子別れ - 座布団3 寒也編 - のバックアップ(No.8)


子別れ - 座布団3 寒也編 -

  • 原作: 剛しいら    イラスト: 山田ユギ
  • キャスト: (寒也) 神谷浩史×山口勝平 (森野要/山九亭感謝)/ 三木眞一郎 (山九亭初助)/越田直樹? (おば九)/佐藤雄大 (櫻二)/植竹香菜? (ひろのり)/伝坂勉? (寒也父)/松本忍? (小野)/赤羽根健治 (店主)/佐野マリア? (仲居)/吉開清人? (青年)
  • 発売日: 2010年05月27日    3,000 円
  • 収録時間: 79分23秒
  • 初回封入特典:キャストコメント&フリートークCD 31分58秒
  • 発売元: モモアンドグレープスカンパニー BJCA-0152 / 光風社出版 クリスタル文庫
  • 脚本: 紅郎 音響制作: スタジオマウス スタジオ: スタジオマウス
  • 演出: みさわあやこ 音響効果: ちゅらさうんど 録音・調整: 田中直也
  • 関連:
  • 関連画像(Amazon.co.jp)

感想

  • 人気落語家の三九亭感謝は、師匠の山九亭初助の生前より、師匠の男を食らうような生き様を気の毒に思うことがあった。師匠が亡くなった現在、恋人の寒也と幸せを噛みしめながら、師匠の孤独を思わずにいられない。しかし、その人生には真の愛を貫く想像以上の物語があったのだ――。
  • 原作未読。寒也メインの話ということでしたが、モノローグは要。言われなけれ寒也メインとは思わない程度のセリフ量でした。あと寒也の落語シーンはありません。要と初助は少し。シリーズ1、2と比べると要と寒也の関係が多く描かれている分、BLCDっぽさはではシリーズで1番。シリーズ通して聴いていないと分らないネタがあります。 -- 2010-05-27 (木) 00:11:14
  • 原作未読(再販希望)上手い落語家の落語を聞く様に勝平さんの芸を堪能する1枚。40代と20代へのシーン切り替え時も自然で違和感なく、どちらの年代も年相応の声で演じ分けられてます。あと三木さんの初助役の上達っぷりも凄い。1で感じた物足りなさは欠片もなく役を掴んでました、まさに初助師匠でした。師匠の出番は結構あるので初助&三木ファンは聞いておいて損はないと思う。神谷さんに関しては製作側のキャスティングミス。話は勝平さんにつられて涙ぐんだシーンが幾つか、子供が健気で嫌味なく可愛い。初助と要の関係の表現もいい。脱力したBGMが一箇所。キャストコメントは最近珍しく女性や端役も交えて和気藹々。フリトはメイン3人ですが三木さん別録。 -- 2010-05-28 (金) 09:37:18
  • 落語ネタにストーリーを絡ませる手法をタイ●ー&ドラ●ンの数年前に既にやっていたんですね。出演声優さん達が役に愛情を持って演じているのが伝わってきて聞いて良かったと思える作品。勝平さんの上手さにばかり気をとられていましたが三木さんも負けず劣らず素晴らしいです。神谷さん頑張っているんですけどね・・・5年後、10年後ならきっと素晴らしい寒也を演じられただろうと思います。 -- 2010-05-29 (土) 01:59:02
{"error":400,"message":"over quota"}