好みじゃなかとのソース

*好みじゃなかと [#x1c8402f]
-''原作・イラスト:'' [[見多ほむろ]]
-''キャスト:'' (槇純一郎) [[浜田賢二]]×[[小野友樹]] (木村幸典)/ [[古川慎]] (槇光二郎)/ [[酒井広大]] (小宮[木村製作所の工員])/ [[廣田行生]] (玄)/ [[横田紘一]] (幸典の父)/ [[今川柊稀]] (竹井社長)/ [[吉開清人]] (清水社長)/ [[樋柴智康]] (社員)/ [[江越彬紀]] (社員)/ [[小松昌平]] (社員)/ [[田代哲哉]] (副工場長)/ [[柳原利香]] (風俗嬢)/ [[神田みか]] (幸典[子供])/ [[佐藤恵]] (病院受付)
-''発売日:'' 2019年05月31日    5,400 円
-''収録時間:'' 68分46秒+70分28秒 2枚組    トークなし
-''マリン通販特典:'' キャストトークCD (浜田・小野・古川) 19分11秒
-''発売元:'' マリン・エンタテインメント MESC-0258 ルボー・サウンドコレクション / 徳間書店Charaコミックス
-''脚本:'' [[椎名理生]]
-''音響監督:'' [[長嶋篤史]] ''音楽:'' バンブー ''録音調整:'' 甲斐裕子
-''音響効果:'' 稲田悠介(ゼロデシベル) ''スタジオ:'' 神南スタジオ・スリーエススタジオ
-''音響制作:'' 神南スタジオ ''エグゼクティブプロデューサー:'' 西川路健太 ''プロデューサー:'' 工藤明希
-アニメイト限定盤特典:差し替えジャケットカード&描き下ろし4頁漫画ブックレット ANI-1520 5,724 円
-コミコミ特典: 描き下ろしペーパー
//-''関連:''
-''関連画像(Amazon.co.jp)''   [[アルバムCDランキング]] 
&amazon(B07NJ65DRJ,image); [[&ref(http://www.marine-e.net/sp/nakato/common/img/bnr_konomi.jpg,nolink,235x60,公式サイトへ);>http://www.marine-e.net/sp/nakato/]] 
#region(TRACK LIST)
TRACK LIST
-DISC1
1. Like.1
2. Like.2
3. Like.3
4. 2か月後
5. Like.4
-DISC2
1. Like.5
2. Like.6
3. Like.7
4. Like.8
5. 槇さんがいない日
#endregion
//下の空白行は削除しないでください(関連画像の位置合わせ)

