吸血鬼と愉快な仲間たち の変更点

*吸血鬼と愉快な仲間たち [#c9b91058]
-''原作:'' [[木原音瀬]]    ''イラスト:'' [[下村富美]]
-''キャスト:'' [[平川大輔]] (アルベルト・アーヴィング)/ [[緑川光]] (高塚暁)/ [[森川智之]] (忽滑谷)/ [[遊佐浩二]] (津野)/ [[千葉進歩]] (柳川)/ [[真殿光昭]] (殺人犯)/ [[榎本温子]] (丸山)/ [[西崎果音]] (北原)/ [[中根久美子]] (松村)/ [[西健亮]] (ニュースキャスター)/ [[鈴森勘司]] (アルの父親)
-''発売日:'' 2008年04月23日    3,000 円
-''収録時間:'' 73分48秒    トークなしキャストロールあり
-''発売元:'' ランティス LACA-5766 / 蒼竜社 Holly NOVELS刊
-''脚本:'' [[MORI-TADA]] ''プロデューサー:'' 櫻井優香 / 伊藤桂子 ''A&R:'' 中川明日香 / 上村佳也
-''演出:'' [[本山哲]](オムニバスプロモーション) ''音楽:'' 中川孝 ''効果:'' 北方将実(フィズサウンドクリエイション)
-''ブックレット:'' 書き下ろしショートストーリー 3ページ「LOST PANT!」3ページ
-''関連:''
--[[吸血鬼と愉快な仲間たち2]]
-''関連画像(Amazon.co.jp)''
&amazon(B0014W8U6Y,image); 
#region(TRACK LIST)
TRACK LIST
1.天然解凍ヴァンパイヤ
2.昼は蝙蝠、夜はアル
3.何がどうなってんだよ!
4.エンバーマーの助手
5.追跡! 無差別殺人犯
6.ぼくの、パンツ
#endregion
//下の空白行は削除しないでください(関連画像の位置合わせ)

**感想 [#h8525859]
-ある夜、警察は真夜中に全裸で徘徊していた外国人の若い男を強制わいせつ罪で捕えた。入国した気配もない男は「強盗にあい、身ぐるみはがれた」というが、日本国内でそんな事件の前例はない。不審に思った警察は、男を一晩拘置所に入れることに。しかし、翌朝、男の姿はきれいに消えていた......。
-キャストロール平川さん緑川さん森川さん真殿さん遊佐さん千葉さん西崎さん中根さん榎本さん西さん鈴森さんで30秒強。
- 好きな作品が音で聞けて感無量です。期待どおりすっごく面白かったです。英語と日本語、しかも平川さんは日本語でも片言だし・・・。とてもハードルの高い仕事だったかと思うのに、めちゃくちゃイメージ通りでした。特に更衣室でのホモ疑惑シーンが笑えましたww --  &new{2008-04-25 (金) 12:16:38};
- BL要素は無いに等しかったけどタイトル通りの愉快なお話でした。イタタな場面もあったけど所々に笑いあり時にホロリとくる場面ありの絶妙なバランスで最後までテンポ良く楽しく聴けた。英語と日本語を使い分けて好演された声優さん方は本当にGJ。脇の皆さん方もいい味出してて良かった。原作未読のキャスト買いでしたがお気に入りの1枚となりました。 --  &new{2008-04-30 (水) 00:39:26};
- 声優さんがたの演技は文句なし。特に英語を完璧に話さないといけない平川さんは大変だったと思う。全体的にははしょりすぎで詰め込みすぎな印象。原作既読からするとかなりかなり消化不良になった。次回があればもう少し丹念に原作を追ってほしい。 --  &new{2008-05-10 (土) 09:25:23};
- ↑と同様に詰め込みすぎで原作既読だと駆け足な感じが否めません。でも上手い声優さんばかりだったので安心して聴けました。 --  &new{2008-05-11 (日) 15:46:24};
- 原作知らないからか、とくに不満な点もなく、面白い話で楽しめました。っていうかコレ、BLなんですか? 普通のコメディーCDだと思って聴いてましたw --  &new{2008-05-27 (火) 06:57:09};
