情を吐露するシーンがあるんですけどね。三木さん、緑川さんはもちろん、阪口さんや柚木さんも恐ろしいほど嵌っています。大好きなシリーズです。 --  &new{2012-06-28 (木) 20:51:41};
- もうこの二人最高です!!特に尚の「まーちゃん」に超ゾクゾクします!!緑川ファンには超おすすめ!!! --  &new{2012-07-12 (木) 14:50:19};
- 緑川さん目当てで聞きました。すごく、ドロドロしていて、ちょっと怖かったです。 --  &new{2012-08-22 (水) 09:33:45};
- 純情-ロマンチカなどのピュア作品が好きな方には一向にオススメできない。あと、軽くは聴けない。精神的にしっかりしてる時じゃないと吐き気がしてくるぐらいおどろおどろしくて、怖い。でも狂気的な兄の「お前の手を離してやれない」に号泣。何か惹かれてしまいます。 --  &new{2012-09-08 (土) 09:06:13};
- 三木さんの攻めも緑川さんの喘ぎもすごくいいんですが、どうしても同じ原作者の影の館シリーズとかぶります。あちらの主人公が現世に転生して同じことをやっている感じ。三木さんの鬼畜っぷりと執着心が怖すぎます。緑川さんの受けは神の領域です. --  &new{2012-10-09 (火) 20:41:26};
- 個人的に吉原作品って薄っぺらい。けしてドロドロは嫌いではないんだけど、吉原作品はひねりがなくドロドロがドロドロのまんま描かれていて稚拙だし、ドロドロにするためにわざとらしく無理な設定や展開が満載で滑稽。声優の演技は素晴らしいのですが、内容が酷いので聴くのは正直キツイ。声優のファン以外には絶対おすすめできない。 --  &new{2012-10-10 (水) 04:58:18};
- これで一気にBLファンになりました。唯一無二の雰囲気を持った作品 --  &new{2012-10-16 (火) 19:12:47};
- このシリーズはいついなってもドロドロ昼ドラ展開です。でもどのキャストの演技力もすごすぎて引き込まれました。寝る前とかは聞かないほうがいいかも・・・。聞いた後はコメディ系のCD用意してお口直しをオススメします! --  &new{2012-11-11 (日) 23:39:27};
- 「読書」と「退廃」が好きな人は好きだと思います。雅紀の得体がまだ知れなくて不気味です。無理矢理犯されている尚人を演じてる緑川さんの演技が素晴らしく、原作小説よりも痛々しい尚人の心情が伝わりました。 --  &new{2013-02-25 (月) 21:53:45};
- 感想読んで評価が別れるものなんですねー。ドロドロが平気な人にはゼッタイお勧め! --  &new{2013-08-05 (月) 12:30:40};
- トラック1のわきあいあいとした雰囲気で「コメディ?」なんて思って聞き続けたら衝撃をうけるCDです。後半から暗い・重い・禁忌の三重苦です。でもメインのお二人の不思議な雰囲気が印象に残ります。痛々しい作品ですが、構成や演技力は素晴らしいと思います。  --  &new{2013-08-09 (金) 22:49:21};
- 細かい息の演技まで素晴らしいです --  &new{2013-08-17 (土) 07:56:02};
- 原作を読んでから聴いたのですが、演技が素晴らしすぎて感動しました。兄におしおき?されてるところなんて、原作通りの痛々しい喘ぎ台詞でゾッとしました‥ --  &new{2013-12-22 (日) 21:43:26};
- いわゆるBLらしいキュンはなかった。ただただ痛々しい。が、引き込まれました。どうなるのか続きがとても気になる。 --  &new{2013-12-23 (月) 13:27:47};
- このシリーズはとにかく大人が読んで面白い!緑川さんと三木さんは何より実力どおりで期待を裏切らず、惹き込まれます。すごい。どうやって演技してるのかと思いますね。BLって面白いと再認識します。 --  &new{2014-01-22 (水) 19:00:48};
- 篠宮三兄弟の声優の演技の素晴らしさに感動しました。音声だけなのにキャラの表情・感情がよく伝わる。凄い! --  &new{2014-05-09 (金) 14:01:51};
- 要所要所の第三者の声が、長々しくて、早送りしまくりでした(笑) --  &new{2014-06-24 (火) 13:56:11};
- 雅紀の声が思った以上に老けていて私には合わなかった。 --  &new{2014-08-20 (水) 22:29:59};