2019/05/30CDアルバムデイリーランキング(2019/05/30日付) 19位
2019/05/27~2019/06/02のCDアルバム週間ランキング(2019/06/10日付) 157位
**感想 [#ffc3dabb]
-倒れた父に代わり、九州にある実家の工場で社長代理を務めることになった幸典。右も左も分からない幸典が父に頼るよう言われたのは、工場長の槇だ。髭面で無愛想で手荒いけれど、仕事ができて面倒見もよく、社員の皆に慕われている槇。ところがある日、自分がゲイだと槇にバレてしまった!!しかも「あんた絶対、逃げつつも犯されたい口たい」と押し倒されてしまい…!? 
-ガテン系の九州男子が、博多弁で口説きまくる!? 方言×お仕事BLの決定版が待望の音声化
-2枚組で原作1~2巻の内容を音声化!幸典以外のキャラクターはオール博多弁
- キャストトークの古川さんがテンパりすぎてウザかった --  &new{2019-05-31 (金) 21:59:08};
- 原作、既読です。原作が大好きだったのでCD化を楽しみにしていましたが、原作の雰囲気そのままに再現されていてすごくよかったです! 浜田賢二さんの博多弁の語尾のやわらかい感じとか、少し声をひそめてささやく口説き文句がとても甘く優しく、またずっと標準語の幸典(小野友樹さん)が最後に話す博多弁のセリフが、なんとも甘くて萌えました!原作中は名前が出てこなかった(と思う)従業員の小宮くんがとってもいい味出していたのもよかったです。  --  &new{2019-06-01 (土) 12:51:00};
- 原作既読ですが、CDを聞いてこれは攻めに萌えるタイプの作品だなと思いました。無骨でカッコいい槇さんのカワイイ部分を浜田さんが上手に表現されてます。セックスになると余裕がなくなってがっついてしまったり、先に果ててしまい事後に落ち込むコミカルな演技が可愛かったです。方言もお見事。 --  &new{2019-06-02 (日) 08:15:25};
- 原作未読ですが丁寧に作られていて分かりやすかったです。浜田さんがリアルな男性の可愛らしさみたいなものを表現されていると思った。博多弁で甘えたり口説いたりするのがとても良い。小野さんはコミカル芝居と攻を誘う時のセクシーさのギャップに萌えた。相性がいいと感じたので、また組んでみて欲しい。周りも上手い人が揃っていて聞きやすかった。特に小宮くんはいつの間にか出番を待つようにw --  &new{2019-06-02 (日) 22:40:17};
- キャストトークの古川さんについては地雷でした。本編は最高です。制作の方、キャストトークは録り直しっていう選択肢は無いものですか??あれは古川さんもかわいそうです。クールダウンさせてあげるべきだったと思います。 --  &new{2019-06-07 (金) 23:35:10};
- 原作既読ですが、久々出来の良い作品に出会えて良かったです、浜田さんや小野坂さんも演技が上手くボリュームもあって満足でした --  &new{2019-06-22 (土) 00:51:59};
- 原作未読。ストーリーは面白かったけど、リピはないかな。浜田さん、好きな役者さんだけど本作はキャラのせいで変態オヤジにしか聴こえなかった。浜田さん演じる槇は35歳設定だけど“嘘やろ、35じゃないってw56歳くらいやろ!”と、聴きながらそんなことばっか思ってしまった。小野さんは最近また受けもやってくれるようになって嬉しいのに…攻めが獣みたいで…いや、浜田さんが悪いわけじゃないんだけど…。おそらく原作通りにやって下さったんやろうなと思うし。キャストトークは古川さんがMCで、地雷ってほどではなかったけど、確かによく分からんテンションで空回りはしてた。前々から思ってたけど、古川さんは自分の喋りたいタイミングで喋り過ぎるところがある。今回は浜田さん・小野さんが優しい方だったから良かったものの…それにしても何でMC小野さんにせんかったんやろ?ミスキャスト過ぎる。 --  &new{2019-06-22 (土) 14:03:42};
- 原作未読。面白かった!浜田さんは30歳代には聴こえませんでしたが、小野さんのキャラとの年齢差がより感じられて、年の差CP好きなので個人的には萌えまくりました。ストーリーも仕事やキャラの背景がしっかり描かれていて良かった。古川さんと浜田さんが兄弟設定ですが、声も確かに兄弟っぽく聴こえてナイスキャスティングと感心。唯一、小野さん受けにしては期待したほど絡みに色気無かったような気がしますが、コメディ寄りなので仕方ないか・・・。良作ラブコメでした! --  &new{2019-07-13 (土) 13:32:07};
- キャスト買い。聴き終えて急いで原作ポチりました! 槇さん@浜田さんに萌えもだえた。30歳代半ばでデキる職人で工場長は若すぎる設定に思えたが、ひとりの男の頼れる、かっこいい、情けない、かわいい...いろんな顔を浜田さんが、自然に丁寧に表現されていて、とても魅力的。幸典@小野友樹さんもいつものように的確で丁寧に幸典を表現されていて、いったん東京へ戻る時と最後の博多弁のところ、イイ!です!すっごくイイ! ↑の皆さまと同じく、いつの間にか小宮くんの出番を期待する自分がいたw 過激な事件やハデな愁嘆場で興味をつないでいくのではなく、セリフの緩急や掛け合いの妙でうまれるちょっとした趣というか萌え、お芝居のだいご味みたいなものを味わう作品だと思いました。 --  &new{2019-07-14 (日) 21:42:48};
- 原作既読。小野さんも浜田さんも演技がとても素晴らしいので、日常のコミカルなシーンから色っぽいシーンまで飽くことなく楽しめました。えっちシーンは少ないですが、浜田さんのガツガツとした余裕のない攻めも、小野さんの隠れスキモノでえっちな受けも、堪能させていただきました。特に、小野さんの「気持ち…いい…」はたまらなかったです。本当にありがとうございます。とてもよかっただけに、もっと聞きたかった…!お二人の共演、ぜひまたお願いします! --  &new{2019-07-20 (土) 16:19:58};
- 原作ファン。浜田さんの柔らかいトーンで、原作よりは+10歳はオーバーに聴こえる、おっさん臭と人間の器のでかさの感じられる槙の博多弁がやばかった。ディスク2は光の出番が多いのでクールな古川さんの博多弁も堪能でき、方言好きには堪らないCD。小野さんのたった一言の博多弁の破壊力。工場のシーンが多いので、脇の社長や職人のおじちゃんたちがよく喋る、でもそれが味出している作品。CD化しても萌えポイントが変わらず嬉しかった。 --  &new{2019-10-20 (日) 08:26:37};
- 何度も何度もリピしてます。浜田さんの方言最高に渋いし、小野さんは相変わらず色っぽい。受けの艶やかさは絶品です。浜田さんとの声色の対比がとても良いし、会話もテンポよくて、かけあいが楽しめます。攻めに萌えるとは思いませんでした。でもキャストトークの古川さんだけは許せません。せっかくの浜田さんと小野さんなのに、うるさいくらい遮って一人で喋ってました。今後この二人の共演、望めそうにないのに。古川さんは必要なかった。二人だけでトークしてほしかったです。そこだけが本当に残念。なので、他作品でぜひまた共演して欲しいです。 --  &new{2020-01-24 (金) 17:26:03};
- 2枚組というと結構なお時間ですが…あっと言う間でした。博多弁っていいですね~槙さんが男らしくて優しくて可愛らしくて…浜田さん たまりませんでした --  &new{2020-04-06 (月) 19:23:16};
- 浜田さんと小野さんといえば某バスケ作品で先輩後輩でしたが、浜田さん、あそこからもう少し落ち着かせるくらいで良かったのでは?と思いました。老け芝居過ぎる気がします。こういうのは役者さんというより音監さんのミスの様な気がするのですがどうなんでしょう。残念です。某バスケのときの浜田さんは落ち着いた中にも可愛さのある素敵な声だなーと思ったので… --  &new{2020-06-15 (月) 20:15:22};
- 浜田さんの方言最高!ドラマcdのせいで原作買っちゃった。 --  &new{2020-09-25 (金) 10:17:35};
- 原作好きなので楽しみにしてたけど、浜田さんの声が受け付けなかった・・・・。かなりのダミ声で中年親父にしか聞こえず、若い男が中年に迫られているような違和感しかなく、小野さん好きだけど、リピはないかな。 --  &new{2024-02-29 (木) 09:21:08};

#comment(noname)
//「#coment(noname)」前の空白行は削除しないでください。
#search
{"error":400,"message":"over quota"}