- 声優さんたちは楽しんだかもしれないけど、英語会話部分は、英語が分かる人間が聞くと哀しいほどに棒読みです…外国語で演技するの難しいので期待なんてしません、けど、逆にガッカリするんでやめて欲しい。大好きなハリウッド俳優が超下手なニホンゴ台詞を言ってるのを聞かされてる気分と書けば伝わるでしょうか。声優さんたちの声もお仕事も大好きですが、英語台詞(しかも不自然な英文。あんな会話しねーですYO!)があるドラマは避けなくては…(涙) --  &new{2008-06-26 (木) 14:24:17};
- ネイティブの方が台詞を録音したテープが事前に声優さんに手渡されたり、当日は外国人の発音指導の先生も一緒にスタジオに入り「忽滑谷は英語が上手くないからこのくらいで、とかアルはより本物に近く」と頑張って指導したと原作者がレポしていましたが、雰囲気作りには役だってたと思います。個人的にはボイスオーバーは冒頭の数ワードだけにするとか、英語部分の音量を下げるとかしたほうが聞きやすかったと思いますが。なにより、物語がおもしろいので引き込まれました。原作は2巻が出てほんのりBL風味になってきたので、続編を強く希望します。 --  &new{2008-07-06 (日) 00:20:51};
- 自分も英語圏に住んでいた人間なので、会話はわかりましたが、特に萎えはしませんでした。日本人にとって、英語っぽく聞こえる演技、ということで理解してます。ただ1点だけ、ほんとに1点だけ気になったのは、英語で会話中に日本人の名前を呼んだり、自己紹介したりするとき、例えば忽滑谷なら、「ヌゥカゥリーヤ」って、ガイジンぽく発音しなくてもいいんじゃないか!?w 別にこの作品にかぎったことではなく、日本人の英会話を聞いていて常に思うことなんだけども。特別な事情がなければ、日本語の単語は日本語の発音で話せばいいのにな、と。個人的意見でした。 --  &new{2008-07-06 (日) 02:25:46};
-原作未読。BLに分けていて良いのでしょうか?この作品は。その手の描写は有りません。アオリ文からギャグテイストなのかと思っていたけど、心情を良く捕らえたドラマでした。一見軽い様に見せかけているが深い内容で、お涙ちょういだいの死にネタより切なくて泣けました。コウモリの音も良く表現して有ると思うし、これほどボイスオーバーが多用して有る作品も少ないのでは?。キャスト陣も安心して聞けるメンバーで、安定感が有りました。日本語での収録+英語での収録で2倍の容量を喋っている筈なので、お買い得感が有ります。英語の発音が綺麗なのも大事か知れないけれど、作品を作る上での手間とか愛情とかが感じられるならそれも大事かと思う良作でした。
- アルが遺体から血を分けていただく時の感謝の言葉。情けなくかわいいだけでないアルの真摯な人柄が、声が、リアルに胸に響きます。 --  &new{2008-08-27 (水) 08:11:47};
- 英語の出来よりも、英語の音量が問題でした。日本語のほうだけを聞き取りやすくなるような音量の差があればいいのですが、音量の差が小さい(ない?)ようで、日本語と英語が交互あるいは同時に頭に入ってきて、うるさいし疲れました。会話の頭とかだけ二カ国語で途中で日本語のみ(もしくは英語は小さくぼかす)に切り替えればいいのに。 --  &new{2008-09-16 (火) 05:53:38};
- 外国語を混ぜるタイプは声優さんの努力や指導云々より、演出や構成といった全体のバランスを取る側に力量とセンスが必要だと思います。音の世界用にじっくりすり合わせて作り直すくらいの事も必要なのでは。いつものペースで進めるならやっちゃいかんと思います。せっかくの製作なのに残念。 --  &new{2009-04-12 (日) 13:50:20};
- 英語セリフが多くてビックリ。声優さんは大変だったでしょう。私は英語なんてサッパリなので、発音やらはよくわかりませんが、わからないからこそ素直に楽しむことが出来てラッキーかも。好きな声優さんの好きな声で、たとえ下手でも外国語のセリフが聴けたのが新鮮でした。 --  &new{2009-11-28 (土) 04:55:50};
- アルがかわいすぎた。原作はタイトルしか知らないんですが、CD化にふさわしい題材ですね、吸血鬼って。声優さんの長い英語セリフはわたしも聴けてよかったです。うまいか下手かじゃなくて、ようは気持ちをこめて役に入りきっているかだと思いますよ。 --  &new{2009-12-14 (月) 10:57:44};