- ストーリーとしてもかなり面白い。どう展開していくのだろう…といろいろ考察しながら聞けるCDです。なによりキャストさん達の演技力!緑川さん、やはり素晴らしい!感情がとにかく伝わってきますし、艶美なお声だと改めて思い知らされました!まぁちゃん…の破壊力。喘ぎも緑川さんの右に出る人はいないんじゃないかな…三木さんのカッコ良さや冷徹さも伝わりますし大好きな1枚です。 --  &new{2014-08-28 (木) 16:04:29};
- 原作未読。三木気持ち悪い。そもそも家庭崩壊したのはお前のせいで・・・。気持ち悪いのは攻だけど三木が怖すぎる。末の弟がかわいそう。兄は計画的に追い出してるよね?もう怖い怖い怖い三木シン薄気味悪い!DV野郎特有の台詞が似合いすぎ。やっぱり最初から計画的だったんだな・・・音楽壮大 --  &new{2014-10-25 (土) 00:00:51};
- ただただ暗い。こんなに暗い作品は初めてです。声優目当てで聞きましたが思った以上に暗かったです。声優さんの演技はもちろんですが音楽もさらにこの作品のドロッドロさを出してます。実の兄弟ものの作品は初めてです。近親相姦で昼ドラ並に重いですが好きな人にはいいと思います。 --  &new{2015-03-25 (水) 03:15:23};
- 三木さん怖いけど、緑川さんが可愛い。強姦とか、無理矢理系はけっこう好きなので、お気に入りです。緑川さんの喘ぎ声に萌えた。ストーリーはドロドロだけど、だからこそ無理矢理やってる感じが合ってるのではないかと思う。 --  &new{2015-03-27 (金) 14:11:59};
- 時間が長いだけあって内容のしっかりした話ですが、次から次へと降りかかる災難に かなり話がドロドロとしていて、最後まで聞けるか不安だったのですが、キャストさんたちの演技力が素晴らしくて、70分が本当にあっという間でした。  --  &new{2015-05-11 (月) 06:10:41};
- なんてヘビーなお話なのでしょう、でもそれが面白い!あっという間に聴けてしまうくらい面白いと思いました。声優さん方の熱演も素晴らしい!本は9巻まで出ていますよね、CD化されないかなぁ。製作会社さんが撤退とのことだけどもったいないです!是非CD化して頂きたい!! --  &new{2015-06-05 (金) 01:48:08};
- 声優さんの演技力がすごかったです。これからそうなるの気になりますが、自分の父親もCDに出てくる人に似てるので悲しくなってきますね。この話は今後ハッピーになるのかとても不安ですが、ただただドロドロで終わったら残念すぎて二度と聞けなくなっちゃいますね。 とりあえず父親&愛人 さいてーー --  &new{2015-06-22 (月) 21:31:11};
- 吉原作品はどれを取っても重暗設定があるから、そもそも重暗苦手な人は手を出すべきじゃないと…自分は原作小説読む派なのであまり気にしてませんでしたが、CDだけでは細かく入れるのにも限度があるし、小説の方に描写等々捕捉もあったりするので、両方見て聞いて楽しむのがよいのではと思います --  &new{2015-07-06 (月) 03:00:50};
- 怖いです。友達に腐女子がいて、CDをすすめられ、あ、マジなやつだ、と思い、ちょっと気が気でなりません。でも、家族愛?がいいんじゃないかなあ、と思います。声優、緑川さんをはじめ、とても素晴らしいキャストになっています。近藤隆さんがいてびっくりしました。確か、世界一/初恋?の主人公ですよね?これも友達にすすめられたんですが、世界/一初恋は大丈夫でした。 --  &new{2015-10-06 (火) 20:26:04};
- ドラマとしては暗く重い作品ですが、三木さんと緑川さんの素晴らしい演技で引き込まれます。現在発行されている巻数まで音声化して欲しいぐらい好きな作品です。 --  &new{2015-11-16 (月) 04:28:03};
- モノローグからタイトルコールの緑川さんが凄く好きです。その瞬間からすっぽり話の世界に入ってしまうほどの演技力だと。軽い話ではないし設定が設定なので好き嫌いが分かれるでしょうが三木さん始めキャストも申し分ない演技派揃いなので、最近の軽いblでは物足りないと思われてる方がいたらスゴくオススメしたい作品です。 --  &new{2015-11-30 (月) 12:46:14};
- BLCDにはまったきっかけになった作品。とにかく凄いの一言。主役お二人の演技力は神です。緑川さん、三木さんでなければ出来ないと思うほどのはまり役だと思います。お二人とも原作をしっかり理解していて、聴いていても映像が浮かんでくるほどでした。音楽も効果的で、私的には一番リピート率高いかも。 --  &new{2015-12-04 (金) 17:58:16};