- 英語のボイスオーバー、楽しかったです。緑川さん、英語でも艶声です。でも役者さんには大変ですよね。お疲れ様でしたー。 --  &new{2010-10-14 (木) 16:35:09};
- 原作最初読んだときはBL?って思ったけど、2巻でちゃんとBLになってますw --  &new{2010-12-27 (月) 23:49:58};
- 英語のセリフはちゃんと日本語の「後ろ」に聞こえて、一部の方が言われるほど聞きづらく感じませんでした(イヤフォンで聴きました。聴きづらい人もイヤフォン使用かな?)。発音については、英語圏在住経験有りで日常的に英語を使う仕事してますが、演出として背景で流れている分には全然気にならず。むしろ、声優さんってすごーいと感心しました。雰囲気作りに役立っていると思います(個人的には緑川さんの英語セリフの声が好きだー)。ただ、平川さんのヘタレ声が苦手な人は、キャラがヘタレなのでつらいかも。 --  &new{2011-04-29 (金) 07:13:40};
- 英語の台詞はもう少し音量を絞ってほしかった。身体的にとても痛そうなシーンがあるので、その手の話が苦手な私は多分もう聞けない。でも、話の内容はしっかりしていたし、声優さんの仕事も素晴らしかったと思う。時々出てきた勘違いネタには大笑いした。 --  &new{2011-05-22 (日) 11:06:18};
- 安定した演技ができる声優さんたちが揃っている豪華なCDだと思います。 声優さんの英語が棒読みと書いている人がいますが、これのどこが棒読みなの?と思いました。私はアメリカに長い間住んでいましたが、テレビや映画で聴く発音で話してる人なんてほとんどいませんでした。アメリカは広いです。地域や肌の色によって鈍りは違うし、このCDの声優さんたちの英語は上品でとても聴きやすいものでした。続編が早く聴きたくなる作品でした。 --  &new{2011-08-11 (木) 15:18:01};
- 大慌てする津野さん(遊佐さん)が思いきりツボです。いつもここで大笑いしてしまいます。 --  &new{2011-08-11 (木) 23:36:12};
- 泣き虫吸血鬼のアルの可愛らしさが満載でした。↑の言われる津野シーンのツッコミの早さと沈黙の長さが素敵です(笑 あとはラストの「アキラ、ぼくのペンツ、はかないでね!」が言い方含めほのぼのして好きです。結構グロいシーンが心の準備なく出てきたのはちょっとビビりましたが、全体的には大好きです。 --  &new{2011-11-07 (月) 01:00:46};
- 原作未読。アルの身に起きることはとても身近なことで、自分がすごく痛くなりました。再生の間中激痛が襲い続けるのに死ねない。不死の恐怖と絶望。そんな部分を入れながらもアルの明るさ、可愛さに救われた話でした。平川さんの心の声と拙い日本語、綺麗な英語と1粒で3度萌えられます。・・・でも痛々しいところがあってリピするのは飛ばし飛ばしになる。 --  &new{2014-06-21 (土) 15:37:37};
- 英語の台詞苦しいな。安定のメンバーだらけでひねりがない。 --  &new{2015-01-08 (木) 12:55:57};
- パンツに名前・・・笑 英語に片言に大変だったと思います。笑えるところもあり、グロイところもあり。あれ?もうこれで終わり?って思う位には面白くて好きでした --  &new{2015-04-14 (火) 21:44:43};
- すごく良かったです。^^花降楼コンビとは思えない程、作品によって全く違うボイスで、感心しました。英語のシーンもカッコよくて、私は良いと思います。 --  &new{2016-02-06 (土) 15:39:21};
- この声のトーンの緑川さんも魅力的ですよね。平川さんも可愛かったです。 --  &new{2018-09-08 (土) 09:33:36};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
*** [#b09c1e34]

#search
{"error":400,"message":"over quota"}