- 緑川さんの尚ちゃん、三木さんの雅紀共原作通りです。特に緑川さんの喘ぎが活字を音声化したらこうなるのか、と本当に見事過ぎて声優さんって素晴らしいと思ってしまいました。緑川さん、三木さんのファンなら内容はかなりハードですが一度は聞いて損は無い作品と思います。 --  &new{2016-01-23 (土) 16:44:40};
- 最初の1枚目は、苦手な気がしていましたが、回を追うごとに、惹き込まれていきました。緑川さんのモノローグが素晴らしいと思います。ますますファンになりました。 --  &new{2016-01-30 (土) 12:30:19};
- 前半の家族の部分が要らない気がすると言っている方もいますが、沙也加役の柚木さんの演技を是非聴いて欲しいです。流石としか言いようがなかったです。 --  &new{2016-04-11 (月) 16:04:08};
- 最近、三木さんも緑川さんもメインでBL出られていないので、寂しいなあと思いながら夜な夜な1~5巻を聴き直していたところの続編決定!うれしくて子供達の前で叫んでしまいました(笑)新キャラのいとこの配役とか楽しみです♪早くまぁちゃんとなおに会いたいvこういうコメントはNGでしたっけ?そうだったら削除お願いします。 --  &new{2016-05-10 (火) 18:23:01};
- 原作未読。緑川さん受けを巡っていてたどり着きました。受けの緑川さんの演技、流石です。攻めでは元から三木さんの狂気・冷徹・鬼畜な演技が好き、というかここまで表現できるなんて素晴らしいと感服していたので特に問題はなく、むしろ原作を知らない私からしたら雰囲気に飲まれて作品に入り込みやすかったです。確かにあまりにドロドロしまくりなストーリーなのでライトな話が好きな方からしたら辛いかも^^;ただ、前に述べた声優さんだけでなくみなさんの演技が本当に素晴らしいので、聞いても損は無いかな~と思います。 --  &new{2017-01-02 (月) 23:37:56};
- 三木さん緑川さん目当てで聴き始めましたが、どっぷりハマって原作全巻購入して読みました。重い話が苦手だった私ですが、ストーリーも作り込まれていて何より声優さん達の演技が素晴らしいのでつい聴き入ってしまいます。緑川さんのタイトルコールが素晴らしい。三木さんの鬼気迫る演技が素晴らしい。阪口さんの泣き演技が素晴らしい。曲もとても好きです。ストーリー重視のBL作品が好きな方にはオススメです。そうでない方も、この作品によって新しい境地に辿り着けるかもしれません。少なくとも私はそうでした(笑) --  &new{2017-12-17 (日) 18:48:48};
- さすがです! ^-^  --  &new{2018-01-18 (木) 19:19:08};
- 狂気を孕んだ演技をさせて三木さんの右に出る者は居ない。怖え。凄く良い。そしてそんな歪みを受け止めさせたら緑川さんは宇宙一じゃ。まーちゃんまーちゃん言ってるの可愛いなあ。可愛い過ぎて、滅茶苦茶にしたくなる攻めの気持ちが分かるよ。 --  &new{2018-10-17 (水) 00:46:32};
- メイン3人の演技ほんとすごい。怖い三木さんってことでイライラトーンで喋ってるのかと思ったらすごい穏やか!なのに怖い!抗えない威圧感がすごい。緑川さんの嫌がったり恐怖で震えたりしてる声がすごくよかった。例のシーンの阪口さんの緊迫感もすごくいい。ただ、三木さんが緑川さんを追い詰めるシーンもっとゆっくりひとつひとつやってほしかった。ざっと回想でやるのはもったいない…ここが見せ場ではないのか。内容が重すぎるからか考えて想像することはできるけど感情移入があまりできなくて、もっと切なくなったり苦しくなったりしたかったので、すこし物足りない気持ちになりました。阪口さん気になるのでもうすこし聞いてから次のやつも聞こうかな? --  &new{2019-07-12 (金) 09:13:15};
- もともと女々しい受けがあんま好きじゃないけど二重螺旋はそういうの関係なしで話の重さと狂気にも似た兄弟愛のしがらみを楽しみたくて聞きました。笑でもやっぱ受けが健気美人すぎて胸がキューってなっていきます。まさしく誰も触れない2人だけの國。とにかく重苦しい。むんとして濃密で蕩けるような昼ドラ展開が好きな人は是非聞いて欲しいシリーズです。 --  &new{2021-08-25 (水) 23:29:26};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
*** [#x8771385]

#search
{"error":400,"message":"over quota"}